マガジンのカバー画像

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室

51
ハナヨメ教室は、結婚式や花嫁にまつわる情報を毎週配信! 結婚式をする意味や二人で人生を共に歩む目的はそれぞれ違います。 だからこそ、結婚式をもっと身近に感じ、意外と知らなかっ歴史…
運営しているクリエイター

#結婚式に自由を

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:14]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:14]

LESSON:14


憧れのウェディングドレス
白いドレスの由来とは!?

白いドレスの誕生は17世紀末と言われており、一般的に広まったのは18世紀後半で、それまではカラフルな色合いや黒などの暗色も使われていた時代もあったそうです。

起源はローマ帝国の時代(エジプト・ギリシャ時代)、キリスト教が普及すると同時に結婚式は教会で行われるようになり、王族や貴族の花嫁が着用した衣装がウェディングドレ

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:13]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:13]

LESSON:13


感謝の気持ちを伝えるプチギフト
定番アイテムの歴史とは!?

こんにちは!
今回のテーマは「プチギフト」について!

みなさんは結婚式のお開き後に新郎新婦がゲストへ手渡しするプチギフトをご存知ですか?

プチギフトの歴史は、ローマ帝国時代の古代ローマ貴族、ファビウス家の料理人(ジュリアス・ドラジェ)がアーモンドを蜂蜜に落としたのがきっかけといわれており、ファビウス家では、

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:12]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:12]

LESSON:12


結婚式のメインテーブル高砂
実は古くから歴史があったんです!

こんにちは!
今回のテーマは「高砂」について!

高砂とは結婚式で新郎新婦が座るメインテーブルのことで、みなさんも一度はテレビなどで見たことがあるのではないでしょうか!

そんな高砂の歴史は600年前にさかのぼります。

由来は夫婦が末永く幸せに人生を共に過ごすことを願われた日本伝統文化の「能」からと言われて

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:11]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:11]

LESSON:11


世界で一つだけのブーケ
ダーズンローズの歴史とは?!

ロマンティックな演出ができるダーズンローズ(ダズンローズ)セレモニーをみなさんはご存知ですか?

新郎がゲストから1本ずつ受け取った12本のバラをブーケにし、新婦に贈り新婦は1輪をブートニアとして、新郎に贈る儀式を「ダーズンローズウェディング」と呼びます。

ブーケは、もともとフランス語で「花束」を意味しております。

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:10]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:10]

LESSON:10


衣裳は当日まで内緒!
感動のファーストミート

こんにちは!
今回のテーマは「ゲストカード」について!

ファーストミート(ファーストルック)とは、新郎新婦がそれぞれの部屋で挙式の準備を整えた後、初めて顔合わせをするセレモニーのことです。

日本では「ファーストミート」とも呼ばれ、欧米の結婚式では一般的な習慣となっています。

ファーストミートを行うのは新郎新婦に限らず、

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:09]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:09]

LESSON:09


受付マストアイテム
芳名帳とゲストカードの違いとは?

こんにちは!
今回のテーマは「ゲストカード」について!

芳名帳とは、結婚式や宴席出席者の名前と住所を記録するための帳簿で、英訳でゲストブックとも言われています。

芳名帳は、結婚式や披露宴に出席ゲスト一人一人に受付で住所や名前を記入してもらいます。

芳名帳の種類はノートタイプと、バインダータイプがありますので招待

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:08]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:08]

LESSON:08


意外と知らない!
バージンロードの本当の意味

こんにちは!
今回のテーマは「バージンロード」について!

中世ヨーロッパ頃、バージンロードは、「ウェディングロード(結婚式場の通路)」または「アイル(並びの間の通路)」と呼ばれ、実はバージンロードは和製英語であり、日本のウェディング業界考案での呼び名になります。

その昔、ウェディングロードは教会の床下に悪魔が潜んでいると

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:07]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:07]

LESSON:07


冠婚葬祭でかかせないご祝儀アイテム
今さら聞けない水引マナー!

こんにちは!
今回のテーマは「水引」について!

水引とは金封などについている飾り紐で、 贈り物や金包みをしっかりと結び止めるものになります。水引と称されたのは、和紙を縒ってこより状にし、縒りが戻らないように水糊を引いて乾かし固めたことからです。

水引の縁起は、水はすべての汚れを清めて、その水が引いた後に

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:06]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:06]

LESSON:06


想いを届ける招待状
結婚式に欠かせないペーパーアイテム

こんにちは!
今回のテーマは「招待状」について!

結婚招待状の歴史は大正時代頃からはじまったようです。

その昔、結婚とは「家と家との結びつき」と考える思いが強かった時代だったこともあり、招待状の宛名は、新郎側の父親の宛名で送られることが一般的でした。

最近では、新郎新婦の両家の両親が連名で出すのが一般的になり

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:05]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:05]

LESSON:05


1400年から続く日本の伝統を今に繋ぐ
受け継がれてきた結納式の歴史

こんにちは!
今回のテーマは「結納」について!

結納とは、両家が親族となり「結」びつくことをお祝いし、贈り物を「納」め合う儀式のことです。

一般的には新郎家から新婦家へ結納の品を納め、帯や着物地などに縁起物を添えて贈ります。

しかし現代では、帯や着物地の代わりに結納金を贈ることが多いようです。

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:04]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:04]

LESSON:04


1000年前から続く結婚指輪の歴史って?
購入前に知っておきたい本当の意味

こんにちは!
今回のテーマは「結婚指輪」について!

結婚式のシンボルでもある結婚指輪、その歴史は9世紀ヨーロッパ、教皇ニコラウス1世が約束事を誓約するしるしで、“鉄の輪”を、結婚の誓約として起用されたのが結婚指輪の由来と言われています。

その後、ヨーロッパ各地で少しずつ結婚指輪の交換や結婚

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:03]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:03]

LESSON:03


知ってました?
実は引出物って結婚式だけの贈り物じゃないんです!

こんにちは!
今回のテーマは、引出物について!

諸説ありますが、引出物の由来は平安時代、宴会に招待した客に馬を「引き出して」贈ったことで引出物とゆう名前がつき、良縁が続きますようにと願いを込められていたといわれています。

ちなみに、引出物は冠婚葬祭全般で配られるモノを指し、引出物の品数も地域・式典の規

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:02]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:02]

LESSON:02

今すぐ試せるレッスンつき!
素敵な歩き方で人生最高の日を迎えよう

こんにちは!
みなさんは、ご自身の歩き方を意識したことはありますか?

今回のテーマは「素敵な歩き方」について!

なかなか自分では見えていませんが、歩き方で見え方も変わるんです!
今日は1分間で素敵な歩き方をマスター!!

美しい歩き方はココロを軽くし、今日の良き日を演じます。

姿勢を正して歩くことは意

もっとみる
結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:01]

結婚式って楽しい!みんなの1分間ハナヨメ教室[LESSON:01]

LESSON:01

美味しいだけじゃなかった!?
ウェディングケーキの歴史を1分間チェック

こんにちは!
結婚式場パレスいわやのしまぬきです。

記念すべき【LESSON01】のテーマは

「あまくて美味しいウェディングケーキ!」

そんなウェディングケーキの歴史を1分間でおさらい。

ウェディングケーキの歴史は古く、そのもととなったモノは古代ギリシャの文献では既に存在が確認されたと言われて

もっとみる