ぬるいお湯

暗い、狭い、ぬるい

ぬるいお湯

暗い、狭い、ぬるい

最近の記事

ピロートーク

「枕買い換えよう思ってんねん」 先程まで、職場の愚痴を吐いていた彼女の口からいきなり枕の話が出てきて、私は一瞬意味がわからなかった。 「急やな、今の枕合わへんの?」 「私気付いたんよ、自分に合う枕を調べる方法。 しかもタダで」 "タダ"という言葉を聞いて、背もたれにもたれて適当に話を聞く体制から少し彼女の方に体を寄せた。 「続けて」 「男にな、腕枕してもらうねん」 「は?」 職場の話から枕の話と、話が飛んだと思いきや、次は男の話になり、私は素っ頓狂な声が出た。 「これ

    • 僕のことダメな人って叱りながら

      熱烈にチャットモンチーの曲を聴いている。 世代的にはもう少し先輩の人が聴いていたチャットモンチー。 中学生時代に、Yahoo知恵袋でおすすめの恋愛曲ありますか?の解答にチャットモンチーの『風吹けば恋』がベストアンサーに選ばれていて、聴いてみたらリズム感とボーカルの声と当時陸上部だったのもあって歌詞に疾走感あって好きになったのがきっかけで知っていた。 (大会で走ってる最中にこの曲が無限ループして頭おかしくなりそうになったのは忘れて良い) 一年くらい前、元恋人と沖縄旅行してる時

      • 敬愛、田辺聖子さま

        昔は恋愛小説を忌み嫌っていた。 なぜならば、全く自分の思い通りにことが進まないからだ。 主人公はすぐ男に絆されて、ホテルに行くし、肉体関係を持つ。 もう少しそのプライドを踏ん張りなさいよ、と思いながら男のワガママに心酔している様を見るとバカバカしくなってくる。 男に対してのプライドはないんか 安く見られるなんて絶対嫌だわ こんなクズの連絡を返すな、とるな 思いどおりにさせるから、その男はクズというレッテルをブランドのように掲げ、クズが好きな女がいるから、次はそのブランドを男

        • 悲しくなっても文学がいる

          嫌なことがあると、ただベットに体を伏せて、涙が出てくるならそのままに、わたしはしばしば深海にいる気持ちで眠りにつく。 次の日には心のしこりがマシになっている。 大事なのは、嫌なことをたくさん反芻して、自分の中であれこれ文句言いながら涙を流す。 次第に、(なぜ私がこんなに悲しみに暮れないといけないんだ? どうしてあんな奴らのために私が"可哀想"にならないといけないんだ?)という思考になってくる。 嫌なことを思い出すということは心がズキズキ痛むが、マインドがそのように転換して

        ピロートーク

          愚痴ロマン

          なんで今私はこの人に説教垂れたこと言われてるんだろう。 人生の生き方について、有意義な時間を過ごすにはどうのこうの。 あまり考えたくない事柄について、目の前の歳の上の人がずっと何か言ってる。 好きなこともそれを仕事にできるほどの熱量もない。 ないのに、この人は私に一体何を期待して説教してるんだろう。 飲み会で調子乗ったことを言って、笑いをかっさらえたら今日は良い日になるのに、帰り道で私の休日の過ごし方について、生産性がないことについて嘲笑を含む言い方で私を卑下するなんて

          桜味って何?、を5回聞く

          街を歩いていると、カフェの看板に「新商品!桜シフォンケーキ」やら「桜ラテ🌸」など、桜味のお菓子やドリンクが季節限定で登場している。 ピンク色は見た目もかわいいし、写真映えするのだろうけど、春しか登場しない。 そして毎年みんな「桜味って結局何?」と議論を醸す。 それから実はあんまり好かれてない。 みんな何味かまだ分からないから、得体の知れないもの扱いなのか、ものによっては人工っぽい味付けされたものが多いからなのか。 私の周りでは、桜味が好きな人は少ない。 桜味とは? 桜餅

          桜味って何?、を5回聞く

          昭和だったらしばかれてた。

          中学の頃、部活の顧問の先生は女子部員が髪の毛を伸ばしていると「色気づきやがって」と非難してきた。 先生の見た目は如何にも体育会系。 ビール腹ではあるが、50代にしてはガタイがよく(背は低い)、ハリネズミみたいなチクチクした短い髪の毛に、スポーツサングラスをかけていた。 左手首には3つくらい数珠をつけてて、毎回ジャラジャラと音を鳴らしながら、部員たちに指導をしていた。 私はその数珠が目に入る度に、先生は変な壺とかも買わされてるんじゃないかと少し心配になった。 先生の担当科目

          昭和だったらしばかれてた。

          街を違う角度から見て

          小型ボートに乗って、街を周遊する企画があるけど一緒にどうですかという誘いを受けて、面白そうだったので同乗した。 万全の体調で挑みたかったが、前日が休みということもあり一日中寝てしまい、当日の睡眠時間は2時間という、当初寝不足では挑むまいと誓ったのと真逆の結果になってしまった。 船酔いしないように遠くの景色を見ることを徹底し、「気持ち悪いかも…」と思わないよう、同乗している先輩たちと会話をしまくって気を紛らわせた。 日が傾く前の時刻に出発し、普段見慣れた建物や街が明るく照

          街を違う角度から見て

          この状況を打破できる何か

          シンプルにつまらない。 私の人生薄っぺらすぎる。 得意なことも趣味もない。オマケに勉強もできない。 あいみょんの○○ちゃんという曲に共感したのはこの部分である。 読書は立派な趣味だと思うけど、趣味というからにはもっと深堀りできるようなものでなければと考えてしまう。 私は心が平穏でなければ、読書できないし。 今の職場に不満もない。 この業界にしてはホワイトだと思うし、ある程度やりたいこともさせてくれる。 友達は少ない。 けどみんな親友と呼べるほど、私は信頼している。 恋

          この状況を打破できる何か

          カラオケ行かん

          カラオケボックスで先輩が、セフレへの想いを綴った虚しい女の歌を歌っている。 2番目の女なんて嫌だね、どうでもいい男となんか寝たくないよね、好きな人としかしたくないよね、とか散々私と言い合ったのに、先輩はカラオケボックスに入った途端に人が変わるのかもしれない。 「ええ歌やなぁ〜」と歌い終わった先輩は、次の曲を入れる。 また同じような歌をしんみりと歌う。 私と話す時は寧ろ、そういった関係を軽蔑するけど、本当は羨ましいのだろうか。 実は過去に捨てられない思い出があって、それを

          カラオケ行かん

          脳内スキンケアルーティン

          YouTubeをご覧の皆さんこんにちは!今日は私が毎日しているスキンケアを紹介します🎶 まずクレンジングはLuLuLunの黒のクレンジングバームです。 これは手のひらにのせて、よく馴染ませて、手の温度で溶かしてから顔にのせて、優しくクルクルすると洗い流したあと鼻とかツルツルになるのでおすすめでーす。 洗い流す前にしっかり乳化させるのがポイントです❕😡 次に洗顔は、ビオレの洗顔ジェルの黒色のやつでーす。 鼻の黒ずみとか気になるので、クレンジングも洗顔も炭配合のもの使ってます

          脳内スキンケアルーティン

          理想のリップを探すのに忙しいの

          先日、いつものようにInstagramのリール動画を流し見していた時、海外の女の子のメイクを真似る日本人の動画が流れてきた。 アンダーグラウンドな雰囲気で、ミステリアスさもあるモードメイクだった気がする。 そのときに参考にしていた海外の女の子の唇の色が、私にとってドンピシャだった。 近頃流行ってる粘膜リップ(元からこんな色の唇ですよ感を演出できるほのかに色のついたリップ)に、パープルっぽい色味をつけた感じで、モード系かっこかわいいになりたい私には理想的すぎるものだった。

          理想のリップを探すのに忙しいの

          SPAMは高級品

          中学時代、部活の試合になると母は(←ははは)当時流行ったスパムおにぎらず(海苔にご飯と具をのせていき、手紙の封筒みたいにたたむやつ)を作ってくれた。 それに出会ったのは、同級生から1口もらったときで、あまりの美味さに感動して、もういらないと言った友達に残り全部貰って、まだ腹が減るくらい(ただの食いしん坊だったのかも)。 しょっぱさと肉の旨みが凝縮されたSPAMと、薄焼きの卵が程よくマイルドにし、海苔と米が絶妙に合う。 今でも食べたい。 今でも食べたいが、大人になってスーパ

          SPAMは高級品

          喫茶店のピザトースト

          喫茶店のピザトーストって美味しい。 薄切りの玉ねぎは少しだけ火が入って、シャクシャクしてるし、輪切りのピーマンは彩りも良くなって、チーズと一緒に食べるから苦くないし、ケチャップの酸味が厚切りのトーストでも違和感なく最後まで美味しく食べさせてくれる。 今日玉ねぎの有り難さに気づいた。 食感があるってすごく大事だな。 オシャレで今風の喫茶店でもないから、服装は問わないし、大きな口で頬張っても誰も見てない。 美味しいものはできるだけ、大口で食べたい。 そのままブレンドコーヒーを流

          喫茶店のピザトースト

          暖かいわね

          暖かすぎる。 ドアから吹き込む冬の風に身を守る体勢でドアを開けると、全く風など吹いておらず、生ぬるい空気があるだけだった。 暖冬だな。いい気候だと思ったけど、地球的には大問題である。 地球滅亡説が流れた十数年前、本気で怯えていたのに、今は全く危機感すら感じない。 今の方が余程、地球がどうにかなる可能性が高いのに。 地球が滅亡する時、私たちは苦しみながら死ぬのだろうか。 地球滅亡のイメージは、隕石が落ちて、火山が噴火し、溶岩が地上を埋めて、氷などほぼない流氷が襲い(火なの

          ニューの靴、日当たりたい

          楽しみに待っていた靴が届いた! 合皮だから高い割に安っぽく見えるな…とおもったけど、トータルで見れば可愛いのでOK。 履き慣れるまで、これから靴擦れがいっぱいできるんだろうな…泣、という感じだが、その後は楽しみとトキメキばかりが待ち受けているのでOK。 やっぱり少し小さかったみたい…。ギチッまではいかないけど、キチっっという感じ。 ローファーは少し小さい方が、のちのち皮が伸びて自分のサイズになるって高校入学前の靴屋さんも言ってた気がするから、億劫にならず履き続けるよ、相棒!!

          ニューの靴、日当たりたい