マガジンのカバー画像

お笑い関係あれこれ

351
お笑いに関する記事をあれこれまとめています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

お笑い好きが「芸人になりたい」と相談される日

お笑い好きが「芸人になりたい」と相談される日

 noteでは澤田さんという仮名で呼んでいますが、私がお笑いの話をする唯一の知人がいます。彼女とは日常的にお笑い関係の情報をやり取りしておりまして、特に大規模賞レースを始めとするイベントが近いと活発に動き回ります。

 そんな澤田さんがよくする質問があります。「子供が芸人をやりたいと言ったらどうするか」。

 「自分、子供いないんで」なんて答えでは澤田さんは「もしもの話で聞いてるんですよ」と許して

もっとみる
笑いに関する名言集――難解な笑い

笑いに関する名言集――難解な笑い

 世の中には呆れるほど膨大な名言であふれていますけれども、せっかくお笑いが好きなので笑いに関する名言を集めて忘れたころにご紹介しています。

 ここでは笑いの名言を以下のみっつのどれかに当てはまるものとしました。

 今回は、知性が足りないからなのか価値観が違うからなのか、私がいまいち意味を理解できていない名言を敢えて載せてみたいと思います。

 ドン・キホーテはもちろん激安の殿堂のほうではなく、

もっとみる
肩書は名前になりづらい

肩書は名前になりづらい

 お見送り芸人しんいちさんと言えばR-1グランプリ2022年で優勝し、トロフィーを持ち歩いたり準優勝のZAZYさんと喧嘩したりといろいろ活躍されている芸人です。前々から気になっていたんです。変わった芸名だなあと。

 変わった名前だと思える理由は、肩書が芸名の一部になっている点だと思います。普通は入れないんです。なぜかと申しますと、恐らく入れる必要がないからです。大体の肩書は「大原部長」とか「リア

もっとみる
ウィキペディアの一発ギャグCG作家

ウィキペディアの一発ギャグCG作家

 最初に見かけたのはウィキペディアの「ダンディ坂野」の項目だったんです。ダンディ坂野さんと言えば「ゲッツ」の一発ギャグで知られています。ギャグをしているご本人の写真があるのはまあいいのですが、それと一緒にこんな画像があったんです。

 これはつまりどなたかがダンディ坂野さんのウィキペディアのために、わざわざCGでゲッツのポーズを制作したということでしょう。CGに詳しくない私にはどれだけの時間と労力

もっとみる
R-1グランプリ2023復活ステージの感想

R-1グランプリ2023復活ステージの感想

 R-1グランプリ2023の決勝前日、復活ステージと称されたいわゆる敗者復活戦が行われまして、公式YouTubeチャンネルにも動画が上がっています。それで、簡単な感想を書いてみたんですが、せっかくなのでnoteに載せて見ました。大体いつもの流れです。

 今回は公式YouTubeチャンネルに動画がアップされた順番に書いてあります。芸人の名前は敬称略となっています。では、早速参ります。

1.真輝志

もっとみる
言葉遣いから見るR-1グランプリ2023決勝の感想

言葉遣いから見るR-1グランプリ2023決勝の感想

 2023年3月4日にR-1グランプリの決勝が放送されましたので、その感想を書いて参ります。今回はM-1の時と同様、「いいネタはいい文章を書く参考になるんじゃないか」という偏見により、言葉遣いを中心に展開していこうと考えております。

 ファーストラウンドの順番に沿ってネタを取り上げまして、必要に応じてネタのセリフを引用していく形となっております。読みやすさを重視するため、セリフの細部を変更したり

もっとみる
危機管理と笑い

危機管理と笑い

 佐々淳行さんと言えば警察官僚として東大安田講堂事件やあさま山荘事件など多くの事件に携わり、危機管理のスペシャリストとしても長年活動された方です。

 そんな偉い人についてうろ覚えで書くのは心苦しいのですが、検索しても該当する情報が出てこないんです。私の思い違いじゃなくて昔過ぎて出てこないだけだと信じて書きますけれども、確かテレビ番組でビートたけしさんが佐々さんに質問したんです。「何か大きな事件を

もっとみる
美大芸人一覧

美大芸人一覧

 ラーメンズというコントユニットは主な活動時期が2000年代に集中しておりますけれども、今なお独特なネタにより根強い人気を誇っています。知名度が出始めた頃には、その独特なネタはもちろん、「美大学出身の芸人」というプロフィールも特徴のひとつとされていたように思います。

 そこで今になってふと思ったんです。「美大出身の芸人はどれくらいいるのか」と。思い立ったら調べるのが吉日です。勢いで意味不明な一文

もっとみる
事務所別R-1グランプリ2023予選通過具合一覧

事務所別R-1グランプリ2023予選通過具合一覧

 昨年のM-1グランプリでどの事務所の芸人が何パーセント予選を通過したのかを調査してみました。

 すると、有名どころの事務所では、大きく2パターンの傾向が見られました。ひとつは吉本興業を筆頭とする、とにかく大量の芸人を送り込むパターン。決勝まで勝ち上がる芸人が出やすいですが、母数が多いため勝ち上がる芸人の割合は低いのが特徴です。もうひとつは能力のある芸人に絞って事務所に所属させ、送り込むパターン

もっとみる