見出し画像

肩書は名前になりづらい

 お見送り芸人しんいちさんと言えばR-1グランプリ2022年で優勝し、トロフィーを持ち歩いたり準優勝のZAZYさんと喧嘩したりといろいろ活躍されている芸人です。前々から気になっていたんです。変わった芸名だなあと。

 変わった名前だと思える理由は、肩書が芸名の一部になっている点だと思います。普通は入れないんです。なぜかと申しますと、恐らく入れる必要がないからです。大体の肩書は「大原部長」とか「リア王」とか、名前にくっつける形で使うものなんです。そのほうが、仮に肩書が変わっても簡単に対応できる。これがもし、「大原部長」という名前の方が署長になった日には、「大原部長署長」という、漫才コンビみたいな感じになってしまいます。部長なんだか署長なんだかよく分からず、ややこしいわけですね。

 そう考えると、芸人は売れようが偉くなろうが辞めなければ芸人のままですから、芸名に用いてもややこしくなりづらい。それでも、芸名に「芸人」なんて単語を入れる芸人は、膨大な数の芸人が存在する現在においても、お見送り芸人しんいちさんを除けば、目立ったところでは佐川ピン芸人さんとピン芸人のじーつーさんくらいしかいらっしゃらないようです。

 その希少性から、クイズの題材にもされるくらいです。

 「芸人」以外の肩書を芸名に入れている人もかなり少数派のようで、今パッと思い浮かぶ芸人でもハチカイというトリオの警備員さんくらいしか出てきません。もう少しいるとは思うんですが、どの道、肩書を芸名にしてしまう方は圧倒的に少ないようです。

 芸人以外の芸名をしつこく調べたことがないので正確なところは分かりませんが、他の業界でも肩書を名前の一部にしてしまう例は非常に珍しいようです。有名どころではバンド「聖飢魔Ⅱ」の面々でしょうか。

デーモン閣下
ライデン湯沢殿下
ゼノン石川和尚
ルーク篁参謀
ジェイル大橋代官
エース清水長官

公式サイトより引用

 職業は違えど、芸名に肩書を入れる必要がない点は同じですし、だから逆に肩書を入れて名前にインパクトを出す点も同じなんだと思います。

 話は急に私事へ移りますけれども、都内の某所を歩いていますと、「絵本の読み聞かせ会に参加しませんか」と声をかけながらビラを配っている女性と出会いました。

 私、知ってるイベントに出るのも緊張するくらいですから、見知らぬイベントに参加するだなんて激烈な緊張で身体を壊しかねません。だからひとりだったら断るんですが、この日は行動的な友人と一緒だったんです。この友人は道端で気になるイベントと遭遇すると周囲の人を引きずってまで参加するという、私とは対極の位置にいる人類でございます。

 友人は周囲の人をひきずってでもイベントに突き進む人類であり、私は流れに身を任せるフラフラな人類です。ですから、友人のお陰で、完全に専門外の学会の研究発表会に参加したり、縁もゆかりもない大学のサークルが主催するお笑いライブを鑑賞したり、受ける予定のない試験の受験説明会で話を聞いたりと、いろいろ貴重な経験をさせていただきました。

 そんな友人が「絵本の読み聞かせ会」に興味を持った。参加費無料というのも友人はプラスにとらえました。私としても、友人のこんな行動には慣れていますので、当たり前のように参加を決断しました。

 「絵本の読み聞かせ会」に参加してまず知ったのが、「絵本の読み聞かせ」という分野を専門に活動している方がいらっしゃるという事実でした。ボランティアの方が大半のようですが、中には仕事としてやられている方もいらっしゃる。今回の読み聞かせ会でも仕事にされている方がひとりいらっしゃったんです。

 しかし、その方のお名前が「聞かせ屋。けいたろう」さんだったです。名前の構造がお見送り芸人しんいちさんと似通っています。名前の真ん中に句点が入っている辺り、お見送り芸人しんいちさんより構造はもう少々複雑です。

 公式サイトによりますと、聞かせ屋。けいたろうさんは夜の路上で大人を対象にした絵本の読み聞かせを始め、今では読み聞かせの他、絵本に関する講座、絵本の翻訳など、児童文学の分野を仕事にされているようです。名前もそうですが、彼の歩んできた人生もまた名前に負けず劣らず独特に見えます。

 誰しも、これまで触れてこなかったジャンルの入口を覗き込む機会があると思います。そして、「世の中には本当にいろんな世界がある」と改めて知り、そのいろんな世界一つひとつがそれぞれ広くて深いんだと痛感します。聞かせ屋。けいたろうさんのお名前とその活動経歴が私には児童文学という世界も広さと深さを体現しているように思えました。

 そう考えると、お笑い詳しくない方からして見たら、お見送り芸人しんいちさんや佐川ピン芸人さんやピン芸人のじーつーさんを見ると、お笑いの世界の広さと深さを知るんでしょうか。

 名前が世界の広さと深さの指標になるなんて思ってもみませんでした。まだ、指標になるかどうか分からない段階でそう思うのも何ですが。

この記事が参加している募集

#推しの芸人

4,390件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?