マガジンのカバー画像

細胞アーティストOumaの創作メモ

450
アートや文章など作品制作のためのメモnote
運営しているクリエイター

#エッセイ

どこかにあるかもしれない、未知の世界、理想の空間をテーマにしたグループ展に参加してるよ!

どこかにあるかもしれない、未知の世界、理想の空間をテーマにしたグループ展に参加してるよ!

本日2022年12月16日から、ギャラリータグボート主催のグループ展に参加しています!

somewhere
2022年12月16日(金) ~ 2023年1月5日(木)

営業時間:平日 12:00-20:00 土日祝日 11:00-20:00
*12月31日(土) 11:00~17:00
 1月1日(日・祝) 休業日
 1月2日(月) 10:00~19:00
 1月3日(火)~6日(金) 11

もっとみる
【マンガ】「好きなもの」をつくるか「喜んでくれるもの」をつくるか。

【マンガ】「好きなもの」をつくるか「喜んでくれるもの」をつくるか。

自分が本当に好きなことを理解するのはけっこう難しいし、人が本当に喜んでくれるものを当てていくのもけっこう難しい。

好きなことをやってるだけでも悩んでしまうし、喜んでもらえるだけでも悩んでしまう。自分の場合はきっと、両方が必要。

#コルクラボマンガ専科 第2回添削「感情表現の描き方」まとめ

#コルクラボマンガ専科 第2回添削「感情表現の描き方」まとめ

コルクラボマンガ専科7期の講義内容のまとめを、筆者の主観を交えてお届けです。(講義そのままじゃないので注意)

1)感情表現のポイント

・感情を意識的に分かりやすく伝える
状況と感情の両方が伝わるコマで感情を伝えるのではなく、感情だけを伝えてみてはどうか。

たとえば、「ハンバーグをつくりながら喜んでいる人」がいた場合
 「ハンバーグをつくっている」
 「喜んでること」
→ハンバーグをつくること

もっとみる
マンガ創作の方法を考察するマンガ

マンガ創作の方法を考察するマンガ

10月からコルクラボマンガ専科っていうところで物語の描き方を学び中です。

マンガ専科ではSNSを通じてファンをつくろうねー、みたいなこともやっていて、講座受講と同時に毎日SNSに1ページマンガを投稿するっていうのを努力義務づけられてるんですね。
そんなこんなで、みじんこも毎日Twitterにマンガをアップしてたりします。

毎日マンガのポイントは「気づき」をマンガで描く、みたいな感じなんですが、

もっとみる
Webtoon作品について考える~色による感情表現のつくりかた

Webtoon作品について考える~色による感情表現のつくりかた

Webtoon(縦読み)と横読みの大きな違いの一つは色があることかなぁと思っている。色があるとそれだけで感情も想起されやすくなる。人物の表情以外に、抽象的背景で読者の感情を動かすような表現方法がなんかあるかもしれない。

初期の頃のWebtoon作品ってコマ割りがはっきりしてるけど、だんだん縦スクロールっていう読み方を生かした表現や、抽象絵画みたいな画面も出てきててとても興味深いなぁって思って読ん

もっとみる
バルセロナで助けてくれたおじいちゃんがマンガ喜んでた。

バルセロナで助けてくれたおじいちゃんがマンガ喜んでた。

連絡したわけではないんですが、たまたま気づいてくれておじいちゃんからメッセきたよ。うれしい。

noteはまた明日ちゃんと書きます。

ジャンプルーキー!に投稿してたマンガにたくさんコメントもらえたよ

ジャンプルーキー!に投稿してたマンガにたくさんコメントもらえたよ

noteにも連載していた世界のおうちごはんを紹介する旅グルメエッセイマンガですが、昨日でジャンプルーキー!投稿文分も最終回となりました。ひねり出して頑張ったけど、もうおうちごはんのネタがなくてですね、、

次回からアート旅編やるよーって書いたら、けっこうたくさんの方がメッセージを残してくれました(とてもうれしい)。

60日くらい連続投稿しつづけて、PV数も4万ごえ。世界の文化や習慣なんかを伝えた

もっとみる
ジャンプルーキーに毎日更新しつづけて3万PVごえしたよ

ジャンプルーキーに毎日更新しつづけて3万PVごえしたよ

noteにもずっと連載していた「世界のおうちごはんを紹介する旅グルメエッセイ」。ジャンプルーキー!に毎日更新しつづけて、ついに3万PVごえしたよ、ありがとうございます!

お気に入り登録者数は185。みじんこ自体の登録者は67なので、話は好きだけどみじんこに興味持ってくださった方は少なさそう。

たぶん、絵がうまかったりすると、その作者の絵を見たい!ってことで、作家をお気に入り登録するような気がし

もっとみる
YouTubeで生きていきたいって思うのが普通なのってすごいな

YouTubeで生きていきたいって思うのが普通なのってすごいな

ひょんなきっかけで、ものづくりが得意な若者たちが住むシェアハウスに暮らし始めました。

めちゃくちゃ個性的な子たちなので、彼らをテーマにエッセイマンガを描き始めたのですが、近年はモノづくり系YouTubeもはじめてさらに活性化しています。

ダジャレが大好きなドラちゃん(かねちん)は、もともと設計ができる子で、ダジャレものづくりで生きていきたいとつぶやいていました。

それ、現代だと「おおー、いい

もっとみる
#仕事探しはスタンバイ マンガ賞 初心者向け創作継続のためのルート攻略

#仕事探しはスタンバイ マンガ賞 初心者向け創作継続のためのルート攻略

求人検索エンジンのスタンバイと、漫画家エージェントのコルクが「#仕事探しはスタンバイ」というマンガ賞を始めています。

毎週20万円の賞金がでるので、ぜひマンガを描かれる方は応募してみてください。

特徴として、グランプリはRT数やイイネ数が影響してきます。

これだと初心者がグランプリを獲れる可能性は低いのですが、参加することによって「RTやイイネ数が賞に関係するみたいだから、イイネしてね!」と

もっとみる
もう100回以上諦めたことの101回目を諦めることを始める

もう100回以上諦めたことの101回目を諦めることを始める

 中学生の頃、最初になりたいと思った職業は「編集者」だった。小説を読むのが好きだった自分は、編集者になって好きな作家さんの最初の読者になれたらいいなと思っていた。
 高校生の頃はミヒャエル・エンデの「果てしない物語」を一晩で読み切ってベッドに倒れながら涙し、エンデのような物語を描きたいと思うようになった。
 大学生の時に、全部で三百本くらいの短編童話をコンペに出し、一つが最終選考に残ったくらいで全

もっとみる
眠れない夜の翌朝にヒヨコをもらった時のこと

眠れない夜の翌朝にヒヨコをもらった時のこと

 幼稚園にあがってすぐくらいの頃、一か月半くらい病院に入院していたことがある。川崎病という病気で、だいぶ経ってから先生に聞いたところによると、心臓の血管の一部がコブのように太くなってしまい、そこで血が渦巻いてしまう病気らしい。血が渦巻くと、そこで血栓ができたり、血がうまく流れなかったりしてしまうみたいだ。

 小さい頃に入院していると、病院キライになることが多いみたいだけど、私はそんなことはなかっ

もっとみる