てつがくcafe

大阪経済大学の届出サークル「てつがくcafe」主催! 哲学カフェとは、お菓子や飲み物を…

てつがくcafe

大阪経済大学の届出サークル「てつがくcafe」主催! 哲学カフェとは、お菓子や飲み物を片手におしゃべりをしたり、ひとつのテーマについてみんなで考える場です。 「考える場所」と「居心地の良い場所」の両立を目指しています!

最近の記事

つぶやき休載のお知らせ

こんにちは!青雷です! 突然ですが、しばらく今週のつぶやきを休載します。 理由は就活やゼミの課題と自分のやりたい事に集中したいからです。 毎週つぶやきを楽しみしてる方は本当に申し訳ございません。 落ち着いたら再び投稿する予定です。 それでは…

    • #23今週のつぶやき

      こんにちは青雷⚡️です! 今週のテーマは「ポイ活」です! ポイ活とは「ポイント活動」という意味でポイントを集めるとお金が💰もらえたり、クーポンが貰えたりとお得なサービスのことです! 私もポイ活をやっており、私のオススメのポイ活は「トリマ 」です! このアプリのいいところは電車や歩いている時でもポイントが貯まるのでオススメです! みなさんのオススメのポイ活あれば教えてください!

      • #22今週のつぶやき

        こんにちは、青雷⚡️です! 今週のつぶやきは「いじられキャラ」です。 ※今回のつぶやきはいつもより少し長く書くので最後まで読んでくれたら嬉しいです。 みなさんはいじられキャラといえば誰を思い浮かびますか? 私は、元プロ野球選手の杉谷拳士選手を思い浮かびます。 杉谷選手はチームメイトからイジられていますが、チームメイトには愛されています。 そのキャラで現役14年間プレーできたのはすごいですね。 もう一つ、杉谷選手のイジリが有名なのがライオンズのウグイス嬢がバッティ

        • #21今週のつぶやき

          こんにちは、青雷⚡️です! 今週のつぶやきは「駄菓子屋」です! みなさんは駄菓子屋さんに行ったことありますか? 最近はスーパーでお菓子を🍪買うのが当たり前なのですが、駄菓子屋さんに行ったら少し興奮しませんか?(笑) ここの駄菓子屋さんは最新のお菓子もあれば、昔懐かしいお菓子もたくさんあります。 私もここに行った時は少年時代に戻ったような感覚でした。(笑)  そして、たくさんお菓子を買いました♪ 金額見た時は目ん玉飛び出るかと思いました(泣) みなさんも駄菓子屋

        つぶやき休載のお知らせ

          #20 今週のつぶやき

          こんにちは、青雷⚡️です! 今週のつぶやきは「SNS」です! スマホ📱の普及と共にSNSが入ったことでいろんな情報がすぐに手に入ることができる便利な時代になりました。 しかし、すぐに情報が手に入れるからこそ個人情報が簡単に手に入れる時代でもあります。恐ろしいですね〜 皆さんは、SNSのアプリと言えば何を思い浮かべますか? 特に上2つが思いつく人が多いと思います。 私は昔インスタグラムをやっていましたがとあることに巻き込まれたのと情報が多くなると頭がパンクしたのでや

          #20 今週のつぶやき

          #19 今週のつぶやき

          こんにちは、青雷⚡️です! 今週のつぶやきは「カップ麺」🍜についてつぶやこうと思います。 なぜ、今回このテーマにした理由は健康に悪いとよく言われているのに、なぜ人はカップ麺などの即席料理を食べるのかなと 特に夜中に食べるカップ麺はめちゃくちゃ美味い😋 元々、カップ麺が誕生したのは1958年にチキンラーメンが誕生しました。 これがきっかけで今のカップ麺がたくさん生まれました。 しかし、あれだけ「身体に悪い」と言われているのにも関わらず食べているのか私なりに考えた理由

          #19 今週のつぶやき

          #18今週のつぶやき

          こんにちは、青雷⚡️です! 今週のつぶやきは「漫画」です!📖 みなさんは漫画何が好きですか? 私は最近漫画にハマっていて笑 今、青雷のおすすめ漫画は(焼いてるふたり、ボールパークで捕まえて、道草寄子の食べ走り)にハマっています。 今回、なぜ漫画のことについてつぶやこうと思ったのかというと、漫画というのは素晴らしい文化やと思ったからです。 日本の漫画は🇯🇵海外でも人気です。ワンピース、ドラゴンボールなど、それをきっかけに日本に来る人もいます。 昔は漫画は頭が悪くなると

          #18今週のつぶやき

          #17 今週のつぶやき

          こんにちは、青雷⚡️です! 今週のつぶやきは著者の安原実津さんのNEWS DIET をつぶやこうと思います。 みなさんはニュース見ますか? 私はあまりニュースは見ません。なぜなら、朝にニュースを見るのは👁気持ちがマイナスなるのであまり見ません。 気になるニュースがあればネットでも見ますし、無理にニュースを見る必要はあるのかなと思ってます。 正直、自分に必要なものは見て必要じゃないものは見ない感じですね。芸能人のゴシップネタとかも自分にとって果たして必要なものかは見極

          #17 今週のつぶやき

          #16今週のつぶやき

          こんにちは!青雷⚡️です! 今週のつぶやきは「承認欲求」をつぶやこうと思います。 なぜ、今回このテーマをつぶやこうと思った理由は、今年セリーグ連覇をした東京ヤクルトスワローズ、今年は村上宗隆選手が注目が集まりました。 令和初の三冠王や日本人初の1シーズン本塁打記録など、今年は村神様と呼ばれるほど、今年は村上選手に注目が集まりました。 しかし、私が注目したのは村上選手ではなく、ヤクルトスワローズのキャプテンである。山田哲人選手に注目しました。 山田選手はヤクルト一筋で

          #16今週のつぶやき

          #15今週のつぶやき

          こんにちは青雷⚡️です! 今週のつぶやきは「犬と人間」🐕についてつぶやきたいと思います。 なぜ、今回このテーマにした理由は今シーズン引退する糸井嘉男選手のエピソードから拾ってきました。 これと犬とどういう関係があるの?と思った方はいますが、このエピソードを知ったらなるほどなと思う人が出てくるかもしれません。 まず、簡単に糸井選手を紹介しますと近畿大学を卒業した後、北海道日本ハムファイターズに入団しました。そこからはオリックスバァファローズ、阪神タイガースで活躍した選手

          #15今週のつぶやき

          #14今週のつぶやき

          こんにちは青雷⚡️です! 今週のつぶやきのテーマは「お金」💰です。みなさんお金は💰大好きですか?私は大好きです!(笑) なぜ、今回はなぜ、このテーマにした理由は作者の大原扁理さんの「年収90万円でハッピーライフ」という本を読んで思いました。 作者の大原さんは年収90万円で過ごしています。なぜ、大原さんはこのような生活を送っている理由はお金に💴縛られたくないというのが理由です。簡単に言うとお金のために働くのがあまり好きじゃないと言う事です。しかし、お金がなくては生活はでき

          #14今週のつぶやき

          #13今週のつぶやき

          みなさん、こんにちは青雷です! 今週のつぶやきは「愛」💌についてつぶやきます。 なぜ、このテーマにした理由は著者の二村ヒトシさんの「なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか」という本で「愛」とはなんなのか、男女の愛は永遠に続くのか?というのを考えてつぶやきました。 私(青雷)は少なからずあると思います。しかし、本当の愛とは何でしょうか?私は今まで恋愛経験はあんまりないのでわからないのですが、私はとんでもない経験をして、愛は本当にあるのかなと疑った事はあります。私

          #13今週のつぶやき

          #12 今週のつぶやき

          こんにちは青雷⚡️です! 本格的に秋になりましたね♪みなさんどうお過ごしですか? さて、今回のつぶやきは「競争」についてつぶやこうと思います。 なぜ、今回「競争」についてつぶやこうと思った理由は著者ハ•ワンさんの「あやうく一生懸命生きるところだった」という本を読んでおもったからです。 みなさんは競争についてどう思いますか?私に取って競争とはライバルがいる事で成長したり、切磋琢磨したりするポジティブなイメージがありますが、ネガティブな面といえば結果が出なかった時とかはか

          #12 今週のつぶやき

          #11 今週のつぶやき

          おはこんにちは!青雷です⚡️。 今週のつぶやきは「時間」についてつぶやきます。 なぜ、このテーマをつぶやこうと思った理由は著者の井上晧史さんの「昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です」という本を読んで時間というのは使い方によって、いい方向に向くのだろうと思います。 井上さんの家族は子供の時から、5時に起きて22時に寝るという習慣がありました。しかし、社会人になってから不規則な生活になってしまいましたが、再びこの習慣を取り戻したら、朝に余裕持って作業に集中する事ができ、

          #11 今週のつぶやき

          #10 今週のつぶやき

          いよいよ、10回目になりました。今週のつぶやき、今回のつぶやきは「真面目」についてです。なぜ、今回このテーマにした理由はかっつーさんの「クソデカ溜息をついてる陰キャだけど案外楽しく生きていける」 という本を読んで、真面目とはなんやろなと思いつぶやきました。自分も「真面目」という言葉は良い意味であり悪い意味でもあるような気がします。かっつーさんは性格が真面目でというだけで学級委員や幹事などといっためんどくさいことを任された事がたくさんあったそうで、この本を読んでると自分と同じ

          #10 今週のつぶやき

          #9 今週のつぶやき

          こんにちは青雷⚡️です 今週のつぶやきは「逃げる💨」ことについてつぶやこうと思います。 なぜ、このテーマをつぶやこうと思った理由は作者、わびさんの「メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛隊が語る、この世を生き抜く最強の技術」 という、本を読んで今の現代に必要なことが書かれているなと感じました。わびさんは現在は外資系の仕事をしており、身も心を豊かで仕事しています。しかし、外資系の仕事をする前に自衛隊の幹部で働いていました。自衛隊の仕事はとても厳しい仕事で辞める人が多

          #9 今週のつぶやき