#22今週のつぶやき

こんにちは、青雷⚡️です!

今週のつぶやきは「いじられキャラ」です。

※今回のつぶやきはいつもより少し長く書くので最後まで読んでくれたら嬉しいです。

みなさんはいじられキャラといえば誰を思い浮かびますか?

私は、元プロ野球選手の杉谷拳士選手を思い浮かびます。

杉谷選手はチームメイトからイジられていますが、チームメイトには愛されています。

そのキャラで現役14年間プレーできたのはすごいですね。

もう一つ、杉谷選手のイジリが有名なのがライオンズのウグイス嬢がバッティング練習中に杉谷選手をいじるのが有名です。

これは杉谷選手が自らお願いしていじられているので問題はありません。

では、なぜ私が今回いじられキャラというのを書いた理由は、私もいじられキャラであるからです。

私は昔っからいじられキャラで大学のゼミでもいじられキャラなのですが、正直いじられキャラはしんどいのです。

いじられキャラだからと言ってなんでもいじっても良いと思っている人はいるのでしょうか?

別にイジってくれるのは良いのですが、いつも思うのが「いじるんやったら周りを笑かしてからいじろや」と毎回思っています。

イジって微妙な空気になるのは本当におもんないです。

だから毎回ゼミ生には「イジっても良いけど、絶対笑わせろ、面白くない空気は絶対作るな」と毎回思ってます。

正直度を超えたいじりは何回もあります、表向きではニコニコしていますが裏では毎回ブチギレギリギリでなんとか耐えてます。(笑)

しかし、いじられキャラの良いところは場の空気を和ませたり、ムードメーカー的存在になるのでポジション的にはムードメーカーは必要な存在です。

しかし、度を超えたイジリをされるとムカつきます。何でもかんでもイジって良いというわけじゃないねんといつも思っています。本当にイジるんやったら絶対に周りを笑かしてくれないと傷付きます。

芸人さんとかやったらイジってくれたら目立つので美味しいのですが芸人でもない一般人のいじりは一歩間違えれば、人間関係に響きます。

みなさんは大丈夫でしょうか?

いじられキャラだからと言って何でもかんでもイジっていたら後々大変なことになりかもしれないですね?

追伸
長くなりましたが最後まで見てくださりありがとうございました。

本当はこれを書こうかどうか迷いました。

しかし、いじられキャラで苦しんでいる人もいると思います。

私もいじられキャラというポジションは辛いです。

しかし、

この記事を読んで共感してくれて少しでも気持ちが楽になってくれば私は嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?