マガジンのカバー画像

#応援したいスポーツ

78
皆さんの応援したいスポーツについて、noteに投稿してみませんか? 競技のこと、観戦のことなど、真面目でもゆるくても構いません。部活動で青春を捧げた競技や、テレビで観て夢中にな…
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

僕にとってサッカーは『夢』

今回は僕が1番伝えたいことを伝えます。僕にとっての「サッカー」と「夢」についてお話します…

【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過ま…

ここでは新型コロナウイルス(COVID-19)に関するJリーグや日本サッカー協会(JFA)の対応経過を時…

身体に身に着けている色でパフォーマンスが変わる

こんばんは。 上記リンク先で書きました日立陸上クラブコラムの追記です。 実は身体に身に着…

tomo
4年前
2,326

ヨガスタジオはコロナで倒産するのか

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

吉田なる
4年前
245

オンラインだからこそできる、新しいイベントのかたち

昨晩ベイスターズさんの #NextBallparkMeeting というイベントでモデレーターを務めてきました…

111

【Zoom×ラジオ体操】1週間経ったので、その実績や所感を公開します!!

皆さん、こんにちは! 株式会社unnameの公式アカウントです🌞 昨今のコロナウイルス感染症拡…

94

[青春短編小説]白球とバックネット#応援したいスポーツ

 スポットライトの当たりすぎで人が死んでしまった事件が1つや2つ、スポーツ史には存在したのではないかと思った。それほどまでにバルコニーから見える球場やスタジアムに設置されたライトが放つ強いエネルギーを感じた。 「なぁ、ミサキこっち来てみろよ。」 彼女はまだ実家の母と電話をしている。 「ちょっと待ってー。もうちょいで終わるからー。」  僕たちが泊まっているホテルは、新国立競技場の目の前にある。オリンピック景気で最近建設されたそうだ。新国立競技場、東京スタジアム、明治神宮球場

平安のエース

「太田 翼」というサウスポーが僕らのエースだった。公式戦初登板は3年夏の大会の準々決勝。…

126

Jリーグを愛する皆さまに、今こそ知っていただきたい”Jクラブの経営の話”

コロナウイルスの影響で、Jリーグの試合は2月末から中断・延期となっており、もうすぐ2か月が…

低空飛行は緩やかに死に向かうなかれ。むしろいましか残せない「サッカー」もある

「いまは何を発信しても深く届く感じがしない」 と、前回のnoteに書いた。絶望的に、本気でそ…

國米櫻選手(空手・形)の紹介

#応援したいスポーツ や選手の紹介 以前に、ケイティ・レデッキー選手の紹介をしましたので、…

#世界のマラソンから Vol.1~10

こんにちは、すずきです。 #世界のマラソンから 、先日ついに10回目をむかえました。 ちょうど…

95

noteを始めてよかった3つのこと

先日、「#noteでスポーツ スポーツ界はどのようにnoteを使うべきか」に参加させていただいた。…

リモートワーク ~斐太高校野球部強化プロジェクト~

緊急事態宣言が全国に発令されて、もれなく斐太高校野球部も影響を受けております。2月末から活動休止となり、現状ではGW明けまで活動自粛となっています。 仮に5月中旬から再開できたとしても、夏の大会まで2ヶ月弱でほんとに時間が無いのでこの自粛期間に各自が自宅でどこまでやり切れるかが、鍵になります。 この条件は強豪校も一緒なので弱小校としては、逆にチャンスと思って取り組んでほしいと個人的には思っています。 そこでリモート状態にどんな課題を感じてるのか、例によって前沢くんも含めて