マガジンのカバー画像

臨床実習指導のネタ帳

109
臨床実習指導のネタを公開します! あなたの共有情報も歓迎! https://otjyuku.net/blog/magazine/test.html
運営しているクリエイター

#学生指導

人生の物語(り)には生きる目標が必要だ![朝活ONE]#232

先日、#リハカレ学生指導TEAM で学生指導のポイントなどを対談形式で収録しました。
そのなかで、他の実習地で不可になり、
「自分は療法士に向いていないんじゃないか」
と悩み切っている学生さんの指導について話題になりました。
その時、ああ、そうだよね、と思ったことをお話します。

■物語(り)は人を癒すのか?
そんなことを考えています。
もう少し仲間が欲しいところですが。

■療法士が伝えたい百物
もっとみる

言葉遣いで変わる!指導失敗の共通点とは?[朝活ONE]#168

会話をすればするほど信頼を失う人っていますよね。
その原因、驚くほどシンプルな事をやらかしているからです。
もしかすると、あなたもやっちゃっているかも。

でも、ちょっとした事なので、ある言葉を気をつければ大丈夫。
今日はそんな「ちょっとした事」を紹介します。

■質問
今、新人指導ってどんな様子ですか?
現場の今を教えて欲しいな〜

■本日紹介する文献
こころがふわっと軽くなるACT(アクセプタ
もっとみる

学生の学びが本気に変わる3つのタイミング

学生の学びが本気に変わる3つのタイミング

いまいち、学生さんの本気度が伝わってこない。

そんな時がありますよね。

だったら、バイザー・教員は一工夫してみなければね。

学生さんの学びが本気に変わるタイミング……

1:困った時
困ってもいないのに、いくら無理やり
教えようとしても、学ぼうとしません。「困ってるのはわかってる!」

それは、バイザー・教員の立場だから云える事。
学生さんは、手段に困っていても、
困っている本質には気付いて

もっとみる

ピントはずれていないか?

最近、写真を撮る際に、自分でピント合わせをしなくなりましたね。

スマホの画面をタッチすれば、オートフォーカスされて、
あっという間にピントが合ってしまう。

もしかすると、
ピントを合わせるという言葉の意味が通じないんじゃないか?
そんな世代も出てくるのではないかと思ってしまう程です。

そう、昔のカメラは自分の手でピントを絞り、
焦点を合わせました。

ピントや焦点は、自動で調整されるのが当た

もっとみる
開始のゴングはコレじゃあダメだ!

開始のゴングはコレじゃあダメだ!

実習指導や後輩育成に情熱が傾くタイミングって、ありますか?

これが僕にはやや特殊な条件下で特に発現する。

「いやいや、ちょっとまて!
 それをやっちゃあマズイだろ!」

そんなトンデモ学生さんは、特に熱が入りそうになってします。

それこそ、試合開始のゴングがカーンと聞こえた気がしてしまいます。

言わずもがな、僕はもともと超がつくほどの落ちこぼれ学生をしてきました。

おかげさまで、僕が助け

もっとみる
あなたが臨床教育で手に入れるべきもの

あなたが臨床教育で手に入れるべきもの

今日は何よりも重要な話をします。

これまで、
僕はたくさんの指導ネタ、ノウハウ、
脳科学テクニックをお伝えしてきました。

ですが、それらはやはりネタでしかありません。

重要なのは、
もっと別なところにあるんです。

この話題をするとき、
僕はマクドナルドを例に出します。

『マクドナルドの一番の商品は
 いったい何であるか?』

少し考えてみてください。

 ・安い商品? NO!
 ・ゆっく

もっとみる
問題解決はあなたの順応力次第

問題解決はあなたの順応力次第

あなたはこんなニュースを見た事はありませんか?

大型スーパーが進出してきて、
地方商店街の多くが閉店に追い込まれた。
私の店も昨年から売り上げが半分以下になった。
このままでは妻子ともに路頭に迷ってしまう。

ちょっと古い?
ではこちらは?

AIが出てくると、人の仕事が奪われる。
何の資格もないし、10年後になくなる仕事って言われてる。
突然そんなこと言われても困る。

まあ、AI幻滅期に入っ

もっとみる