見出し画像

不安にありがとう

はじめに

 学校に求められることはとても多い教科の指導はもちろんのこと、家庭学習のサポートから、部活動。なにか新しいトピックが流行れば◯◯教育まで、何もかもが学校に求められる。でも、何までが学校でやるべきことなんだろうか…最近そんなことに悩んでいる。例えば、SNSトラブル。携帯電話は当然の責任で買い与える。オレらはSNSやってくれなんて、一言も言っていない。でも、LINEのやり取りで困れば、学校に連絡してくる。確かに学校の友達だが、出会った場所が学校なだけで、校外のことまでは、介入できない。ましてや、捜査権もなければ、裁く権利もない。話を聞き、指導するだけ。指導で直らなければ、また学校へ。これでは学校は疲弊してしまう。なにまでやるのか。しばらく悩みそうだな。

今日のつぶやき

 昨日学年では、今後の進路日程や、意識することについての指導があった。それを聞いたこどもたちに生活日誌には、「いよいよ迫ってきたなぁ」という実感ともに「不安」が見てとれた。オレはこれをいい兆候として捉えている。本気で考えてるから「不安」になる。どうなるかわからない。自分に出来る自信がない。具体的に考えるから、沸いてくる感情なんだよ。だから、この不安は「エネルギー」にする。実は「こうなりたくない!」というのも、大きな原動力になるんだよね。ベストの姿を想像し、そこに前向きに向かっていくエネルギーと、ワーストの姿を想像して、そこから離れようとするエネルギー。両方を使って大きく飛び上がることが出来れば、この時期に陥りがちな「停滞期」も乗り越えられる気がする。オレ自身も不確定な未来が怖くて、頑張っていたなぁ…この「不安」の話は、前にも記事にしたかもしれないなぁと思っているけど、大事なんでよしとしよう。
 最後にはちょっと道徳の話を書きました。「感謝」をどう捉えるかは、様々な考え方があるだろうけど、とりあえず、オレは「相手へのプレゼント」やと思ってる。自分にプラスをくれた人へのお返しみたいな感じかな。クラスのこどもたちが自ら感謝を伝えるようになってくれたら、嬉しいな。

今日の名言

漠然とした不安は、
立ち止まらないことで払拭される。

By 羽生善治(棋士)

不安からは目を背けても、逃げ切れない。むしろ、その方が不安は大きくなってしまう。不安を拭うには動くしかない。少しでも自信をつけるように、進んでいくしかない。そのことを教えてくれる言葉だと思う。不安を感じながらでいいから、なんとか前に進んでほしいと思います。

今日のTikTok

おわりに

 明日は合唱コンクールに向けての目標決めをします。自分達はどんな合唱を作るのか。自分達で決めて進んで欲しいんだよね。うちの合唱曲は「あなたへ」。どんな想いで歌うのかなぁ?こどもたちのチャレンジを楽しみにしています。

それでは、今日も一緒にいい日にしよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?