マガジンのカバー画像

映画感想

597
映画の感想を書いています。
運営しているクリエイター

#アニメ感想文

映画「ダンジョン飯」ダンジョン×下調べ×料理!

映画「ダンジョン飯」ダンジョン×下調べ×料理!

○飯とは。ダンジョンで飯を食べる。当たり前のようで、当たり前ではない。ダンジョンで飯を探すからだ。ただ、ライオスだけではだめで、センシがいないと料理については詰んでいるのが何だろうか?見通しの甘さもあるし、妹の命のタイムリミットがあるので焦るのは分かる。それでも、下調べしないとパーティーが全滅する可能性があるのでもっと慎重にならないと。センシがいるからこそ成り立つ。

○開幕から主人公の妹がドラゴ

もっとみる
アニメ「青春ブタ野郎シリーズ」タイトル勘違い×彼女×青春

アニメ「青春ブタ野郎シリーズ」タイトル勘違い×彼女×青春

○青ブタはタイトルはふざけているなあと思ったが、青春真っ盛りで少し羨ましい。ただ、咲太の彼女麻衣さんは、彼女というよりも相棒だ。いつもそばにいてくれるから彼女というか、母というか、距離感がめちゃくちゃに近い。青春なんだけど、咲太のまわりの人が大人すぎて何か違和感があるだけど、かえでや楓、両親の話になると普通の高校生に戻るのがいい。思春期症候群なるSFはあるが、それ以上に人間描写が優れた作品。

もっとみる
映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」かえでと花楓 高校受験×アイドル×進学校か通信制高校か

映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」かえでと花楓 高校受験×アイドル×進学校か通信制高校か

アニメ映画を観てから数年。新作が楽しみだった。観ていて感動してしまった。やはり、兄弟姉妹が成長する姿は感情が動かされる。なんと言っても花楓が進学校ではなく、自分でしっかり考えた結果、通信制の高校を選択するシーンはよっしゃと心で声を上げた。進学校、通信制高校どちらがいいかというまわりの評価ではなく、花楓が兄の咲太とともに、通信制高校に通っているアイドルに話を聞いて決める。自信を持って行きたい高校を選

もっとみる
映画「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」ニュース感想 冴羽獠×原作展開?×完結編か

映画「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」ニュース感想 冴羽獠×原作展開?×完結編か

めちゃめちゃ楽しみだ。前売り券が発売されていたから買ってしまった。冴羽獠がまた見れるとは最高である。まさか原作の展開をしてくれるとは。いや、原作だと思う。タイトルがまんまだし。楽しみだ。前作の映画はオリジナル展開だけど、アニメの延長上にあったからすごく楽しめた。まさか、オープニングとエンディングのオンパレードとか。冴羽獠のかっこよさは、アニメと原作で違っていて、アニメは音楽と神谷明さんの演技、さら

もっとみる
映画「王立宇宙軍 オネアミスの翼」感想 宇宙×宇宙飛行士×見返すぞ

映画「王立宇宙軍 オネアミスの翼」感想 宇宙×宇宙飛行士×見返すぞ

中々に面白かった。宇宙軍に所属主人公が有人ロケットのパイロットになり、その世界初の宇宙飛行士になる話だ。古いアニメだったが、今見ても遜色なく、観ていて引き込まれた。宇宙への想いよりも、最初は目立ちたい的な意味で立候補した主人公が、徐々に宇宙に対する想いが強くなっていく。国通しの思惑からロケットに邪魔が入る。宇宙に飛ぶこと自体が、自国からも馬鹿にされていて、空軍といざこざも表現されている。未だかつて

もっとみる
京アニのアニメ映画「劇場版ツルネ」3分感想 弓道と師匠と高校生に人気

京アニのアニメ映画「劇場版ツルネ」3分感想 弓道と師匠と高校生に人気

弓道の知識はほぼ無かったが、かなり楽しめた。主人公の湊が、弓道に開花する姿は感動した。ライバルの愁が、弓道は一人の戦いと思っているのに対して、湊は弓道部のみんながいるから揺らがなく弓をひける、自分が駄目なら他のみんなが、他のみんなが駄目なら自分かという境地は苦しみから生まれたもの。道の名前の通りに、奥が深く重い。

弓道は「かぐや様は告らせたい」のイメージだが、塗り替えられた。観て良かったアニメと

もっとみる
アニメ映画「ミニオンズ フィーバー」感想 悪党とミニオンとバイクと

アニメ映画「ミニオンズ フィーバー」感想 悪党とミニオンとバイクと

初めてミニオン映画を観た。かなり面白く観させてもらった。CGの作りは違和感なく、めちゃくちゃ動いていたので、違和感は少なかった。楽しく観れたというのが素直な感想だ。吹き替えも違和感なく、グルーは大阪弁の鶴瓶さんが合っていて、それ以上にワイルド・ナックルズの市村さんには驚いた。俳優でも、吹き替えがめちゃくちゃ上手い役者もいるのだが、市村さんはまさにそれ。最後までカッコよく、ワイルド・ナックルズのため

もっとみる
アニメ映画「ONE PIECE FILM RED」感想 ウタと赤髪活躍と新世界

アニメ映画「ONE PIECE FILM RED」感想 ウタと赤髪活躍と新世界

ONE PIECE FILM REDを観たが、久しぶりのワンピース映画は面白く、没入できた。やはり、Adoの歌がメインなのだが、物語の重要な要素で、Adoが素晴らしい。新世界がテーマの、広告でお馴染みな歌が印象に残り、CM通りで良い映画であった。歌がテーマで、ウタウタの実は予想通りで、しかし、本質は予想外で物語では最重要な悪魔の実である。事前情報では、ウタはルフィの味方に見えたが、本性を出したとき

もっとみる
3分で読めるアニメ映画「五等分の花嫁」感想 二乃と五月のイメージが変わった。

3分で読めるアニメ映画「五等分の花嫁」感想 二乃と五月のイメージが変わった。

四葉の勝利四葉が勝ったのは意外だった。ストーリー的には、三玖か五月だろうと思ったからだ。風太郎が真剣に相手のことを考えた最初の女性三玖、風太郎の家に最初に訪れた五月。二人のヒロインの魅力が秀でていたからこその作品に思う。ネットの意見でも、二人推しが多かったように思うが、私も賛成だ。

とはいえ、二人は序盤に風太郎と出会い、魅力が描かれた女性で、中盤以降に一花、二乃、四葉の過去や抱えているものが分か

もっとみる
からかい上手の高木さん 感想

からかい上手の高木さん 感想

原作を知っていたので鑑賞。アニメは配信で少し見たことある程度。序盤は退屈したが、徐々に引き込まれ、エンドロールが始まり
「もう、終わり!?」と前のめりになった。
個人的に、野良猫は早く飼い主決めないと、知らない人にもらわれてしまう。なんか、さっさと告らないと他人にとられるよと言われている感じがした。

あとは、三人組の女子とカメラ担当の男子が印象に残った。三人組で一人でも離れるとみんなバラバラにな

もっとみる