オレンジ10周年!!〜メンバーに発信したメッセージ〜
10周年の今日を、皆さんと迎えられることを心から嬉しく思います。 皆さんといっぱい話すことや、ハイタッチすることや、飲み明かすことを妨害するウイルスには「一生恨…
17
最期の夢を叶える、黄色い救急車
AmbulanceWens 2019年1月訪問 最期の夢を叶えるチーム。 6台の救急車と270人のボランティアで年間2000の夢を叶えている。1日あたり5件以上。研修に行った日は救急車は2台…
5
8年前に夢想した、2年後に来る未来。
8年前のJIMの特集で、10年後を夢想する、という企画があった。 Facebookの「思い出」機能が思い出させてくれた。 「2023年のプライマリ・ケアを夢想するー新世代の挑戦」…
10
食選びは人生選び〜世にも奇妙な人生会議、久住昌之さんに会いたい〜
世にも奇妙な物語。 その独特な物事のキリトリ方や、少し考えさせられるドラマが好きで、子どもの頃よく見ていた。 印象深い、今でも覚えているストーリーもいくつかある…
8
オランダでビールを飲みながら。「障害者とポジティヴヘルス〜健康的に生きる、働く〜」
障害を持った人がどう健康的に生きるか。 2018年6月のオランダ視察の中で、いくつかのいわゆる就労施設(主に飲食店)を訪れた。視察、ではなく食事に行った感じ。 総…
21
オレンジとオランダ、5年間の繋がり
Buurtzorg、玉ねぎモデル、認知症村、ケアファーム、子どもホスピス、安楽死、そしてポジティヴヘルス。 偶然ではなく運命か、オランダのナショナルカラーがオレンジだった…
3