ビジネスは100%心理戦

雇われ研究者 運否天賦の投機を選好

ビジネスは100%心理戦

雇われ研究者 運否天賦の投機を選好

最近の記事

  • 固定された記事

日本人のふたつの性質(最重要)

このふたつの性質を理解できればビジネスの成功率が上がる。他のいろいろな性質もこのふたつから自動的に導き出される。

¥10,000
    • 本当にやらなければならないことは1割に満たない

      普通に生きていればやることが多くて時間が足りなくて大変だ。 寝る時間が足りなくて、その状態が長期間続いて命の危険にさらされると、気付く人もいる。「これ本当にやらないといけないの?」 やらなければならないことが本当にそうかは、医学や物理学や経済学を勉強するとわかるようになる。勉強には何十年もかかるが、その結果やらなければいけないと思い込んでいることの9割以上は本当はやる必要のないことであり、下手をするとやらない方がよいことであることが理解できる。 残りの1割の本当にやらな

      • お客は奴隷である

        どこかのバカがお客様は神様とか言い始めて、社会が劣化してしまった。逆なんだよ。売ってやる方が神様で、客は奴隷。気に入らない奴には売ってやらない。商売の基本はこれだ。 客に媚びなきゃ売れないものを作っている時点で終わっていることに気付けよ。

        • 日本のガソリンは全然値上がりしていない

          日本のガソリン価格の推移のグラフがこちら。米国のガソリン価格の推移のグラフがこちら。日本は30年間横ばい、米国は30年で4倍に値上がりしている。リッターあたりでは今は日本の方が安いこともある。私は1980年代からどちらの国でも給油していたから値上がりしない日本が異常だと思っていた。 米国は産油国で100%自給自足できる。日本は100%輸入だ。それなのにいったいなぜ日本のガソリンはこんなに安いのか。ガソリンの価格に文句を言う前に誰かに感謝した方がよい。こんなおかしなことになる

        • 固定された記事

        日本人のふたつの性質(最重要)

        ¥10,000

          日本が社会主義国だという主張がやっと実感できた

          以前から日本はよくできた社会主義国であると言う人がちらほらいた。そういう部分もあるかなくらいに軽く考えていたが、それゆえに国民が劣化し、国が滅びつつあることが最近やっと分かった。よく考えたらソ連崩壊と同じ状況に日本はある。 日本ではインフレになって物価が上がると補助金をバラまく。競争力のなくなった産業分野に補助金をバラまく。地方に補助金をバラまく。補助金を受け取る連中は選挙でバラマキを約束する政治家に票を入れる。バラマキの原資となる税金は国民から強権的にむしり取る。この構図

          日本が社会主義国だという主張がやっと実感できた

          時間の長さを味方につけた者が最後に勝つ

          時間を有効に使うのが良いことは以前書いたし、同じことを教えてくれる人は多い。しかし、時間の長さを有効に使うことを教えてくれる人は少ない。 ある個体(あなた)の成長する速度が普通よりも遅くても、長い時間成長できれば、途中で成長を止めた個体よりも最終的には勝る。 これだけなら当たり前のことだが、個人の能力をいろんな分野に分けて考えるとこの考え方の結果がとんでもなくすごいことになると気付く。個人の能力には差があるのが当たり前だが、何もかも不得手とか何もかも得手ということはない。

          時間の長さを味方につけた者が最後に勝つ

          金融リテラシーよりも不動産リテラシーの方が重要

          金融のことを学ぶと60代になったときに貯金が500万円多くなるという記事を見かけた。500万円よりもっと差がつくと思うが、記事の内容に異論はない。ところが日本ではもっと簡単な勉強で3000万円以上得をする分野がある。不動産売買だ。 不動産売買についての知識を身につけるのは金融を勉強することより遥かに簡単だが、金銭的な利益は大きい。私は知識がなかったので遠回りしてしまったが、もし知識があれば今住んでいるくらいの家は5000万円は安く買えていたと思う。 正直不動産という漫画が

          金融リテラシーよりも不動産リテラシーの方が重要

          アメリカ人は臆病なのが弱点

          NHKでベトナム戦争のマクナマラの誤謬についてのドキュメンタリーを放送していた。ベトナム戦争では米兵の戦死者数は5万8千人だ。これはかなり少ないのだが、これで米国は戦争に嫌気がさして戦争を止めた。 第二次大戦で戦死者数が多かったのはソ連で1450万人、次がドイツで285万人。日本は230万人と一見多いのだが、そのうち弾丸や爆弾で死んだ兵士は70万人だけ。残りは病死と餓死なので日本人(の司令官)に殺されたようなものだ。弾丸に当たって死んだ兵士でも、あきれるほどひどい作戦で死ん

          アメリカ人は臆病なのが弱点

          なぜ先の重要なことを考えない?バカなの?

          周りを見渡すと忙しい老人は少なく、暇を持て余している老人が多数派だ。暇でも死ぬまで元気に過ごせているなら文句はないが、身体が若い時のように動かなくなってから暮らしに困ると訴える人がいる。 いずれそうなることは何十年も前からわかっていたのに、なぜ何も対処しなかったのか。たとえば車がないと暮らせないエリアなら40歳くらいからどうするか考えるのが普通だろうに。将来お金が足りなくなるのなら、贅沢をやめて貯金をするだろう。なぜそれをしなかった。頭の中には脳みそではなくて脂肪でも詰まっ

          なぜ先の重要なことを考えない?バカなの?

          為替国力説では円安

          為替レートの説明にここ数年は金利平価説が多用されている。購買力平価説もあるが、日本ではそれでは為替レートを説明できない。 数年単位の短期では、金利平価説で考えて問題ない。数十年単位の長期では、国力説が有効と考える。 日本は人的資源が減少している(特に質的に)ので、今後は国力が低下する。すると円の力が弱まって円安になる。 短期の上げ下げに隠されるので、チャートを見てもパッとはわからない。でも目を細めて見ると1年に3円ずつ円安になると読める。10年で30円と言った方が適切だ

          為替国力説では円安

          めったにない相場急変を楽しみながら勉強しよう

          予想だにしなかったシリコンバレー銀行の破綻がもしかしたら大きな相場の流れを生み出すかもしれない。 リーマンショックのときは、最初に相場が動き始めたときは少しずつだった。いつもの動きだと思って何も注意しないでいたら何千万円もの損をした。急落した後、バカなことに難平したので、自分で傷口を広げた。 リーマンショックのずっと前の前世紀でも千万円単位の損は何度かやらかしたが、リーマンショックは急落のやさしいヒントがあったのに気づかなかったことを情けなく思っている。 リーマンショッ

          めったにない相場急変を楽しみながら勉強しよう

          スーパーでレジに10分も並ぶようだとお金持ちになれないよ

          周りにお金より時間を大切にしろと教えてくれる人がいなかったので、気づいたのは30歳過ぎだった。親が立派な人だったら小学校に入る前に教えてもらっていただろうと思うと悔しい。私は逆を強制されていた。私のような人の方が多いだろう。 若い子には時間の大切さをなるべく早いうちに知ってもらいたい。私でなくても同じようなことを言ってくれる人は今はたくさんいるので大丈夫だと思いたいが。 とは言え、子供にうまく説明するのは難しい。なのでまずは大人向けの説明だ。以下はよくある話なので知ってい

          スーパーでレジに10分も並ぶようだとお金持ちになれないよ

          プロンプトエンジニアリングとオラクル認定技術者制度は同じで、いずれなくなる

          GPT系の出力を引き出すのに入力たるプロンプトが必要だ。プロンプトの組み立て方で出力が変わるので、その組み立て方テクニックをプロンプトエンジニアリングと呼ぶ。不完全な技術(機械)に対して人間が合わせるというのは、技術開発の過渡期にはあり得るが、技術が進歩すると人間が合わせる必要はなくなる。人工知能の研究が進めば、プロンプトエンジニアリングは不要になる。 西暦2000年にオラクルDBを使った。当時PostgreSQLはもうあったのだが、有料のオラクルDBを持っていたので使わな

          プロンプトエンジニアリングとオラクル認定技術者制度は同じで、いずれなくなる

          自らが無能であることを権利であるかのように誇る日本人をビジネスに生かす

          何かができないあるいは理解できないことは恥ずべきことだが、日本人の多くは何かができる人とできない自分を同じに扱えと主張する。できないことがまるで権利であるかのようだ。 この性質は、このnoteの主題である「日本人の行動は全て二つの性質から説明できる」から直接導ける。だから直しようがない。永遠にこのままだ。見てきた訳ではないので確信はないのだが、狩猟採集民だった1万年前はここまでひどくはなかったと思う。どこで間違えたのかを考えるのは知的ゲームとしては面白いが、もう直せないので

          自らが無能であることを権利であるかのように誇る日本人をビジネスに生かす

          chatGPTがドットコムバブルと同じで笑える

          GPTの基本技術であるattentionとTransformerを私が知ったのが2018年だ。ディープラーニングの研究をかじっている人ならその頃かもっと前からみんなそれなりにTransformer系の技術内容は把握している。今年になって突然chatGPTがニュースに載るようになって驚いている。2020年のGPT-3のときに騒がず、なぜ今頃騒ぐのか不思議だ。 これは1999年のドットコムバブルと同じだ。あのときはIT企業っぽい名前の会社の株が買われてバブルになったのだが、いや

          chatGPTがドットコムバブルと同じで笑える

          Winny作者の金子勇さんが亡くなったのは権力のせいではなく日本国民のせいなんだけど

          映画Winnyが公開されて金子勇さんが再び話題に上っている。金子さんが逮捕されたのは権力(警察)のせいということになっている。映画の公式サイトには、権力とメディアが悪と表記されている。いや、全然違うから。彼を殺したのは日本国民だよ。 出る杭を打つ、誰かが得をしたら妬んで足を引っ張る。それが日本人の多数派の生き方だ。ずっと昔からそうだし、21世紀になっても何も変わっていない。民主主義だから多数派の意見に従って政策(権力)は決まる。警察は国民の望みをかなえただけだ。 他人を妬

          Winny作者の金子勇さんが亡くなったのは権力のせいではなく日本国民のせいなんだけど