見出し画像

蕾のジンクスに盃かぶけ

永遠に暗い狭い壺の奥に潜んでいたいわけではないのですが、仄明るさとは無縁の漆黒闇夜にしか光を見出せないもので。
なにせ動くと、外へ出てしまうと塩辛い冷たい何かが僕の居場所まで奪う勢いで入り込んでくるから、結局自分自身も消えてしまうじゃん

愛が欲しいとかじゃなくって、
抱いてしまった愛を気色悪いものとして罵倒されない優しい世界が欲しいだけなんですってば、
貴様の優しいの定義は悪魔も真似できないね。すごいね。

いや突然のV化に戸惑わないファンが居ない界隈はないでしょう流石に、好き嫌いの分離の八キロ存在と先入観ごりごり現存する分野ですし 絵師さんまで遂にで。
中身に惚れ込んでいる場合はもう何処までもついて行きますって脳死になれますが、程々の面識で、中途半端なクオでドジ売りしようとする貴方へは共感性羞恥オンリーになって互いに不幸へ向かってしまうため離れたい。が、まあここで気限るのも癪なので有り難く拝見はさせていただきます。上から目線のつもりは皆無で、ただ単に語彙力が乏しい故の地雷多女の虚言です。流せ。

耳撰代わりの百均優先イヤホンとどこからか流れる雅楽は、お隣の毛玉ストラップのたこせんさんの騒音はかき消しても塞いでもくれなかった。
アプリコットは紅茶に限るのもきっと、大きすぎるその実の喧しさを緩和させるためだなと思う。
床の間で、埃と死骸惨敗が積もった地べたから直接啜った汁が脳髄より甘いです。

そういえば、下書きを削除してしまって散った千文字は何処へ涙。
予備で買おうとした咳止めの購入確認用の電話の近くには悪魔さんがおりました。
アメリカへ発信して、無言で。対応が謎すぎて正解が闇に葬られたからです。無事に3日後に自動キャンセルされてしまって終焉を迎えましたよ。
だから私は猫も被りますし、もっと好条件で意中の瓶に出逢うための旅を始めます。探し歩きます。
そのためにはサイズの合うシューズを探し当てなけりゃいけませんのでください。
赤い靴で踊りますし、江戸時代の色みたいって言われた深緑の毛皮も羽織りますし。
昨日読んだ江戸川乱歩大先生の研究資料的な書物への想いも馳せます。

人肌が恋しいのではなくて、無機質で冷たい一方的な愛が肯定される世界に浸っていたいの。

眼鏡で不器用な天然巻紙のあいつと同じポーチを筆箱にするあのひとのそれには、実家にもあったような採点用赤ペンらしきものが飛び出ていて。半世紀さかのぼったらたくさん見かけそうなベレー帽の茶色ベージュとポンポンが斜め後ろにくっついている高等部をハンマーで殴ると紅色。虹色なあほの口紅は歯についていて、紫兎の式は四季。

素材の城に演奏者を配置したとして、現実への回帰を指示したところで、結局その素材には誕生理由も背景もあるわけなので、それは彼の仕事ではないって理解しなけらば行けないし、とはいえそれ自体が先入観であるから僕らの固定概念を取っ払う形態で日常生活への注意を向けようとした一種の警告なのだろうなと思う。スルーしてください。

条件反射の犬公は黙って涎垂らしとけ
薔薇の猫はくりこ庵毎日通ってて、たいきちもらった奴を分解した僕は今夜も夜更かしする。
餡子とか苦手で鯛焼き嫌いで、それでも食べなきゃミタイな場合は、腹の横から包丁を刺して切って餡子だけを取り出して最初に胃に入れる。そしてその途中に割れていった皮を、次の日に小さいものから順にちまちまと消費していく。きったな。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

#沼落ちnote

7,410件

イッショニジゴクノソコマデオチマショカンシャカンゲキアラレフレ