ようこ

知ってると生きやすいじゃん?ってこといろいろ発信 #アスレティックトレーナー #アロ…

ようこ

知ってると生きやすいじゃん?ってこといろいろ発信 #アスレティックトレーナー #アロマセラピスト #筋膜リリース #星読み #オラクルカード

記事一覧

自己肯定感と運動と

【いのちをまもる】シリーズ4 「自己肯定感」この大切さを切に感じるので、それについてまとめてみた次第。 自己肯定感 自己肯定感(じここうていかん)とは、自らの在…

ようこ
3年前
9

まごわやさしい

【いのちをまもる】シリーズ その3 聞いたことがある方も多いのではないでしょうか? 『まごわやさしい』 バランスの取れた食事を意識する時に、この7つの食材をとる…

ようこ
4年前
2

食べるものを選ぶ

【いのちをまもる】 今回は食べ物について🍽 化学調味料嫌いの母親に、 食材にも気を遣って育てられた結果 「化学調味料が使われているものは食べるとわかる」 という…

ようこ
4年前
4

いのちをまもる

緊急事態宣言も解除され、 感染拡大に充分配慮しながらの経済活動を、 という動きになっています。 でもさ ビフォーコロナには戻りませんやん? 全く同じにはならん。 …

ようこ
4年前
4
自己肯定感と運動と

自己肯定感と運動と

【いのちをまもる】シリーズ4

「自己肯定感」この大切さを切に感じるので、それについてまとめてみた次第。

自己肯定感

自己肯定感(じここうていかん)とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり、自尊心(英語: self-esteem)、自己存在感、自己効力感(英語: self-efficacy)、自尊感情などと類似概念であり同じ様な意

もっとみる
まごわやさしい

まごわやさしい

【いのちをまもる】シリーズ その3

聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

『まごわやさしい』

バランスの取れた食事を意識する時に、この7つの食材をとるようにするといい。という覚え方。

ま・・・豆類 = たんぱく質、ビタミン類、食物繊維
ご・・・ごま・ナッツ類 = ビタミン・ミネラル類など
わ・・・海藻類 = ビタミン・ミネラル類、食物繊維など
や・・・野菜(緑黄色野菜)  = 

もっとみる
食べるものを選ぶ

食べるものを選ぶ

【いのちをまもる】

今回は食べ物について🍽

化学調味料嫌いの母親に、

食材にも気を遣って育てられた結果

「化学調味料が使われているものは食べるとわかる」

という私。

(だからって食べないわけではございません笑)

夫ははじめ私が作る料理、味が薄く感じたそうです。笑

醤油かけたり、ソースかけたりされましたよ。

文句言うたったけど。笑笑

そんなこんなで10年。

スーパーやコンビニ

もっとみる

いのちをまもる

緊急事態宣言も解除され、
感染拡大に充分配慮しながらの経済活動を、
という動きになっています。

でもさ

ビフォーコロナには戻りませんやん?
全く同じにはならん。

それに

第2波の心配もしなあかん
経済の心配もしなあかん

あかん、あかん、あかん、あかん…

あかんばっかりは嫌なので
出来ることをしましょうよ。

ということで

いのちをまもる

自分の、家族の、大切な人たちの、
いのちをま

もっとみる