見出し画像

on-okRe: ロゴ&バナーを作っていただきました🎀💓

こんばんは!

育休復帰教員・ママ先生サポート
「on_okRe:」(オンオクリ)
です💐🕊



このたび、弊on-okRe:の
ロゴ&バナーが完成いたしました!

かわいい〜!


担当してくれたのは、
on-okRe: デザイナー(にする予定)の
爆速イラストレーター「めめ」さん!🏃‍♀️


めめさんと一緒に
作り上げていったのは
以下3つです🙆🏻‍♀️❤️


🏃‍♀️団体名の考案


実は、「on-okRe:」という
名前の考案も、めめさん!

後続のママ先生たちに
「恩送り」をしたい

というコンセプトを、

on(恩/on=重なるイメージ)
- (手を取り合う)
ok(大丈夫!OK!)
Re:(返信 返していく、届けていく)

という形に変身させてくれました✨💃


🏃‍♀️ロゴデザイン

①蝶結びの水引き
・繰り返すお祝い事に使う
・引いて結ぶところから、人と人を結びつける

②「恩送り」色


出典 「配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉」


この二点を大事にして、
作っていただきました🎀🥺

この形に至るまでにも
たくさんたくさんラフを
めちゃくちゃたくさんラフを
わーーーっとたくさんラフを
あげてくださって

めちゃくちゃ贅沢に、
そこから選ばせてもらって、
さらにそこから私好みに
カスタマイズ……

つよすぎる


水引の形全体で
Mother の M
Worker の W

がデザインされています(天才)

真ん中の結び目に
「恩送り」色と
紫苑色(紫のゆかり!)

使ってもらっています(天才)
繋ぐ繋がる結んでいくぅ🎀


ここには、「on-okRe:」が
MotherがWorkerとして活躍していく
つなぎめ、ささえになる!という
意味が込められているそうです🥺✨


こちらもまだまだ発足したばかりで
コンセプトが安定していない中での
ロゴデザイン依頼だったにも関わらず

徹底的寄り添い

で、こちらの意向や、
薄ぼんやりしていたコンセプトを
引き出して具現化していただきました🤝


🏃‍♀️バナー


そんなこんなで、
ロゴ作りを進めている終盤

バナーもイメージができてきた
との連絡が……!!!!!

ひ、ひええ、爆速!!!🏃‍♀️💨

このバナー、こんなに可愛いのに
ほぼ打ち合わせなし。

こちらの体感としては
「秒」で完成いたしました…!

すごい。すごすぎる。
ただただ、びっくり。

「のし」のところの
🍀は、私の方からどうかな〜と
ふんわり投げたんだけど

ふんわりがまさかこんなに
ぴったり収まるなんて……

クローバーについても、
「on-okRe:」発足時の願いが
こもっているモチーフのひとつ。


三つ葉のクローバー☘️を
幸運の四つ葉のクローバー🍀に

仕事、家庭、育児にバッタバタだけど
自分の人生、自分の楽しみを
その中で見つけて、自分らしくありたい。

きらっと輝く「最高のいま」を
見つけていきたい
という、
私自身の日々の想いでもあります。

モチーフ盛り盛りになっちゃうと思い
クローバーより水引!と
選んだ経緯があったので、
最後に思わぬところで
クローバーを入れることができて
とってもうれしかったです🍀💓


🏃‍♀️on-okRe:も本格的に走り出ます!

そんなわけで
めめさんの圧倒的協力により

ロゴデザイン・バナーが完成して
とってもそれらしくなった
on-okRe:(オンオクリ)!💐🕊💓

爆速イラストレーターめめさんに
日々刺激を受けながら、
こつこつ発信していけたらと思います!


めめさん、ありがとうございました!
みなさま、今後ともよろしくお願いします!


コンセプト・ロゴデザイン踏まえて
自己紹介もまた更新したいと思います🙆🏻‍♀️✨


🎀

on-okRe: 公式サイトはこちら!

#オンオクリ    #ママ先生 #私の仕事 #ママ #子育て #育児 #子ども #子供 #学校 #先生 #ママ教員 #働くママ #ワーママ #育児 #時短  #育休復帰 #妊娠 #私の作品紹介

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,225件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?