マガジンのカバー画像

恵比寿村ご近所散歩

15
日本酒バー『POTSUNTO』から歩く、恵比寿村の散歩日記
運営しているクリエイター

#フードエッセイ

歩いて8分。ベーカリーカフェ&レストラン「繁邦」【恵比寿村ご近所散歩#14】

歩いて8分。ベーカリーカフェ&レストラン「繁邦」【恵比寿村ご近所散歩#14】

2月に恵比寿にオープンした、
ベーカリーカフェ&レストランの「繁邦」に
行ってきました。

恵比寿に遊びにきた友人ペアの知り合いということで、コバンザメのようについて行ったところ、
めちゃくちゃ、美味しくて、完全にリピートしまくりです。

高円寺にある人気パン屋の
しげくに屋55ベーカリーが、
オーナーの両親ということで、
繁邦のパンも目玉ですが、
そのパンを最大級に楽しめる料理の数々。

料理の

もっとみる
恵比寿村をまわろー ヱビスビールをまわろー【恵比寿村ご近所散歩#13】

恵比寿村をまわろー ヱビスビールをまわろー【恵比寿村ご近所散歩#13】

毎年この時期になると、
ヱビスビールの恵比寿ロゴが入った冊子片手に
恵比寿村を徘徊する人たちが現れます。

ヱビスビールに合う料理を恵比寿村の料理人さんたちが考え提供する「ヱビスビール逸品グランプリ」。を楽しむ逸品マニアたち。

僕も逸品マニアになって、
恵比寿村に戻ってきてから、いつもお世話になってる「風花」さんに行ってきました。

発酵マイスターの「みっちゃんさん」が、
恵比寿村で20年やって

もっとみる
歩いて30秒。紅茶専門店「nanashian」【恵比寿村ご近所散歩#10】

歩いて30秒。紅茶専門店「nanashian」【恵比寿村ご近所散歩#10】

オープンするsake&teaバーからのお散歩日記。
ずっと気になっていた、近所の紅茶専門店。

nanashian

土、日、月曜日の朝から夕方限定でオープン。
いつ見ても、ほぼ女性しかいない。
そして、ほぼいつも満席。完全にアウェイ。w

でも、ご近所さんだし、
一度ご挨拶にも伺っているので、
そして、提供しようとしている緑茶同様に茶葉からつくられる「紅茶」を
どのように提供しているのかも勉強

もっとみる
歩いて6分。居酒屋佐藤で、佐藤の日に、焼酎佐藤を愛でる【恵比寿村ご近所散歩#5】 

歩いて6分。居酒屋佐藤で、佐藤の日に、焼酎佐藤を愛でる【恵比寿村ご近所散歩#5】 

最近、会社の同僚から、佐藤初女さんの存在を紹介され、書籍を読み漁ってる。

この言葉が、料理の基本だなと最近感じている。
*杜撰な僕の性格がすぐに直るわけでもなく、
まずは意識してます。あしからず。

レシピがデジタル上に反乱して、
同じ料理はつくりやすい時代になってきたけど、
食材の接し方は、それぞれの生き方が表れ、
また、それが料理の個性になるんだろう。

昨日3/10の日、「佐藤の日」という

もっとみる