かなこ

夢は日本語コーディネーター

かなこ

夢は日本語コーディネーター

最近の記事

サヨナラって言わないでって言うくせにいつも私が「さよなら」を告げるのにね

自分の思考の整理ついでに書いた。 わたしは、ありのままの自分のことを丸ごと好きにはなない。だから、好きになれない部分を「好きになる努力」をしている。 「好きになる努力」には2種類ある。 「ありのままを受け入れる努力」と 「好きな自分に変わる努力」だ。 わたしは「ありのままを受け入れる努力」が少なくて、「好きな自分に変わる努力」ばかりしているから、ありのままの自分を受け入れられてない、つまり、自己受容ができていない。 それが高じて、自分のことだけでなく、人のことも「あ

    • 「女優」という言葉

      (久々にnote再開してみようと思います) ある雑誌で、「女性の俳優」という表現を見かけた。 ジェンダーに配慮のある人であるのは、そこに書かれた文章全体から伝わった。 意図はわかる。 ジェンダーへの配慮自体は、とても素敵なことだと思う。 でも私には、違和感…というか、寂しさが過った。 「女優」という言葉には、特有のパワーがある。 「女優」は、キラキラしている。輝いている。 今「女優」を目指している人は、(もちろん全員ではないと思うけれど)「女優」に憧れているのではな

      • 「オタクになれるものがないけど気質はオタク」だと思ってたら「気質だけじゃなくてオタク」だった

        なんか突然ブロック体になったね おたくってヲタク?オタク? よくわかんないからオタクで統一して書いてみる 今めちゃくちゃハマれてるものないな〜って思っていたんだけど オンライン飲みをしていて、ある事実が発覚。 「めっちゃオタクじゃん!笑」 て言われ、私は今もオタクなんだなと思った。 (別にオタクじゃんて言われるのは嫌じゃないし相手も悪意はない) おそらく、わたしの「オタクの境界」と、非オタの人たちから見た「オタクの境界」が違うんだなということを悟った。 オンラ

        • 「noteの日記」の特性は普通の日記の正反対だと思う

          note見てるとさ みんな好きなものとか得意なものとか 自分が他の人より知識を持ってるものがあるじゃん そもそも他人に提供できる知識がないから書けることないよね。 だから自分は何のためにやってるのかな〜って思ってしまった。 人から言われてやることあるある。 だから目的をはっきりさせようと思って ふと気づく あっこれ日記だったわ。 でも日記のわりに「読みたくなるタイトル」にするというアドバイスをもらった。 日記って普通読んでもらうものでないよね noteに

        サヨナラって言わないでって言うくせにいつも私が「さよなら」を告げるのにね

          「化粧すること」のジレンマ

          ゼミでの話し合いみたいなのがあるからと 久々にお化粧したときに 「わぁわたしめっちゃかわいいじゃーん!」 ってテンション上がった。 ベースはBBクリームを薄くのばして、 眉毛を描いて、 「髪が多少茶色いときはつけた方が垢抜ける」と聞いて、髪色が特に明るかったときにしかつけてなかった眉マスカラまで久しぶりにつけて、 アイメイクは春っぽい(少し前の話です)ピンクのラメにして、マスカラは苦手だからつけずにビューラーだけして睫毛を上げて、 うすーくチークをのせる。

          「化粧すること」のジレンマ

          日本語じゃなくて言語が好きなのかもしれないと思った第一歩

          国語が好きだけど得意じゃない話をしたときに 英語も言語じゃんって思う人いるかもしれないけど、 英語はあくまで読んだり書いたり、つまり使えるようになること、実用的なことが目的であって、ことばを学んでいたわけじゃないと思うんだよね。 って言ったけど、ここから思ったことがある。 英語を好きにならなかったのはあくまでツールとしての英語を目的もわからず勉強するのが好きじゃなかっただけであって、 英語が自然に使えるようになったら、 英語という言語も面白くなってくるのかもしれない。

          日本語じゃなくて言語が好きなのかもしれないと思った第一歩

          国語は好きだけど得意じゃない人って多いよね?

          小さい頃から、国語という教科は好きだけど、得意ではなかった。 特に好きなのは漢字の学習で、みんなが嫌がる漢字ドリルや漢字練習を喜んでやっていた。 意味調べが好きで、兄の分まで意味調べをやっちゃうくらい国語辞典を引いていた。 物語を読むのも好きで、小学校高学年は毎週末大きい図書館に連れて行ってもらって、週に何冊も小説を読んでいた。(児童書だけど) 青い鳥文庫大好きだったね。懐かしいね。 どれも最新刊まで読んでしまうからどんどん新しいシリーズ借りてたなぁ、、 それは置

          国語は好きだけど得意じゃない人って多いよね?

          2限チャレンジ失敗代表選抜の私でも「朝型になるための日」を作った次の日から朝型になれた話

          (2限すら行けないってやばくない?) 周りにはそう思われていたと思います。 自分でもそう思ってました。 それが今や、6時台に目を覚まし、8時から活動を始められる人間になりつつある。 大学1年の頃からもう一限に行けなかった。二限すら遅刻気味だった。 水曜2限と金曜1限に入れられてしまった必修のスペ語は、先生が大変寛容かつ、最後のテストをめちゃめちゃ勉強したおかげでなんとか単位が取れた。 自分で2限に入れた授業には内容についていけなくなり、途中で単位をとるのを諦めた。

          2限チャレンジ失敗代表選抜の私でも「朝型になるための日」を作った次の日から朝型になれた話

          「数字は独身に限る」は脱出ゲームと謎解きが好きな人は絶対ハマる(適性チェックリスト付き)

          数独ってあるじゃないですか。 あれ「数字は独身に限る」の略らしい。 最初に知ったのは逃げ恥だった。ドラマ中に出てきた。でもそれはただ無理に当て嵌めただけだと思って笑っていた。 2回目に出会ったのは早押しクイズだった。 …あれ一年前くらいにハマったなあ。めちゃめちゃやり込んでた。 それはおいといて、「早押しクイズで問題になるってことはあの正式名称は本当だったのか」ということがわかった。 数独沼にハマってしまったのは今回が初めて。 小さい頃とかクロスワードパズルは好

          「数字は独身に限る」は脱出ゲームと謎解きが好きな人は絶対ハマる(適性チェックリスト付き)

          今日は何書こうじゃなくてこれ書こうって思ったのがあったんだけど 忘れちゃってガン萎えしたので筋トレしてお風呂入ってねます。 おやすみなさい。

          今日は何書こうじゃなくてこれ書こうって思ったのがあったんだけど 忘れちゃってガン萎えしたので筋トレしてお風呂入ってねます。 おやすみなさい。

          なぜ人はYouTubeにハマるのか

          みんなずっと動画見てんの、なんで??? 暇なとき何してるの?とか こないだの休日どうしてた?とか聞くと 大体「ずっと動画見てた」とか言うの、なんで??? って思ってたけど、 やっとわかった。 YouTube、おもしろいっすね。 私がYouTubeにハマる人の理由がわかんなかったのは、 「〇〇を〇〇してみた!」系の色々試すやつが氾濫しすぎてて、 個性なくておもしろくないなって思ってたから。 (※そう思ってたのははじめしゃちょーとかが出始めの頃でした) 今の

          なぜ人はYouTubeにハマるのか

          チーズケーキ作ったらおつまみになった話

          4/30の記事もうちょっと詳しく書こうと思ってたのに忘れてた〜 また日付を越してしまった。 今日はめちゃ混みの病院に行ってえらいのでいいことにする。 チーズケーキ作った。 出来上がりの写真は撮るの忘れました。 作り方はこれを参考にしました。 ただ、クリームチーズが売っていなかったのと 家にプレーンヨーグルトがなくて ちょっとだけ材料替えて以下のように作りました。 1. クリームチーズ100gの代わりにkiri 100gを常温に戻してなめらかにし、溶いた卵1個と泡

          チーズケーキ作ったらおつまみになった話

          次から「好きなタイプは星野源」って言うって決めてる話

          中田敦彦のYouTube見てて思い出したこと、 楽しそうに生きる人が好きだ。 最たる例が星野源。 ずっと楽しそうで、 好きなものを好きと言えて、 才能にあふれていて、 一生懸命に歌う姿が泣けるほど素敵な人。 そういう人がすき。 なんでもおもしろがれる人でありたいね。

          次から「好きなタイプは星野源」って言うって決めてる話

          「絵本・テスト・歌詞覚え・料理」の共通点

          私ができることには共通点があった。 小さい頃、絵本が大好きだった。 おじいちゃんに読んでもらっていたのだけど、 何度も同じ本を読んでとせがむので、おじいちゃんは疲れてしまったらしい。 そこで自分で読もうとしていたけど、 読めないから一字一字 「これなんてよむの?」 って聞くから、結局また全部おじいちゃんが読むことになっちゃったんだって。 小中学校の頃、テストの点数が良かった。 この頃から知的好奇心が高かったから、勉強は好きだったんだと思う。 テストで間違え

          「絵本・テスト・歌詞覚え・料理」の共通点

          気付いたら12時

          なんでできないんだろう〜。 昨日、徹夜でESを書こうとしたら4時くらいで寝てしまって 今考えるとすごく作業効率悪かった。 徹夜で終わらせるという発想はもうやめようと思った。 そして今日全然起きられなくて 午前をぶっ飛ばして 気付いたら12時。 なーんもできなかったな。 結局、 徹夜せずに今日がんばったほうが絶対よかった。 徹夜は良くないと学んだので がんばれなかった今日を悔いながら寝ます。 ES早く出さなきゃ。

          気付いたら12時

          就活つらい

          みんなの状況、知りたくないよ〜〜。 独法とかを受けてるのでESの提出期限がめちゃ遅くて(言い訳)、全然選考進まないし、わたし絶対面接苦手なので、つらい。 今日は録画面接した。 何回でも撮り直し可能なんだけど、 90秒以内に収めなきゃいけないし、 動画だと何度でも見られるからこそちゃんと文章として仕上げないといけなくて、かなり大変だった。 考えすぎなのかな…。 選考通るとちょっとだけ嬉しいけどまだまだ不安で 落ちると否定されてるわけじゃないのに落ち込んでしまうし

          就活つらい