見出し画像

2限チャレンジ失敗代表選抜の私でも「朝型になるための日」を作った次の日から朝型になれた話

(2限すら行けないってやばくない?)

周りにはそう思われていたと思います。
自分でもそう思ってました。


それが今や、6時台に目を覚まし、8時から活動を始められる人間になりつつある。



大学1年の頃からもう一限に行けなかった。二限すら遅刻気味だった。

水曜2限と金曜1限に入れられてしまった必修のスペ語は、先生が大変寛容かつ、最後のテストをめちゃめちゃ勉強したおかげでなんとか単位が取れた。

自分で2限に入れた授業には内容についていけなくなり、途中で単位をとるのを諦めた。



大学2年では1限も2限も無理だと学習したので、出来る限り後ろ倒しにした。

必修科目が木曜2限に一つあったので、それ以外の月火水金は3限か4限始まり、遅くて6限までという授業の組み方をしてみた。

バイトもほとんど入れられない平日(笑)


で、ここでやらかす。


2限が一つしかないせいで2限の時間がわからなくなり、後ろに1時間間違えたせいで授業に行けなかった。


ちなみに、授業は90分。1時間間違えても先生が優しければ入れてくれる時間のはず。

授業に行くことすらできなかったのは、そもそも遅刻前提だったから。それも30分くらいの。

ちゃんと授業開始前についていたのは15回の授業のうち2回か3回くらいだったと記憶している。


たしかこの辺りだったと思う。

2限チャレンジ失敗代表選抜というLINEグループが誕生したのは。


3年春学期、

2年の失敗を踏まえて、同じ轍は踏まぬぞと勇ましく

火水木金連続で、2限に揃えることにした。

それなら慣れてくるだろうと思った。


甘かった。

全然遅刻した。

記憶の限りでは、すこしも遅刻しなかった日はそれぞれ片手で数えられそう。


結局、秋学期には

必修の火金を残し、水木は3.4限に落とした。

それによって多少、2限にも行けるようになった。



生活を回す。

規則正しい生活をする。

特に、早寝早起きをする。

そのために1番大切なのは


夜!!!!!本当に夜!!!!!!!


ということを多少わかっていながら、夜を大切にしていないせいで、尊い朝の時間を失っている人は少なくないと思う。

私もそうだった。


朝型にしなきゃ…とか

明日はめちゃくちゃ朝早い…

というときに、一回徹夜するという人、私だけではないはず。

でも結局眠くて、翌日は生きてるのかわからないふにゃふにゃなタコにしかなれないんだよね。


そういう人にオススメの、朝型に切り替える方法!

今じゃなくてもできるにはできるけど、特にコロナでずっとおうちにいる今だからこそできる方法が


「朝型になるための日」を1日だけ作る


これ。

これだけで、びっくりするほどうまくいく。

少なくとも私は「朝方になるための日」から半月ちょっと経っているけど、

2週間連続で7時台までに起き、8時から作業を開始できた。


「朝型になるための日」にすること

1.起きる時間から逆算して8時間前に寝る
2.その1時間前を「寝る準備の時間」とする
3.そのさらに1時間前をお風呂の時間にする
4.そのさらに1時間前をごはんの時間にする
5.ごはんの時間までにその日やらなければならないことを終わらせる

これで、朝型リセットが完了する。

寝る時間は人それぞれだと思うけど、基本的に7時間は寝るようにしたほうがいいと思う。

やっぱり起きられないのは睡眠時間が足りないからだということがここ半月でよく分かった。

そして、そもそも8時間くらい寝るつもりでいないと7時間は寝られないので、8時間前の計算で大抵の人はいいんじゃないかな。


ちなみに、7時起床を目標としている私は

23時 就寝
22時 寝る準備
21時 お風呂
20時 ごはん
19時半 ご飯の準備

というように逆算して計画した。


コロナのせいで家にいるからこそ、通勤通学の時間が減っていたり、やることの少ない日があったりする人も多いと思う。

「今だからこそ」というのはそういう意味。
今日締め切りのことが膨大にある日にはおすすめしない。


ポイントごとに説明する。ポイントは以下の3つ。

1.寝る準備の時間を必ずとる
2.お風呂は寝る1時間前まで
3.ごはんは寝る2時間前まで


1. 寝る準備の時間を必ずとる

寝る準備の時間は自由時間ではあるけど、

計画通りにいかないことがあるので、そのためのセーフティネットの時間でもある。

スマホやPCはできるだけ見ないようにした方が睡眠効率が上がるので、できるだけ避ける。

私は主にお風呂から出たあとの諸々(保湿とか髪乾かすとか)や、
ストレッチをしている。
明日の準備も必要があればする。(最近は出かけたりしないので服や荷物の準備はあまりいらないので)


2.お風呂は寝る1時間前まで

いろんなところで言われてるけど、お風呂に入った熱が冷めるころ、温度が下がる頃に眠くなるらしい。

気になるなら説明してるサイトで確認しよう。


3.ごはんは寝る2時間前まで

朝型になるために大切なのは圧倒的に夜だけど、

夜は、「朝を心地よく迎えるための準備」。

朝を心地よく迎えるために何より大切なのは


お腹が空いて起きること。

朝ごはんをしっかり食べたいと思うこと。


朝、めっちゃトイレ行きたくて仕方なく起きることってないだろうか。

あれと大体同じで、全然違うことだけど、

お腹が空いてると心地よく起きられるって身をもって学んだとしか言いようがない。

さらに自分の食べたいものを用意しておくとか、朝これ作るんだ!って思って寝るとなおよし。

加えて、胃に食べ物が入っていないと、体が軽くだるさが少ないので、物理的に起きやすい。


そのためには、寝る直前に食べ物を胃に入れないことと、夜ごはんを軽めにすることがオススメ。

食事の量は昼>朝>夜にするといいらしいよ。
糖質制限とかでも同じだったと思う。

そして、朝ごはんを少ししっかりめに食べるとやる気も出るし、胃液も出るらしい。

胃腸の調子が悪い人は毎日朝ごはんを食べることで軽減されていくらしいので、ぜひ朝型になろう。


一番のメリットは、

体の調子がよく、メンタルも安定したこと。

そもそも朝型になろう!と強く思ったのは、体調がすこぶる悪かったからだった。

私はずっと胃腸の調子が悪くて、過敏性腸症候群だという診断をされていた。

すぐにお腹をくだすし、痛むし、しんどかった。

今でもお腹がゴロゴロすることはあるけど、横になっていないとつらい…というほどのお腹の痛みは最近は感じていない。


あと、やっぱり早く寝られなかった日は次の日起きれなかったりした。
それでも午前中を潰すような寝方はしなくなった。

あれってやっぱり寝疲れするし、やってしまった〜っていう精神的ダメージが大きいと思う。

そういうのも含めて、心身が健やかだと感じる。


ちなみに体の調子が良いときの幸福度って、年収アップの幸福度の6000%上昇するらしい。

とにかく悪いことは一つもなかった。


今日もこんな時間に起きてしまった…と後悔してしまうアナタ、ぜひお試しあれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?