マガジンのカバー画像

やうこさん関連

36
富士市出身「かぐや姫の生まれ変わり」を富士市長から認められた「やうこ」さん関連の記事です。
運営しているクリエイター

#やうこ

行ってきましたよ。

行ってきましたよ。

「節約すれば来月の頭まで過ごせる」と目論んで「やうこバースデーライブ」に行くことにしました。

しかしながら相変わらずスマホの使い方が分からず、前売り券を買えずにいて、今日の午後3時に「当日受付でもよいか」をたずねました。

OKということなので、午後3時30分に開場なので、その頃に浜松市中央区にある浜松窓枠の2階の「カフェAOZORA」へと向かいました。

3000円ではすまないと思っていました

もっとみる
まだ君を愛しています。

まだ君を愛しています。

前の記事て伝えたけれど、書いている記事を終わらせても、書きたくなった記事かあって、宣言通りに書いています。前に書いた記事を読んでもらうために埋めておきます。この記事には書けなかったけど、本当はまだ「やうこ」さんのことを愛しているけど、他の男みたいに嫌がる女性を無理矢理に自分の物にしたくはないから種を蒔いて気づくのを待っています。けど相手は発達障害で今ではボクの送ったメッセージもラジオでは読まないけ

もっとみる
…さよなら「やうこ」さん。

…さよなら「やうこ」さん。

投稿を始めた番組が終了して、次に始まった番組では「music川柳」を募集していた浜松市出身の「CRaNE」さんたちの番組で「music川柳」が読まれることは1度もなく、他局へと投稿する場所を変えることにしたのでした。

東日本大震災の時に山形南高校の校長先生作詞の曲を歌ったCRaNEさんは浜松市出身のアーティストさんであり、その前の番組のパーソナリティーだった「伊藤圭介」さんは有志を募り、被災地へ

もっとみる
伝染病をばらまくなよ!

伝染病をばらまくなよ!

ボクの推していたアーティストである「やうこ」さんは「蚊」が、この世の中で1番嫌いみたいなのです。なぜ過去形でアーティストさんのことを紹介したのかといえば、ラジオ番組で「私の曲以外も流す」と宣言しても、長年聴き続けていても1度も他のアーティストさんの曲をかけたことがないし、感染症の影響から自らの家から放送するようになったからか、それ幸いと番組を私物化するようになったと強く感じるようになったからです。

もっとみる
推しキャラの曲からの一句!

推しキャラの曲からの一句!

…レディース&ジェントルマン!次に紹介するのは自称『かぐや姫の生まれかわり』こと「やうこ」さんの「月の夜に」だ!シンプルな曲だけど、伝えるのは「愛の形」なんだとよ。「いかす~」と思ったら、ぜひ物品販売で買っていっておくれよっ!頼んだぜ、ベイビーッ!!!

『この曲に 似合う季節は 秋だろう。』Coco(やうこ)さんが率いるJapanese Gothic and Lolita unit 「Die M

もっとみる
k-mixの名物番組!

k-mixの名物番組!

ボクが「やうこのアルデンテルーム」を聴き始めた頃から、番組のエンディングでは「素敵な一週間を~」というフレーズを、やうこさんは長年に渡り言い続けてきた。

(この曲は「やうこのアルデンテルーム」で長年に渡りオープニング曲として使われてきた曲なのです。)

そして、この曲がやうこさんがゴスロリ姿に扮して唄う「Die Milch(ドイツ語で牛乳という意味)」というユニットの曲で、ボクはこの曲を聴いて衝

もっとみる
明日から「気づく力」のつぶやきを始めます。

明日から「気づく力」のつぶやきを始めます。

「人は何故?と疑問を抱くことから進化が始まるのだ」と、何かで知った。

敬愛する「やうこ」さんのラジオ番組では、聴き始めた当時から「気づく力」のコーナーがあった。

疑問を抱き、それに対する答えを気づくことにより、人は進化していくのであるから、今まで気づいても書き留めずにいたのを止めて、つぶやきで残していくことにしようと考えるに至りました。

障害を持ち生まれたからか、それともHSPゆえか、もしく

もっとみる
やうこブログより。

やうこブログより。

この記事には、人によりダメージを受ける可能性があるから、それを覚悟の上で読むようにしてください。

ボクが大好きなアーティストさんである「やうこ」さんは何事にもこだわる人で、わからないことがあると徹底的に調べるようです。

彼女のおかげで知り得た情報も数多くあり、それがボクのために役立っています。

コロナウイルスについての記事をアメブロに書いていたのを、一言一句そのままに転記します。

ワクチン

もっとみる
00:00 | 00:00

やうこのアルデンテルームです。
最後のほうで、猫さんがしゃべります!
画像はやうこさんちの猫さんたちです。

00:00 | 00:00

やうこ、CDと音楽業界について熱く語る。
音楽に興味のある人、必聴!
独自の理論を持つやうこの考えが聴ける今回のアルデンテルーム。

00:00 | 00:00

Anonymous~匿名希望~
アーティスト やうこ

またまた企画に参加します。

またまた企画に参加します。

「空心菜おひたち」さんの『片思いのラブレター』という企画に、参加しようと思います。

これはボクが敬愛するアーティストである「やうこ」さんに宛てたラブレターです。

出会いの時のことを書いた上で、ボクの想いを重ねました。

「おら、こっぱずかしいだ」by チチ(牛魔王の娘)

では、本文を綴ります。

「人生で初のライブ」が、君と初めて出会えた現在の浜北区でのインストアライブだったんだ。

初めて

もっとみる
ヤーコン茶、ですと。

ヤーコン茶、ですと。

k-mix日曜日朝5時30分からの本日の「やうこのアルデンテルーム」では、「ヤーコン・ヤーコン茶」のことを紹介していました。

ヤーコンはフラクトオリゴ糖が入っていて生きたまま腸に届くらしく、胃や腸で溶けず大腸まで届くということらしいのです。

ヤーコン茶はノンカフェインだから寝る時に良いしデトックス効果があります。

食品添加物が多くの食品に含まれているけど、ヤーコン茶を飲んで出してしまえばよい

もっとみる