Takumi-cr

こんにちは デイトラでプログラミングを学習している大学生です 自己管理ため日々の学習記…

Takumi-cr

こんにちは デイトラでプログラミングを学習している大学生です 自己管理ため日々の学習記録を残していきます!

記事一覧

デイトラ中級編DAY1~4 WEBの基本

デイトラの中級編DAY1~4が終了したので、学習記録をまとめておきます DAY1HTTPとは、サーバとブラウザの通信手法のことです。 HTTPのメソッド4つをまとめます。 GET・…

Takumi-cr
10か月前

GithubでSourcetreeを使うと、pushできなくなったときの対策

こんにちは。 先日デイトラの中級編で、Sourcetreeを使ったとき、pushできなくなるバグが起きました 結論から言いますと、Sourcetreeを使わずに、Gitをそのまま使うと解決…

Takumi-cr
10か月前

Rubyで作る「サイゼリヤの帰れま10ミニアプリ」

こんにちは 先日、デイトラWEBアプリ開発コース初級編を終了しました。 どの講座も分かりやすくて面白かったです。 RubyでQiita APIを使ったアプリづくりをすることもで…

Takumi-cr
10か月前

デイトラ Ruby学習編まとめ

今までデイトラではHTML、CSS、JavaScriptなどのフロントサイドで動く言語を学んできました。 そして、お次はサーバーサイドで動く言語です いよいよ本格的にプログラミン…

Takumi-cr
10か月前
3

デイトラDay28 学習記録 「Rubyのクラス」

Rubyには自分で定義せずとも、もとから定義されているクラスがある。 1,Stirngクラス文字列のクラス。以下に、よく使うメソッドをまとめる。 ・split(sep = $;, limit …

Takumi-cr
10か月前

デイトラDay27 学習記録          「RubyのClass」

Classとは、メソッドなどの処理を入れる器のようなもの。 Rubyでは、メソッドは基本的にClass内で定義して使う 1、Classを作るClassは以下のようにして、定義する。 cla…

Takumi-cr
10か月前

デイトラDay26 学習記録                     「Rubyの条件分岐と繰り返し」

1,IF文とCASE文・IF文 if文は条件式が満たされるときだけ処理を実行することができます。 number = rand(1..100)puts numberif number % 3 == 0 && number % 5 == 0 p…

Takumi-cr
10か月前

デイトラDay19 学習記録 DOM操作

DOMとは簡単に言うとHTMLとJavaScriptをつなげるための仕組みです。 これを理解すれば、JavaScriptで動きのあるサイトを作ることができます 1,DOMとは?DOMとは、Docume…

Takumi-cr
10か月前
2

デイトラ初級編Day25 学習記録                       「Rubyの基本を学ぼう」

 デイトラの初級編Day25を終了したので学習記録をまとめておきます。 1,文字の出力文字の出力は主にputsを使います puts "100" # 100と出力puts 100 # 100と出力 …

Takumi-cr
10か月前
1

jQueryでサイトに動きをつけよう

jQueryとはJavaScriptのライブラリで、JavaScriptをより簡単に記述できるようにしたものです。主にWebサイトやWebアプリケーションで使用されます。 今回は、jQueryを使っ…

Takumi-cr
10か月前

JavaScriptの配列・オブジェクト・繰り返し文 超入門

1,配列 配列は複数のデータを管理するときに使います。  以下のように const array = [2, 98, "こんにちは",true,false]; と記述すると配列ができます。同じ配列内に、…

Takumi-cr
10か月前

デイトラDAY13 Bootstrap学習記録

今回の課題はBootstrapを使って自力でサイトをデザインした。できなかったところをまとめる 1,Navbarの右揃え  mr‐autoを使うと、右側にmarginができるので左揃えに…

Takumi-cr
11か月前
2

BootstrapでCardレイアウトを使う

BootstrapはCSSのフロントエンドライブラリ。 前回に引き続き学習記録をまとめておきます。 1.Cards  Bootstrapでcardと検索してきて、コンポーネントをコピペすれば…

Takumi-cr
11か月前
1

Bootstrapの調べ方メモ

Bootstrapのマニュアルを使いこなすBootstrapは英語のマニュアルなので、調べたいことを索引からすぐに見つけにくかったです。そのため、重要な項目がどこに書いてあるかメ…

Takumi-cr
11か月前
1

デイトラday8&9 HTML&CSS復習編

気づき1,Emmet font-sizeはfzを使う。 今までfsでfont-styleになってもどかしかったが、これでスッキリ。 2、共通部分 sectionの共通部分に気づけずに、個別にcssを当…

Takumi-cr
11か月前
1

デイトラDAY6&7

今日学んだことのまとめ 1,入力フォームの装飾  input[type="email"] など、属性で指定する。こうすることによって、入力フォームの共通デザインを決めることができる…

Takumi-cr
11か月前

デイトラ中級編DAY1~4 WEBの基本

デイトラの中級編DAY1~4が終了したので、学習記録をまとめておきます

DAY1HTTPとは、サーバとブラウザの通信手法のことです。
HTTPのメソッド4つをまとめます。

GET・・・データ取得
POST・・・データ保存
PUT・・・データ変更
DELETE・・・データ削除

DAY2今回代わりに使ったgitコマンド
git clone ユーアールエル  #丸々ダウンロード
git branc

もっとみる

GithubでSourcetreeを使うと、pushできなくなったときの対策

こんにちは。
先日デイトラの中級編で、Sourcetreeを使ったとき、pushできなくなるバグが起きました

結論から言いますと、Sourcetreeを使わずに、Gitをそのまま使うと解決したので、その方法を紹介したいと思います

Gitをインストールgit bashというものを使いたいので、gitをダウンロードしてください。

以下のリンクからダウンロードできます。

git bashが使える

もっとみる

Rubyで作る「サイゼリヤの帰れま10ミニアプリ」

こんにちは

先日、デイトラWEBアプリ開発コース初級編を終了しました。
どの講座も分かりやすくて面白かったです。

RubyでQiita APIを使ったアプリづくりをすることもできました。

そしてrepl.itというサービスを使って復習がてらに、Rubyでミニアプリを作ってみました。

それは、一人でもサイゼリヤの帰れま10ができるアプリです。

サイゼリヤで帰れま10まず、main.rbのフ

もっとみる

デイトラ Ruby学習編まとめ

今までデイトラではHTML、CSS、JavaScriptなどのフロントサイドで動く言語を学んできました。

そして、お次はサーバーサイドで動く言語です
いよいよ本格的にプログラミング学習が始まったって感じです。

DAY25 Rubyの基本①今回から、Rubyというプログラミング言語を学習していきます。

Rubyはサーバーサイド言語と呼ばれ、データベースからデータを取り出したり、データを処理した

もっとみる

デイトラDay28 学習記録 「Rubyのクラス」

Rubyには自分で定義せずとも、もとから定義されているクラスがある。

1,Stirngクラス文字列のクラス。以下に、よく使うメソッドをまとめる。

・split(sep = $;, limit = 0) -> [String]

第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、結果を文字列の配列で返す。

sentence = "I am a Japan

もっとみる

デイトラDay27 学習記録          「RubyのClass」

Classとは、メソッドなどの処理を入れる器のようなもの。
Rubyでは、メソッドは基本的にClass内で定義して使う

1、Classを作るClassは以下のようにして、定義する。

class クラス名
#処理
end

class Taiyaki def initialize(taste,price) @taste = taste @price = price ende

もっとみる

デイトラDay26 学習記録                     「Rubyの条件分岐と繰り返し」

1,IF文とCASE文・IF文

if文は条件式が満たされるときだけ処理を実行することができます。

number = rand(1..100)puts numberif number % 3 == 0 && number % 5 == 0 puts "FizzBuzz" elsif number % 3 == 0 puts "Fizz" elsif number % 5 == 0

もっとみる

デイトラDay19 学習記録 DOM操作

DOMとは簡単に言うとHTMLとJavaScriptをつなげるための仕組みです。
これを理解すれば、JavaScriptで動きのあるサイトを作ることができます

1,DOMとは?DOMとは、Document Object Modalの略です。
 
HTMLを書くとき、html>body>divという、階層形式で書きますよね

そして、htmlのデータはすべてdocumentというオブジェクトにすべ

もっとみる

デイトラ初級編Day25 学習記録                       「Rubyの基本を学ぼう」

 デイトラの初級編Day25を終了したので学習記録をまとめておきます。

1,文字の出力文字の出力は主にputsを使います

puts "100" # 100と出力puts 100 # 100と出力

このコードが実行されると、文字列としての「100」と、数としての「100」が出力されます。

しかし、これだと出力画面を見たとき、数か文字列かわかりません

そこで、putsの代わりにpを使

もっとみる

jQueryでサイトに動きをつけよう

jQueryとはJavaScriptのライブラリで、JavaScriptをより簡単に記述できるようにしたものです。主にWebサイトやWebアプリケーションで使用されます。

今回は、jQueryを使った動きの一つを紹介します。

まずはじめにjQueryのCDNを読み込む。bodyタグ内の最後に貼り付ける。

<script src="https://code.jquery.com/jquery-

もっとみる

JavaScriptの配列・オブジェクト・繰り返し文 超入門

1,配列 配列は複数のデータを管理するときに使います。
 以下のように

const array = [2, 98, "こんにちは",true,false];

と記述すると配列ができます。同じ配列内に、異なるデータ型を入れることができます。
 また。配列はオブジェクトなので、プロパティやメソッドがあります。

array.length //配列の要素の数を取得ar

もっとみる
デイトラDAY13 Bootstrap学習記録

デイトラDAY13 Bootstrap学習記録

今回の課題はBootstrapを使って自力でサイトをデザインした。できなかったところをまとめる

1,Navbarの右揃え

 mr‐autoを使うと、右側にmarginができるので左揃えになる。ml-autoにすれば、逆になり右揃えになる。

2,背景画像が表示されなかった

 CSSで背景画像を指定しても、ブラウザに表示されなかった。原因は単純にHTMLにCSSファイルを読み込んでなかったから

もっとみる

BootstrapでCardレイアウトを使う

BootstrapはCSSのフロントエンドライブラリ。
前回に引き続き学習記録をまとめておきます。

1.Cards

 Bootstrapでcardと検索してきて、コンポーネントをコピペすれば簡単に、コース一覧などをレイアウトできる。Bootstrap4.5の場合、コピーした内容のsvgタグを消しておいて、imgタグで画像を読み込めば、テキストの上に画像を貼り付けられる。

コピペした直後...

もっとみる

Bootstrapの調べ方メモ

Bootstrapのマニュアルを使いこなすBootstrapは英語のマニュアルなので、調べたいことを索引からすぐに見つけにくかったです。そのため、重要な項目がどこに書いてあるかメモしておきます。

1,文字の位置、サイズ、太さ、字体を変えたいとき
 ...UtilitiesのText

2,文字の色を変えたいとき
 ...UtilitiesのColors

3,要素のwidth・heightを変え

もっとみる

デイトラday8&9 HTML&CSS復習編

気づき1,Emmet
font-sizeはfzを使う。
今までfsでfont-styleになってもどかしかったが、これでスッキリ。

2、共通部分
sectionの共通部分に気づけずに、個別にcssを当てた。タイトルなど共通部分はCSSで予めまとめる

デイトラDAY6&7

今日学んだことのまとめ

1,入力フォームの装飾
 input[type="email"] など、属性で指定する。こうすることによって、入力フォームの共通デザインを決めることができる。異なる属性を持つ入力フォームを増やしたとき、[]内にtype="text"を追加すれば手間が省ける。

input[type="email"] [type="text"]{ width: 600px;}

2,

もっとみる