ぴかち

28歳、結婚3年目、不妊期間1.5年、子宮内膜症腹腔鏡手術を経て妊娠→息子を出産🤰

ぴかち

28歳、結婚3年目、不妊期間1.5年、子宮内膜症腹腔鏡手術を経て妊娠→息子を出産🤰

記事一覧

番外編 息子爆誕レポ

こんにちは。ぴかちです。 昨日2023年11月6日午後1時52分、 愛しい愛しい息子が誕生しました。 本日は陣痛から出産に至るまでのレポを備忘録を兼ねて記載します。 2023年1…

ぴかち
7か月前
11

第三話 不妊スクリーニング検査の話

こんにちは。ぴかちです。 とにかく不安要素をなくすため、不妊クリニックにて早々にスクリーニング検査を受けることに決めた私は毎週、不妊クリニックに通うことにしまし…

ぴかち
7か月前

第二話 不妊クリニックの話

こんにちは。ぴかちです。 今日は不妊クリニックについて。 そんなこんなでジエノゲストを3年間服用し、生理とはおさらばの人生を過ごしていましたが、夫との結婚が決まり…

ぴかち
7か月前
3

第一話 生理の話

初めまして。28歳のぴかちと申します。 25歳半年経過頃に妊活開始、妊娠に至るまで約2年を要した私の経験を語ります。どうか、この経験が誰かの役に立ちますように。専門…

ぴかち
7か月前
2
番外編 息子爆誕レポ

番外編 息子爆誕レポ

こんにちは。ぴかちです。
昨日2023年11月6日午後1時52分、
愛しい愛しい息子が誕生しました。
本日は陣痛から出産に至るまでのレポを備忘録を兼ねて記載します。

2023年11月5日 36w6d 22時頃

阪神タイガース日本シリーズ優勝。
どうしても日本シリーズが見たかった。
なんとか見てから、、!ちょっと待ってくれい、、と息子に祈る日々。
悲願の38年ぶり優勝を達成する直前の8回裏頃、テ

もっとみる
第三話 不妊スクリーニング検査の話

第三話 不妊スクリーニング検査の話

こんにちは。ぴかちです。

とにかく不安要素をなくすため、不妊クリニックにて早々にスクリーニング検査を受けることに決めた私は毎週、不妊クリニックに通うことにしました。参考までに種類を紹介します。

生理期間中
・血液検査(血中ホルモン検査)

生理後
・子宮卵管造影検査
膣から管を入れてそこから造影剤を入れて、卵管が通っているかを確認する検査です。Instagramにも体験談がたくさん載っています

もっとみる
第二話 不妊クリニックの話

第二話 不妊クリニックの話

こんにちは。ぴかちです。
今日は不妊クリニックについて。

そんなこんなでジエノゲストを3年間服用し、生理とはおさらばの人生を過ごしていましたが、夫との結婚が決まり、結婚式を行い、
その後新婚旅行が終わったらジエノゲストを飲むのをやめ、妊活を開始することとなりました。

ここまでは良かったのです。
避妊しなければ子供はすぐできるもの、とずっと思っていました。
ジエノゲストの服薬をやめると、2ヶ月ほ

もっとみる
第一話 生理の話

第一話 生理の話

初めまして。28歳のぴかちと申します。

25歳半年経過頃に妊活開始、妊娠に至るまで約2年を要した私の経験を語ります。どうか、この経験が誰かの役に立ちますように。専門家ではありませんが、しばしお付き合いください。

まずは生理の話を。
私は割と規則的に生理が来るタイプでしたが、高校生の時から生理痛はひどかったです。ただ、痛み止めを飲めばやり過ごせる程度でした。

しかし、社会人になりたての頃、いつ

もっとみる