見出し画像

足りないマグネシウムを補う20種類の食材

前回の記事で、
マグネシウムのすごい力
について解説しました!

ざっくりまとめると…
マグネシウムには

✅ 便秘解消
✅ 片頭痛を和らげる
✅ 骨粗鬆症予防
✅ 慢性疲労の改善
✅ PMS(月経前症候群)の予防・改善
✅ こむら返りの予防・改善

上記の効果が期待されている!
ということです(^^)

\詳しくはこちら/


さて、今回は

マグネシウムが多い食材
何をどれくらいとればいいか

についてお伝えします!


✅ こむら返りをよく起こす
✅ 片頭痛やPMSがある
✅ マグネシウムが不足してそう
✅ 今よりもっと健康になりたい!

そんな方は、ぜひ
最後までご覧ください(^^)


ほとんどの人がマグネシウム不足!

びっくり

2019年の国民健康・栄養調査によると

30~49歳のマグネシウム摂取量の平均値は

男性:236~251(mg/日)
女性:205~219(mg/日)

でした。(※1)

ちなみに、
推奨されている量(30~49歳)は

男性:370(mg/日)
女性:290(mg/日)

です。

つまり、男女ともに不足状態。

1日約「100mg」程度
不足しているのです(><)💦


高校生~大学生のときの私は
こむら返りがよく起きていました。

きっと、マグネシウムが不足
していたんだろうなと思います。

マグネシウムの必要量は
性別や年齢によって違うので…

自分にどれくらい必要なのかは
下図の「推奨量」という欄を見て
チェックしてください!


■マグネシウムの食事摂取基準

マグネシウム

※日本人の食事摂取基準2020年版より抜粋



マグネシウム不足の原因

疑問

日本人のマグネシウム摂取量は
年々減っているのですが…
なぜだと思いますか?

その理由として、
よくあげられているのが

精製された白米を食べるようになった
粗塩から精製塩を使うようになった
ストレス過多になった

ことです。


精製された白米を食べるようになったこと

玄米は、白米の「7倍」!
のマグネシウムが含まれています。


■玄米と白米のマグネシウム量の違い

玄米(100gあたり):49 mg
白米
(100gあたり):7 mg
※炊きあがり100g中

玄米150gを1日3回食べると
それだけで「220mg」
マグネシウムが補えます。

玄米すごいですね(^^)✨

昔の日本人は玄米が多かったですが
現代は精製された白米が多いので
マグネシウム摂取量が減っている
のですね(><)💦



粗塩から精製塩を使うようになったこと

精製塩とは、

不純物を取り除いた、塩化ナトリウムが「99%」以上の高純度の塩

です。

一方、粗塩とは、

塩化ナトリウム以外に、カリウム、マグネシウム、カルシウム、などを含んだ塩

のことを言います。


粗塩精製塩のマグネシウム量の違い

粗塩(100gあたり):73 mg
精製塩(100gあたり):18 mg

「たかが塩」と思うかもですが
塵も積もれば山となる!

こうした習慣の変化も、
マグネシウム不足の原因
になっているのかもですね💦


ストレス過多になったこと

じつは、
ストレス状態のときには
尿中のマグネシウム量が増える

ということがわかっています。(※2)

つまり、ストレス状態では
マグネシウムが排出されてしまう
ということです(><)💦


病気、睡眠不足、仕事での人間関係、家庭トラブル、多忙、SNSでの誹謗中傷…。

現代人はストレスが多いですよね…。

ストレスが多い人は
より多くのマグネシウムをとる必要がある
ということが言えます。



マグネシウムが多い食材

画像7

マグネシウムは、

✅ あおさ、あおのり、わかめ、ひじきなどの海藻類
✅ 豆腐、きな粉、豆乳、納豆などの大豆製品
✅ アーモンド、くるみ、カシューナッツなどナッツ類
✅ 玄米、五穀米など雑穀
ごま、干しエビ、にぼし、バナナ、アボカド

などに多く含まれています。


参考書籍(※3)に
マグネシウムを多く含む食材の覚え方
が標語で書かれていて、
面白かったのでご紹介します!

それはこちら!!

「そばのひ孫と孫はやさしい子かい?納得!」

です(笑)

そ:そば
ば:バナナ
の:のり
ひ:ひじき
ま:まめ
ご:五穀
と:豆腐
ま:抹茶
ご:ごま
わ:わかめ
や:野菜
さ:魚
し:しいたけ
い:いちじく
こ:こんぶ
か:かき
い:いも
なっ:納豆
と:とうもろこし
く:くるみ

ちょっと長いですが(笑)

マグネシウムが多い食材を
簡単に覚えられますね👍

マグネシウムが多い食材を
毎日食べていますでしょうか?

これらの食材を
毎日献立に取り入れましょう!



何をどれくらいとればいいか

画像8

何をどれだけ食べれば
目標のマグネシウム量がとれるか?

という疑問が出てきそうなので!

これだけ食ベたら
マグネシウムとれるよ!

という食品の組み合わせ例を
作ってみました(^^)✨


※今回は、30~64歳のマグネシウム推奨量「290mg」以上をとれる組み合わせで考えました。


■マグネシウムがとれる組み合わせ①

マグネシウム例①

やっぱり玄米はすごい!

お茶碗一杯分(150g)
の玄米を2回食べるだけで、
半分以上のマグネシウムを補えます👍✨


■マグネシウムがとれる組み合わせ②

マグネシウム例②

こちらは、玄米が少ないバージョン。
玄米と白米のミックスを
2回食べるイメージです。

さきほどに比べて玄米が少ない分、
他でしっかりマグネシウムを補います。


■マグネシウムがとれる組み合わせ③

マグネシウム例③

玄米を食べないバージョンです。

マグネシウムをたくさんとれる玄米がない場合、
マグネシウムが多い食材を
かなり意識して食べましょう。



マグネシウムがとれる組み合わせ
をみていただくと、

玄米がすごい!

ということが
わかるかと思います!!


消化吸収の機能が弱い方、
胃腸機能が悪い方は
玄米をおすすめできませんが…

一般的な健康な人であれば
とにもかくにも玄米がおすすめ!!

100%玄米でなくてもOK。

玄米と白米をミックスしたり、
分づき米を活用するのもありです👍


ぜひ今日から、
マグネシウムを意識した
食生活を送っていきましょう(^^)


最後までご覧いただき
ありがとうございました。


【参考文献】
※1)国民健康・栄養調査(2019年)
※2)西牟田守他 1998. マグネシウム;7, 123-132.

【参考書籍】
※3)医師が教える!マグネシウムのすごい力 横田邦信 監修


画像10

【毎月5名限定】無料ダイエット相談
詳しくは、公式LINEで案内してます。
🎁お友だち登録でプレゼント🎁

画像9

画像11

📝 オンラインセミナーのご案内 📝

【ストアカ】全国のビューティー・ヘルス人気講座ランキング2位👑にランクインしました🙇✨✨
リバウンドしないダイエット方法、瘦せ体質をつくる腸活、食の安全についてのお話をしています。

▶ お客様の声
「目から鱗。でした!」
「一生、続けられそうです!」
「正しい栄養・ダイエットの核心!」
「今まで逆のことをしてしまっていました。」
「リバウンドに対する考え方がガラリとかわりました。」

画像12

🏂 自己紹介 🏂



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?