おか@AI絵

1日15分の作業で稼げるなんて言いません。

おか@AI絵

1日15分の作業で稼げるなんて言いません。

マガジン

  • クリスタ入門(非クリエイター向け)

    初心者向けにクリスタの使い方を紹介してます。 僕も初心者なので参考までに。

  • SD、FANZA同人無料noteまとめ

    stable diffusion 、FANZA同人に関する無料noteまとめです。

  • 人気の無料記事

    noteのすきやTwitterでの反響が多かったものをまとめた無料記事です。

  • アダアフィ収益報告(完)

    毎月アダアフィの収益報告をしてました(完)

記事一覧

固定された記事

FANZA、AI同人誌1作目の収益と考察

noteではお久しぶりです!おかです! なんだかんだ書いてませんでした! というのもどこまで今やってることを発信するべきか?を自分の中で結構悩んでいました! ちょう…

おか@AI絵
6か月前
104

非クリエイターのクリスタ入門④セリフ、フキダシをつける

③の続きです! ■漫画を作りながら操作を学んでいく実践編です!できるだけ具体的に分かりやすく書いていきます! といっても全て書くことはできないので、最低限これを…

おか@AI絵
4か月前
6

非クリエイターのクリスタ入門③便利ツール紹介

②の続きです! ■クリスタの基本操作(便利ツール紹介)実践に入る前に僕が実際にクリスタで使用しているブラシや擬音などを紹介していきます。 有料のものもありますが…

おか@AI絵
4か月前
4

非クリエイターのクリスタ入門②ファイル作成~書き出し

①の続きです! ■クリスタの基本操作(ファイル作成~書き出し)・挫折しない心構え さて、とりあえずプランも選び終わったところで、基本操作の解説です。 たぶんここ…

おか@AI絵
4か月前
6

非クリエイターのCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)入門①はじめに

今回はCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)に関するnoteを書いていこうと思います。 アフィリリンクを貼ると少し怪しくなってしまい、本当にオススメなの?と感じる人もいると思…

おか@AI絵
4か月前
14

差分AI画像の作り方を知って1枚絵のクオリティを爆上げしよう

差分を制する者は、CG集を制するといっても過言ではないかなと思っております。 というわけで、僕なりの差分画像の作り方を解説していきたいと思います! ■はじめに・差…

おか@AI絵
4か月前
43

おかの2023年振り返りnote

お疲れ様です!おかです~ 僕が情報発信を始めたのが2022年12月後半で、なんやかんや1年以上たちました。 せっかくなので1年の振り返りnoteを書いてみることにしました!…

おか@AI絵
5か月前
11

FANZA、AI同人誌2作目の収益と考察

お疲れ様です!おかです! 同人誌2冊目の収益報告です! ↓1冊目の収益はこちら↓ というわけで、2作目の収益報告と考察をしていきます。 大体1週間で新作の販売数が落ち…

おか@AI絵
6か月前
12

失敗しない!FANZA同人1冊目の出し方

おつかれさまです。おかですー! 現在僕はAI画像を使用してFANZA同人を2冊出版しました。 ↓同人誌の作り方はこちら↓ エロ漫画が大好きな人は同人誌を自分で作るという…

おか@AI絵
6か月前
41

AI画像で作るCG集の作り方、考え方

おかです! 前回書いたnoteを読んでくれてありがとうございます! 特に大きな成果を残したわけではないですが、やっぱりnoteを読んでもらえるのは嬉しいです。 前回のnot…

おか@AI絵
6か月前
89

AI生成画像管理の最適解(ローカル/GoogleColab)

今回はStable Diffusionの画像管理についてのnoteです。 これにあてはまる人には超絶おすすめ! ※実際に僕が使っているツールを宣伝しますが、アフィリエイトですこれ!…

おか@AI絵
10か月前
33

アダアフィ8か月目の収益報告(完)

お疲れ様です! アダアフィをはじめて気づけば8か月経ってたみたいです! 僕は初月からTikTok×Twitterのアフィリエイトをやってました! いろんな理由はありますが、結…

おか@AI絵
10か月前
22

AI絵の余計な部分を簡単に消す方法

■LamaCleanerのインストール webUI用の拡張機能ではなく、AI画像以外にも使えるツールです。 なので注意事項としては、修正後元画像のプロンプトなどの設定がわからなく…

おか@AI絵
11か月前
15

アダアフィ7か月目の収益報告

お疲れ様です! 気付けば今年の半分が終わりました! アダアフィ7ヶ月目の収益を公開します。 先月に関してはこちら↓ 6月のアダアフィ収益合計 302,732円 下がり続け…

おか@AI絵
1年前
14

アダアフィ6ヶ月目の収益報告

お疲れ様です! 男なのに短大にいったおかです。 そんなところでアダアフィ6ヶ月目の収益を公開します。 先月に関してはこちら↓ それでは5月のアフィリエイト収益報告…

おか@AI絵
1年前
12

おかのAIイラスト生成ロードマップ

お疲れ様です。おかです! 今回の無料noteは僕が歩んできたAIイラスト生成のロードマップを書いていこうと思います。 あくまで、僕が歩んできた道のりです。 いろんな手法…

おか@AI絵
1年前
109
FANZA、AI同人誌1作目の収益と考察

FANZA、AI同人誌1作目の収益と考察

noteではお久しぶりです!おかです!

なんだかんだ書いてませんでした!
というのもどこまで今やってることを発信するべきか?を自分の中で結構悩んでいました!

ちょうど一年前にこのおかアカウントを作ったんですが、その頃は失うものなんてなにもない!全部さらけ出していこう精神でnoteを書いてました。

でも今はアカウントばれたら面倒だなとか、パクられても嫌だなーとかいろいろ考えてしまってたんですね

もっとみる

非クリエイターのクリスタ入門④セリフ、フキダシをつける

③の続きです!

■漫画を作りながら操作を学んでいく実践編です!できるだけ具体的に分かりやすく書いていきます!
といっても全て書くことはできないので、最低限これを使えるようになればエロ同人誌っぽくなるかなというとこを抑えていきます。

最初に書き出した時の状態からスタートします。

もし画面を閉じている場合はCLIPSTUDIOを開きなおして、
作品管理→編集中の作品
を押せば開けます。

・セリ

もっとみる

非クリエイターのクリスタ入門③便利ツール紹介

②の続きです!

■クリスタの基本操作(便利ツール紹介)実践に入る前に僕が実際にクリスタで使用しているブラシや擬音などを紹介していきます。

有料のものもありますがアフィリンクではないので買っても買わなくても大丈夫です!

まずこのクリスタ解説のゴールはエロ同人誌(CG集)を作れるようになることなので、その為の便利アイテムを紹介します。

・おすすめエロ素材

①エロまんがのエロシーンのためのブラ

もっとみる

非クリエイターのクリスタ入門②ファイル作成~書き出し

①の続きです!

■クリスタの基本操作(ファイル作成~書き出し)・挫折しない心構え

さて、とりあえずプランも選び終わったところで、基本操作の解説です。

たぶんここで挫折してCanvaの方が使いやすいからクリスタ無理!不便!となる人が多い気がします。
僕も最初の1週間は、とんでもないストレスを抱えながら一つづつGoogleとチャットGPTに質問しながら基礎を覚えていきました。

たしかにぱっと見

もっとみる

非クリエイターのCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)入門①はじめに

今回はCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)に関するnoteを書いていこうと思います。

アフィリリンクを貼ると少し怪しくなってしまい、本当にオススメなの?と感じる人もいると思うので添付していくリンクはアフィリリンクなしです。

僕もまだクリスタ初心者で、100%中5%くらいしか機能を使えてる気はしません。
なのであくまで参考程度にしてください!

それでもFANZAで同人誌を販売して、1

もっとみる
差分AI画像の作り方を知って1枚絵のクオリティを爆上げしよう

差分AI画像の作り方を知って1枚絵のクオリティを爆上げしよう

差分を制する者は、CG集を制するといっても過言ではないかなと思っております。

というわけで、僕なりの差分画像の作り方を解説していきたいと思います!

■はじめに・差分画像とは

以前のnoteでも書いたのですが、AI画像生成(SD)の強みに差分画像が簡単に作れるというのがあります。

詳しく知りたい人はどうぞ↓(無料)

簡単に説明しておくと、FANZA同人のCG集を見てもらうと分かりやすいんで

もっとみる
おかの2023年振り返りnote

おかの2023年振り返りnote

お疲れ様です!おかです~

僕が情報発信を始めたのが2022年12月後半で、なんやかんや1年以上たちました。

せっかくなので1年の振り返りnoteを書いてみることにしました! #ワクワク

それではどうぞ~

■1月・無料note書きまくる

たぶんおかアカウントのフォロワーは100人もいなかったと思います。
僕は情報発信の為のTwitterをやったことはなかったので、とりあえず副業の日記みたい

もっとみる
 FANZA、AI同人誌2作目の収益と考察

FANZA、AI同人誌2作目の収益と考察

お疲れ様です!おかです!
同人誌2冊目の収益報告です!

↓1冊目の収益はこちら↓

というわけで、2作目の収益報告と考察をしていきます。
大体1週間で新作の販売数が落ち着いたので今回は1週間の売上です!

■同人誌収益2作目販売開始から1週間のグラフ

1作目販売開始から1週間のグラフ

FANZA同人誌2作目の収益(新作発売から1週間)

2作目販売金額合計
132,000 円

卸金額合計

もっとみる
失敗しない!FANZA同人1冊目の出し方

失敗しない!FANZA同人1冊目の出し方

おつかれさまです。おかですー!

現在僕はAI画像を使用してFANZA同人を2冊出版しました。

↓同人誌の作り方はこちら↓

エロ漫画が大好きな人は同人誌を自分で作るということに挑戦するのはありだなと!
稼げそうだから!で参入するとなかなか続けるのは厳しいのかなという感じです。

↓僕の1作目の収益↓

というわけで、FANZA同人活動を始めてみよう!と思った方に向けて僕が最初に教えてほしかった

もっとみる
AI画像で作るCG集の作り方、考え方

AI画像で作るCG集の作り方、考え方

おかです!
前回書いたnoteを読んでくれてありがとうございます!

特に大きな成果を残したわけではないですが、やっぱりnoteを読んでもらえるのは嬉しいです。

前回のnoteでAI生成CG集の種類について触れてます。
※僕が勝手に種類をわけてます

簡単に復習!

・物語型CG集
AI生成が流行る前からある、ちゃんとセリフがあり物語があるもの

・シチュエーション型CG集
AI生成が流行りめち

もっとみる
AI生成画像管理の最適解(ローカル/GoogleColab)

AI生成画像管理の最適解(ローカル/GoogleColab)

今回はStable Diffusionの画像管理についてのnoteです。

これにあてはまる人には超絶おすすめ!

※実際に僕が使っているツールを宣伝しますが、アフィリエイトですこれ!真っ直ぐ宣伝します!PR!

アフィリエイトする方法は調べてもでてこなかったんですが、このnoteではアフィする方法まで書こうかなと思います。

このツールは有料で買い切りです!

Eagle
価格は29.95ドル(

もっとみる
アダアフィ8か月目の収益報告(完)

アダアフィ8か月目の収益報告(完)

お疲れ様です!

アダアフィをはじめて気づけば8か月経ってたみたいです!
僕は初月からTikTok×Twitterのアフィリエイトをやってました!

いろんな理由はありますが、結論いうとTikTok×Twitterのアダアフィはやめることにしました!

TikTokオワコンだ!とか言いたいわけではなく、自分はそこに情熱が注げなくなってしまったからです。
全然稼げると思いますし、みんな稼いでます!

もっとみる
AI絵の余計な部分を簡単に消す方法

AI絵の余計な部分を簡単に消す方法

■LamaCleanerのインストール

webUI用の拡張機能ではなく、AI画像以外にも使えるツールです。

なので注意事項としては、修正後元画像のプロンプトなどの設定がわからなくなってしまうので修正前の画像も保存しておきましょう。

参考記事

いろんな導入方法ありますが、なかなかてこずったので備忘録。

有料の導入方法もあるので注意です。
お金に余裕がある人は作者の為に払ってあげてください。

もっとみる
アダアフィ7か月目の収益報告

アダアフィ7か月目の収益報告

お疲れ様です!

気付けば今年の半分が終わりました!
アダアフィ7ヶ月目の収益を公開します。

先月に関してはこちら↓

6月のアダアフィ収益合計

302,732円

下がり続けてます!
夢を見せてあげれなくてごめんやで!

まとめ
ぶっちゃけ言うとアダアフィのモチベが非常に低い。
これは完全な言い訳!

というのも誰でもできることやグレーな稼ぎ方に魅力を感じなくなってきた。
見てると、100万

もっとみる
アダアフィ6ヶ月目の収益報告

アダアフィ6ヶ月目の収益報告

お疲れ様です!
男なのに短大にいったおかです。

そんなところでアダアフィ6ヶ月目の収益を公開します。

先月に関してはこちら↓

それでは5月のアフィリエイト収益報告です!

合計金額は356,458 円です!

先月と比べると

4月は431,864円だったの
75,406円減です!

下がった!AIフルコミ中なのでここは割り切っていきます!

APOLLO
→340,280円
DMM
→4,

もっとみる
おかのAIイラスト生成ロードマップ

おかのAIイラスト生成ロードマップ

お疲れ様です。おかです!
今回の無料noteは僕が歩んできたAIイラスト生成のロードマップを書いていこうと思います。

あくまで、僕が歩んできた道のりです。
いろんな手法がありますし、正解なんてありません。

まだまだ僕はAI絵初心者で、日々勉強中です。
これがおすすめ!っていうよりは、こういうことができるようになったよ〜ていう感じで進めていこうと思います。

参考になったら嬉しいです。

■AI

もっとみる