見出し画像

AI絵の余計な部分を簡単に消す方法


■LamaCleanerのインストール

webUI用の拡張機能ではなく、AI画像以外にも使えるツールです。

なので注意事項としては、修正後元画像のプロンプトなどの設定がわからなくなってしまうので修正前の画像も保存しておきましょう。

参考記事

いろんな導入方法ありますが、なかなかてこずったので備忘録。

有料の導入方法もあるので注意です。
お金に余裕がある人は作者の為に払ってあげてください。

無料の導入方法

下記を開いてください。

https://github.com/Zuntan03/SdWebUiTutorial/blob/main/LamaCleaner.bat

この画面になる!


右上の点々を押してLamaCleaner.batをダウンロード

ダウンロードできたら自分の好きなフォルダにLamaCleaner.batを移動させてからダブルクリックで起動。

詳細情報をクリック

実行

実行すると勝手にターミナルが開きます。
初回だけ起動までが長いよ!

起動したらブラウザでこの画面がでてきたら完璧!

あとは消したい場所がある画像を選択して塗りつぶすだけ。
割と直感的に作業できる見ためになってるので、とりあえず触ってみるのがおすすめ。


冒頭で紹介した記事に詳しい使い方や、ローカルでの作業が難しい人用にGoogleコラボ版での導入方法も案内してくれています。
※僕は動作確認してません


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?