見出し画像

おかの2023年振り返りnote

お疲れ様です!おかです~

僕が情報発信を始めたのが2022年12月後半で、なんやかんや1年以上たちました。

せっかくなので1年の振り返りnoteを書いてみることにしました!
#ワクワク

それではどうぞ~


■1月

・無料note書きまくる

たぶんおかアカウントのフォロワーは100人もいなかったと思います。
僕は情報発信の為のTwitterをやったことはなかったので、とりあえず副業の日記みたいな感じではじめました。

ただ、どうせならつぶやきを見てくれる人やフォロワー増やしたいと思ってたのでそこは考えました。

特にコネや実績のない人で、フォロワーを他人の力を使わずに自分の力で増やしたいと思うのであれば、やり方は決まっているんじゃないかと思ってます。

・みんなが知りたいけど、まだ知らないことを発信する
→これできればいいんですが、実績がないと難しいので当時これはできませんでした。今だとAI界隈で多いですが、海外の情報をいちはやく日本にもってくる。みたいなやつもここにあてはまりますね。

・みんな既に知っているけど、興味があること
→僕がやってたのはこれですね。みんな通ってきたであろう道だけど、どんな道できたのかは気になるみたいな感じ。
具体的にいうと、アダルトアフィリエイトで初月にどんな行動をとったかを記録してnoteにまとめました。

自分もそんな時あったわーと思う人もいれば、人によっては知りたいけどまだ知らないことだったりするわけです。

それがこのnoteですね。

僕なんかの手法がばれたところでと思っていたので、わりと具体的に書いてました。書かない方がよかったなーとかは思ったことないですね。

その次に出したのが下記noteですね!

たぶんこのnoteと次に出したTikTok初心者向けnote(情報が古いので非公開)がめちゃくちゃ読まれました。Twitterの凍結祭りでみんなが次どうしようかなあという時だったのでタイミングだなーと思います。

今見たらnote書いてるスパンがえぐかったです笑

1月13日→アダアフィ初月で5桁超えたムーブ
1月14日→アダアフィ×裏垢マネタイズ3選
1月17日→アダアフィ×TikTok初心者の心得

ビューとスキ

1週間以内に3本も無料note書いてました!
過去の自分を見習いたい!!

残念ながら今やっているAI美女とは全く関係のないnoteですが、それでも読まれるのは嬉しいもんです!

この無料note3連続でフォロワーが600人くらいは増えたんではないかと思います。

なので大きな実績やプレゼント企画を打たなくても、具体的な体験談には価値があるなと感じた1月でした。

■2月

・商材屋デビュー

記念すべきおかが商材屋に成り下がった月でした!
引き続き収益報告noteもちゃんと書いてました!

もう販売は停止してますが、僕の初めての商材が下記ですね笑

3980円値上げなしで販売して250部ほど買ってもらえました。Twitterのフォロワー数でいうと800人くらいだった気がします。
アダアフィ始めて3か月、Twitter情報発信始めて2か月たっていない段階で商材販売したと思うと、めちゃくちゃ商材屋ですねこいつ笑
あとタイトルがなんか腹立つ笑

でも書いてあることはまともで、買った人は分かると思うんですが、2月の段階で微エロやるならビタ止め動画をやりましょうと書いてました。

僕がビタ止めを発見したのが2022年の12月だったので、もういいかなと思って書いたんですが、もっと独占しておけばよかったと反省しております!

そこから1年たってさすがにビタ止めに過去の勢いはありませんが、いまだに擦られ続けている手法なので目の付け所はよかったと思ってます。

・AI画像生成スタート

明確に2月の何日に始めたかは覚えてないんですが、過去のツイートで画像もあげてました!

当時controlnetの詳細な情報が少なく、海外のyoutuberや記事を翻訳しながら見ることも多かったです。

元々はアニメキャラにダンスを踊らせたいと思ってAI画像生成をスタートしました。というのもTikTokにはまっていてオリジナルキャラのダンスでバズってるのを見つけて、じゃあアニメキャラの方がバズりやすくね?と思ったのがきっかけです。

詳しい経緯はnoteにまとめてるので興味あれば!

そんな2月でした!

■3、4月

・今後の方向性に悩む

特に大きな動きはなしでしたね笑

ただ、なんとなく自分の中でこのままでいいのかな~と思うようにはなってました。
というのも、僕のやり方のアダアフィは教えれば誰でもできることだし、ずっとやりたいか?と言われるとそうでもなかったので良い悪いは置いといて、自分だからできるようなことがしたい!とは思ってました。

甘い考えかもしれませんが、僕はそういうところがあります、、!

・AI動画作成

だいぶ精度は低いですが、動画を作ってました。
こんな感じの動画をGoogleコラボ環境で作ってTikTokにあげてました。

動画リンク

TikTokでもあげて3本目くらいでバズってそこそこ伸びてました。商材屋ムーブをかますなら、プレゼント企画で配ってたのかもしれませんね。
11月12月でAIダンス動画のインプやプレゼント企画を何本か見かけましたが、3月にしたらしたで逆に伸びなかった気もします笑

■5月

・AI商材販売開始

5月からはTwitterランドでAI商材がめちゃくちゃ流行るようになりました笑
2月にはcontrolnet、Lora、そこから発展させて動画を作っていた自分としては、なぜ自分は商材を販売するという脳がなかったんだ、、!と自分に絶望しつつも、いやいや技術力は自分が一番高い自信はある!
と思い、やや後発でしたが、商材を販売しました。

こちらの記事も200部以上購入してくれた方がいたので、大変嬉しかったです。その後更新を半年続けて販売を停止しました。

その販売数日後くらいに、おもいつきで無料アイコン企画を開始しました!
#絶対にもうやらない

作ったアイコンたち

今でもアイコン使ってくれている人もいるのでめちゃ嬉しいです!

この企画が思いのほか好評でこれきっかけにフォロワー増えたりTips購入してくれた方もいたので、やってよかったですがめちゃきつかったです笑

AI画像生成と並行してアダアフィをやるのがしんどくなってきたころでもあります!

■6~8月

・アダルトアフィリエイト撤退

AI画像生成とアダルトアフィリエイトをどちらも頑張るのが難しかったりと、いろんな理由はありますがアダアフィプレイヤーを撤退しましたねー!
それが7月だったと思います。

ずっとやってきた収益報告noteも完結しました!

なにかを始めるのも大事ですが、同じくらい終わりも大事だなと思っています。
上手くいかなかったりはあったのでそこも正直に見てもらうべきだと思い、なぜやめたのかもnoteに書きました。

みんなうまくいっているところしか見せたくないんですね。理由はカッコつけたいだったり、商材が売れなくなるだったりあるんだろうとは思います。

個人的にはうまくいかない姿を見せれるダサさはかっこいいし、その後うまくいったらそれがフリになってくるので倍かっこよくなるっていう感じです。

なので基本的に僕は、うまいいかなくてもそれも含めて言うようにしてます。背伸びし続けて発信はできないので。

■9、10月

・発信の仕方が分からなくなる

アダアフィを撤退し、AI画像生成一本に絞るも、やっていることが特殊すぎてTwitterでどこまで話すかが全く分からないフワフワとした状況でした。

今まではめちゃくちゃ分かりやすかったんですね。アダルトアフィリエイトの収益を毎月報告するっていう分かりやすいタスクがあったので、そこに向けて試行錯誤したり、ツイートも作れました。

それがAI画像生成だと広すぎるんですね。分かりやすい目的や目標が立てづらいんです。AI美女のSNSはかなり頑張ってたんですが、それをどうやってTwitterで話すかが難しかったです。

なので全部ふわっとした表現になってしまい、ツイートの数も少なくなってました。

やっぱり誰が聞いても分かりやすい目標はほしいなと。
それがないとフォロワーの人も応援しにくいし、感情移入しにくいと思います。

■11月

・発信内容決定

AI美女インスタを始めたのが6月、FANZA同人を始めたのが10月でした。なのでインスタ×FANZA同人の発信で行くと覚悟を決めました。

発信する内容が決まった後は、今までやってきたようにnoteを書きました。

実績の大きさは関係なくて、これはアダアフィ初月と同じように
・みんな既に知っているけど、興味があること
の発信ですね。散々FANZA同人についての発信はいろんな人がしていました。なので既にしっているけど、おかの考えはどうなんだろ?
というようなイメージです。

FANZAはアダルトアフィリエイトをやっていたときに紹介する側でやっていましたが、作品を作る側としての挑戦がスタートしました!

■12月

・ラストTips販売開始

最後のTipsをだすことを決めてました。今までは考え方だったり、作り方という教材のような感じでしたが、今回は具体的に自分のアカウントを開示してAI美女インスタ×FANZA同人について書きました。

Tipsを書くのと並行してnoteも頑張ってた!

同人誌を作る方法をまとめたり

販売までの流れを書いたり

そんなこんなで12月22日にTipsを販売開始。

AI美女と稼ぐ!インスタファン構築からFANZA同人販売までの全戦略

僕が販売している唯一の商材です!よかったら見てやってください。
おもしろいです!

アカウントを開示して全部具体的に書いているので値段は高めに設定しました。
それでもはやい段階で50部以上買ってくださる方がいたので感謝です。

おかげで来年も攻めた同人活動が続けられます!!ありがとう!!

そして12月25日に体調を崩し、26日にインフル発覚、そして書いてるのが30日です。

というわけで僕の2023年振り返りはここで終了です。みなさんはどんな1年だったでしょうかー!

■来年の目標

せっかくなら来年の目標も書いて、また来年答え合わせができたらおもしろいかなと思います。

・FANZA同人で毎月50万円以上安定
→僕のイメージでは4月、5月からはずっと安定してほしいなと思ってます。

・FANZA同人で総合ランキングランクイン
→やっぱり総合ランキングに載りたい!!そんな愛されるヒット作を来年はだします!

・商材屋引退
→FANZA同人の収益が50万以上で安定したら引退する予定です!それ以外のことをやるつもりもないので商材屋は引退します!

・Twitterフォロワー1万人
→商材屋を引退してからはAI×漫画の未来や魅力をもっと広めていくためのTwitterがしたいなーと思います。商材をもっている状態での発信はどうしてもポジショントークになってしまうし、結局商材売りたいんでしょ?となってしまうので本当の発信とは呼べないのかなと考えてます。

フォロワー数はなんとなくです!もちろんプレゼント企画とかなしで、純粋な発信で集まってくれるフォロワーには価値があるのかなと思ってます。

■おわり

というわけでこのnoteは以上です!また来年も書けるように1年頑張っていこうと思います。
思い通りに進むとは思ってませんがやれることをちゃんとやっていきます。

来年もよろしくお願いしまーす!

このnoteがおもしろかったらハートマークを押してくれると大変嬉しいです!
さらにTwitterで感想とかくれると猫のように懐く可能性があります!

ではではー!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?