おじゃめし

おじゃめしです。

おじゃめし

おじゃめしです。

最近の記事

その気まぐれ,数理モデルにしてみせましょう!(AMC2023)

こんにちはこんばんはおじゃめしです.昨年に引き続き,今年もアドベントカレンダーの記事を書いていきます.以下のリンクから競技数学er の面白い記事が見れます!まだ2日目なので,これからが楽しみですね(昨日の記事も面白かったです)! で,何書こう???さて,幸運なことに,私は今も趣味の範囲で数学を続けられています.本当にありがたいことに,数学(特にOMCや作サー関連)を通して知り合えた人たちもたくさんできました.というわけで,この記事を読んでくださっている皆さんの多くは,きっと

    • でんがんさんたちと数学した話(ガチ数学勝負参加記)【後編】

      こんにちはこんばんはおじゃめしです。前編・中編をもって、がち数学勝負当日までの出来事の羅列は一通り済みました。この記事では、参加者としてがち数学勝負に出た感想をひたすら述べていきます。個人的な思いを自己満足で綴っていった記事になったので、読みたい人だけ読んでくれればいいです。 中編はこちら 勝負をご覧になったすべての方へおそらく、この記事を出すころには、がち数学勝負を現地観戦したお客さんの方だけでなく、動画でご覧になった方もいるかと思われます。がち数学勝負はお楽しみいただ

      • 第25回近畿大学数学コンテスト参加記 & ご飯画像集

        こんにちはこんばんはおじゃめしです。第25回近畿大学数学コンテストに参加したので、それについて書きます。問題のネタバレや飯テロ画像もあるので(←???)ご注意ください。 「近畿大学数学コンテスト」とは?文字通り、近畿大学の数学教室が主催しているコンテストです。参加にあたり年齢制限がないのが特徴です。詳細は以下のリンクをご覧いただければと思います。今年の問題も見れますよ〜。 参加するまでさて、この近畿大学数学コンテストですが、実は2年前から参加したいと思っていました。という

        • でんがんさんたちと数学した話(がち数学勝負参加記)【中編】

          こんにちはこんばんはおじゃめしです。前回の記事では本番までのお話を一通り書きました。今回は本番周辺のお話を時系列にまとめたものです。前編を読んでいない方は、まずはそちらからお読みください。あと、ネタバレもあったり動画でカットされていることもしゃべりますが、ご了承ください。 前編はこちら↓ 本番開始前待ちに待った本番です。作問サークルの仕事をした後、指定された時刻に会場へ向かいました。高校時代の総体予選の試合前くらいには緊張していたので、音楽を聞いて落ち着こうとしました。こ

        その気まぐれ,数理モデルにしてみせましょう!(AMC2023)

          でんがんさんたちと数学した話(がち数学勝負参加記)【前編】

          こんにちはこんばんはおじゃめしです。折角なので、矢上祭企画に参加したときの話を記憶が消えぬうちに書いていこうと思います。タイトルの威力が釣りを疑うほどに怪しいですが、嘘は言っていません。もし今後、はなでんさんや積分サークルさんと数学勝負する予定の方は、是非参考にしてみてください(?) そもそも、矢上祭・がち数学勝負とは矢上祭とは 藤原工業大学 慶應義塾大学の理工学部キャンパスでおこなわれる学生祭です。今年は来場者制限が無かったことや出店が復活したことで、去年より盛り上がって

          でんがんさんたちと数学した話(がち数学勝負参加記)【前編】

          OMC186 感想戦

          こんにちはこんばんはおじゃめしです.今回は OMC186 の writer 目線での感想を書いていこうと思います.ちなみに,現在の時刻は 22:30 なので,あと 45 分で記事をまとめねばなりません.急いで書くので,誤字とかはゆるして!(追記:全然間に合いませんでした.) 今回のセットについて今回は HighSpeed 氏,TKG 氏との共同4eでした!「日をまたがず第2回矢上杯開催」みたいな感じになってしまいましたが,セットの構想自体は1年前から開始しており,今年の春に

          OMC186 感想戦

          矢上杯の振り返り

          こんにちはこんばんはおじゃめしです.せっかくなので,先日行われました矢上杯(短答式)の問題の writer/tester 時の感想を垂れ流しておきます.めっちゃ雑な振り返りですが,気になる方は最後までご覧ください. あと,いくつかのページで問題のネタバレが含まれているので,そこらへんはご了承ください. 矢上杯(短答式)のページはこちらから! (A) Writer : HighSpeed B以降の問題を作ったところで,HighSpeed 氏が「100N(原義)ほしいね」と

          矢上杯の振り返り

          OMC170(E)のユーザー解説を,書きたい!

          こんにちはこんばんはおじゃめしです.今回は OMC170(E) の自分の解き方を共有したいな~ということで共有していこうと思います. OMC170 の小噺 今回のコンテストは pomodor_ap さんとの共同コンテストでした!トマトと飯の組み合わせだったので,自分たちは「トマト飯杯」という名称を考えていましたが,一部の人からは「リゾット杯」とか「ドリア杯」とか「ぽもめし杯」とか呼ばれてましたね.これはマジでどうでもいい情報ですが,僕の母はサイゼリヤで毎回ミラノ風ドリアを

          OMC170(E)のユーザー解説を,書きたい!

          OMC162 writer 報告

          こんにちはこんばんはおじゃめしです.最近頻度が高いですね.本日,OMC162のwriterをさせていただきましたので,今回はそれを記事にさせていただきます.ぜひ最後までお読みいただければと思います. コンテストまでの経緯 さて,突然ですが,皆さんは前回の記事で私が書いたことを覚えていますでしょうか. 伏 線 回 収 が 早 い ( う れ し い 悲 鳴 ) OMC162の発表があったのは記事を書いてから2,3日後だった気がしますが,まさか「単独無印」という形で記事の

          OMC162 writer 報告

          失くし物をした話

          こんにちはこんばんはおじゃめしです。割と大きめの失くし物をしてしまい、文章化して昇華しないとやってられなくなったので、note記事を書くことにしました。何かの気休めとして読んでくださるとうれしいです。 発端 事件が起こったのは5月31日。2023年で五月病を言い訳にできる最後の日です。「今日はおうちでゆるゆるゼミの資料を作るか〜」と思いながら、机やカバンを整理しつつノートパソコンを探していた時、私はあることに気付いたのです。 「あれ、充電コードをまとめた袋が無い。無い?

          失くし物をした話

          OMC159 の writer 報告,およびコンテスト終了を受けてのご報告

          こんにちはこんばんはおじゃめしです.この度 OMC159(4b) の writer をさせていただきました.今回はそれに関してまとめていくとともに,コンテスト終了を受けて,ある報告をさせていただきます.最後までお読みいただけると嬉しいです. OMC159 今回のコンテストはいかがでしたでしょうか.個人的にはどの問題も相性が良い感じがして,楽しく tester 業務に当たることができました.特に,Bの解説の最後の一文の「短答式ならではの方法」やE問題の設定が印象に残っていま

          OMC159 の writer 報告,およびコンテスト終了を受けてのご報告

          「おじゃめし円」とよばれているものについて

          おじゃめし円の父(適当)です.真実をお話しします. 発端そもそも「おじゃめし円」とは,筆者が『船旅』をしていた際の誤読によって生まれたものです. (『船旅』:『数学オリンピック幾何への挑戦 ユークリッド幾何学をめぐる船旅』のこと.税込3410円でユークリッド平面を無限に旅しつづけけられるよ!みんなも出港しよう!) 以下に「おじゃめし円」の主張をまとめておきます.なお,この円の証明は「一般化おじゃめし円」の節でおこないます. おじゃめし円 三角形$${ABC}$$につ

          「おじゃめし円」とよばれているものについて

          おじゃめしの学科紹介(AMC 2022 Day2)

           こんにちはこんばんは,おじゃめしです.今回,Advent Math Calendar 2022 (AMC2022) という企画に参加するにあたり,久々に記事を書くことになりました.最後まで読んでくださるとうれしいです.  また,AMC2022 ではたくさんの記事が順次公開されていきます.そうそうたる顔ぶれの方が記事を書かれるということで,私自身,今から非常に楽しみです.皆さんも以下のリンクから,是非チェックしてみてはいかがでしょうか! はじめに さて,普段は,大学生の傍

          おじゃめしの学科紹介(AMC 2022 Day2)

          数検1級体験記(その2)

          はじめにこんにちは、おじゃめしです。前回の記事の公開からかなり時間がたってしまいましたね。ごめんなさい。前回の記事では数検の概略を主観交じりにお伝えしましたが、今回は自分がやった具体的な勉強の仕方についてお伝えしていけたらいいなぁと思っています。あてになるかはわかりませんが(←あのですね…)最後まで目を通していただけると嬉しいです。 おべんつよ(線形代数編)線形代数ですが、「行列の演算」「行列式計算」「対角化の計算」「表現行列の計算」あたりがわかっていれば大丈夫な気がします

          数検1級体験記(その2)

          OMC099 後日談

           こんにちはこんばんはおじゃめしです。前回の記事で、OMC099 (for beginners) の問題について述べたのですが、ここではこのセットにまつわるいろいろなことを書こうかなぁと思います。なお、今から書くことはかなりガチガチの反省文であることをご了承ください。  前回の記事は以下からどうぞ。 このセットができるまで まず申し上げたいことなのですが、実は今回のセットは「第 1 回 4b コンペ」に提出したものでした。2 次予選敗退が分かり、後述する不安要因を踏まえる

          OMC099 後日談

          OMC099 感想

           こんにちはこんばんはおじゃめしです。私事ですが、先日開催されました OMC099(for beginners) で単独 writer を務めさせていただきました!今回は個々の問題について、あれやこれやと感想を垂れ流していこうと思います。なお、この記事とは別に「OMC099 後日談」としてまたしてもいろいろ書くかもしれないので、投稿した暁にはそちらもご覧いただければと思います。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 単独 writer について  黎明期の頃から OM