OMC159 の writer 報告,およびコンテスト終了を受けてのご報告

こんにちはこんばんはおじゃめしです.この度 OMC159(4b) の writer をさせていただきました.今回はそれに関してまとめていくとともに,コンテスト終了を受けて,ある報告をさせていただきます.最後までお読みいただけると嬉しいです.

OMC159

今回のコンテストはいかがでしたでしょうか.個人的にはどの問題も相性が良い感じがして,楽しく tester 業務に当たることができました.特に,Bの解説の最後の一文の「短答式ならではの方法」やE問題の設定が印象に残っています.

さて,今回私はD問題を担当させていただいたのですが,記憶が正しければ,今から3年前くらいに提出したものです.問題番号が3桁であることからも,かなり昔の作問であることがわかると思います(気付けば問題番号が3桁のものを見るのも珍しくなっている気がします).私としては(提出時期を覚えているほどには)割とこの問題に愛着があるのですが,改めて見ると計算が重いですね.今の自分だったら,もう少しその辺りに配慮した回答形式にできるかもしれません.その点についてはご容赦いただければと思います.

OMC159D(自作問題)

報告

ところで,読者の中には,私が突如として writer 報告の記事を(それも堅苦しい文体で)書いていることに疑問を抱いている方もいるかと思います.はじめに申し上げた通り,この記事の主題は「このコンテストの終了を受けて発表できる報告」なのですが,もったいぶっても仕方ありませんね.今回のコンテストの感想をもう少し述べることもできますが,それはここまでにして,本題である報告にうつります.

それはズバリ「今回の問題出題をもちまして,私(ojamesi1357)のOMCでの問題出題数が20問を突破した」ことの報告です!!!やっとだよ!!!やったーーー!!!(「暗い報告だったらどうしよう」と思ってた方がいらっしゃいましたら申し訳ないです())

OMCの問題作成ページを見ればわかるのですが,一回の画面に表示されるのが最大で20問までなんですよね.ですから,これ以降に問題を出題すると,「出題済み」で絞り込んでも2ページ目に突入するわけなので,個人的には「20問も採用していただけて,ひとまず大台にのったよな~」感があります.しかも,最初期に提出した問題で「出題済み20問」を達成できるなんて… 素直にうれしいです.激アツ.

さて,以下では私がこれまで OMC 上で出題した全問題をもとにして,ojamesi1357の特徴をつかんでいくことにしましょう(?).まず,各問題の配点を見ていくと納得いくと思いますが,

  • 高難易度のイメージが無い

と感じる方が多いかと思います.というのも僕自身,OMCの作問投稿などを細々と続けてきてジワジワ成長しつつある(多分)という感じなので,まだまだ高難易度の問題が作れていないんですよね.無印の writer をさせていただけたのも OMC034 の1回きりなので,まだまだ成長の余地がありそうですね.
ただ,裏を返せば,OMC をはじめた方にとっては「とっつきやすい writer」なのではないかと思います.もし,身の回りで OMC を始めた方がいらっしゃいましたら,ぜひ「まずは ojamesi1357 の問題を解くといいよ!」とオススメしてあげましょう(嘘).

もう一点ですが,

  • 単独 writer が一回しかなく,セットを作ってる感じがしない

と思っている方も多いと思います.想像に難くないと思うのですが、セット作問って難しいんですよね〜.上記の通り,私が発展途上(自称)ということもあり,セットをジャンジャン作れる技量を体得する前に今を迎えてしまいました.しかしながら,単品での出題がメインながら「問題20問出題」を達成できたというのは,何だか「塵も積もれば山となる」感があっていいですね.続けてきてよかったです.
単独 writer もまたいつかやってみたいわね~~~

最後に

最後になりますが,いつも問題を解いてくださる solver, tester の皆さん、問題審査やコンテスト運営をしてくださっている運営さんには感謝の気持ちでいっぱいです.これからも writer として,面白いと思える問題を皆様に共有していけたらいいなぁと思いますので,今後ともよろしくお願いします!

そういえば,次の OMC161(4b) も writer やってるので,参加してね(小声)(二連続で4bの writer になったのが初めてなので,ちょっと動揺している).

ではでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?