マガジンのカバー画像

はじめてのおはし

9
おはしを知るには、ここから始めよう
運営しているクリエイター

#エッセイ

おはし自己紹介|エッセイ

おはし自己紹介|エッセイ

おしみとサハラ、合わせておはし。

我々は大学で知り合った。
入学時のガイダンスの席が近く
そこからの縁である。

学校から早く家に帰りたい、
授業もできる限りサボり
映画やドラマを見たいという
怠け精神がマッチし
行動を共にするようになった。

授業中暇すぎて
コミックエッセイを描くようになり
Instagramを開設。
ここからおはしとして活動を開始した。

最近は、大学時代のように
毎日行動

もっとみる
セクハラ、モラハラ、カスハラ以外はむずかしい❗️|エッセイ

セクハラ、モラハラ、カスハラ以外はむずかしい❗️|エッセイ

今日、池上彰の番組を見ていると
これのどこがハラスメントポイントか、
というのがやっていた。

みなさんは分かりましたか?

私は全く分からなかった。
もしかして「⁉️」これがだめなのか、、?
昔、今の若者に嫌われる絵文字ランキング
みたいなやつでこれが1位だった気がする。
「❗️」も「‼️」もおじさん構文になりがち
だからNGらしい。

私はめちゃくちゃ使う。もはや絵文字はこれしか使わないくらい

もっとみる
徳島旅行記|エッセイ

徳島旅行記|エッセイ

1年くらい前にサハラと徳島へ行った。
私が国際大塚美術館に行きたいと騒ぎ散らかしていたので、優しいサハラちゃんが一緒に行ってくれたのである。

出発の日、いつもの旅行に行く通り
空港で待ち合わせをした。
サハラはリュック1つという2泊3日とは思えない身軽さで現れた。
その身軽さなのに、
「とりあえず手荷物預けようよ!!!」
と意気込んでおり、こちらを拍子抜けさせた。

そんなリュック1つぐらい機内

もっとみる
ピーナッツ煎餅に我が家は狂わされたのです。|エッセイ

ピーナッツ煎餅に我が家は狂わされたのです。|エッセイ

よくアニメなどで
おやつを食べている子どもに
「夕飯食べれなくなっちゃうでしょ!」
と、親が叱るシーンを見るが、
我が家にはそのような
シチュエーションは存在しない。

なぜなら、
サハラ家は父、母、私、家族全員揃って、
夕飯前におやつを貪り散らかすからだ。

そしてそんなサハラ家に
1週間前ピーナッツ煎餅がやってきた。

ピーナッツ好きのサハラ家で
ピーナッツ煎餅は瞬く間に人気となり、
一大ムー

もっとみる
フンッ! |エッセイ

フンッ! |エッセイ

妹は【フン】をよく使う。
いくつか例を挙げると、

「ちょっとそれフンッてしといて」
      ↓
「ちょっとそれ、その辺にどかしといて」

「今日、前髪フンッってなってる最悪」
      ↓
「今日、前髪はねてて最悪」

「このフン婆さん腹立つよ」
      ↓
「この婆さん、屁理屈だから腹が立つよ」

「エビちゃんフンしてください!」
      ↓
「はやく海老投げてください!」

もっとみる
粉物禁止令|エッセイ

粉物禁止令|エッセイ

前回の徳島旅行記でサハラのヘンテコさを紹介したが、先日もとてもヘンテコだったので忘れないうちに紹介させていただきたいと思う。

大船観音で木の仏が掘れるというチラシをもらったので、サハラ氏を誘い行ってみた。
10時〜16時を2回通わなくてはならず、なかなかの修行モンである。
2月5日に第2回目を予約していたのだが、大雪警報が発令されたため、延期することにした。

せっかく早起きしたのになぁというこ

もっとみる