マガジンのカバー画像

月の振り返り

84
日常のきろく
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

疲れたので、急遽静岡でリフレッシュしてきた帰りの新幹線で7月の振り返りを書く

疲れたので、急遽静岡でリフレッシュしてきた帰りの新幹線で7月の振り返りを書く

なんか理不尽のことがあったり
我慢してたストレスが爆発しそうで
そして、新しくやろうとした全てが空回りして

もう疲れてやばいと思い
昨日の午後に明日の午後仕事だけど
思い切って友人が住んでる静岡に行って
一泊温泉に入ってきていいリフレッシュになった。

いまこれから仕事に向かうので
その東京へ向かう新幹線のなか

さて、7月の振り返り…

7月は
6月からの忙しさが継続していて
もう精神的には実

もっとみる

憧れの人と仕事をする上で満足するのではなく、その先へ

僕は今
小中学校時に憧れた某芸能人の
担当をしている。

当時の自分へ
信じられないだろ

でも、僕はその人と仕事をした
名前を覚えてもらっただけで満足していた

だからかな
新鮮味というかやる気が少し消えて
とにかく満足感で終了していた

その人に名前を覚えてもらうことも大事だけど
もっと信用と信頼されることが
大事なのかと思った

仕事にとって当然のことだけど

スタッフとして少し遠慮もあった

もっとみる
新型コロナに感染して〜家庭内感染、ホテル隔離療養〜

新型コロナに感染して〜家庭内感染、ホテル隔離療養〜

先日、新型コロナウイルスに感染してしまい
感染して思ったこと、そしてホテルで過ごした
隔離生活についてお話しできればと思います。

1.感染した経緯結論から言うと感染経路不明です。
じゃわかりませんと書きたいところですが…

Cocoaって新型コロナの接触確認アプリが
感染した後ですが、感染者と接触しましたって
通知がきました。

思い当たる日はないですが、いずれかの日
接触していたのかもしれない

もっとみる

【最近のアーティストの曲を聴くとなぜか現実を知って悲しいけど、ミスチルを聴くとなぜか現実逃避できる。】

コロナ療養で毎日暇なので
またnote更新します。

ところで、最近僕はMr.Childrenをよく聴く

理由としてそれは、なんかMr.Childrenは
昔の曲も最新の曲も時代を感じることなく
その曲の世界に浸れることができる。
最近、よく聴くのは「くるみ」「fanfare」

いつまでも子供じゃなくて大人で
前に進んでいかないといけないのに
Mr.Childrenの曲聴いては
その世界に浸っ

もっとみる