見出し画像

新型コロナに感染して〜家庭内感染、ホテル隔離療養〜

先日、新型コロナウイルスに感染してしまい
感染して思ったこと、そしてホテルで過ごした
隔離生活についてお話しできればと思います。


1.感染した経緯

結論から言うと感染経路不明です。
じゃわかりませんと書きたいところですが…

Cocoaって新型コロナの接触確認アプリが
感染した後ですが、感染者と接触しましたって
通知がきました。

思い当たる日はないですが、いずれかの日
接触していたのかもしれないです。

また、職場の部署でも全員感染経路別ですが
感染者が数名出ました
でも、その数名とは近付いておらず
濃厚接触者などにも該当しませんでした。
感染経路本当によくわかりません

2.発熱〜PCR検査

朝起きれず、目が覚めると体が熱く
これはおかしいと思うと立ち上がれず
すぐに熱を測ったら39.0℃と
いままでみたことのない数値
そして喉の痛みと咳

急いで当日の仕事を急遽休み入れて
近くの病院へ行きました
歩くのもやっとでしたね…

ちなみにワクチンは3月に3回目を打っておりました

すぐにPCR検査を受けましたが
土曜日ということもあり結果は
2日後と言われてしまいました。
すぐに解熱剤と咳止めを処方してもらいました。

幸いにも同居家族以外は
濃厚接触者に該当しませんでした

その日はすぐ寝ましたが、次の日
咳と喉痛みはありましたが、
解熱剤の効果もあったのか
熱はすぐ下がりました。

そして自宅に簡易の抗原検査キットが届きまして
すぐに受診、陽性反応が出ました。

幸いにも症状は熱と咳のみで
味覚症状や、頭痛などもなく
熱も先程も記載しましたが1日で平熱に戻りました。

3.PCR検査陽性、ホテル隔離へ

発熱から2日経ちPCR検査の結果が陽性と
言われました。
家族がいたのですぐにホテル隔離生活の申請をしましたが、同居してる母親がこの日発熱
改めて新型コロナの猛威と申し訳なさを感じました
父にはPCR検査を受診してもらった上で
ホテルに避難してもらいました。

ホテル隔離の申し込みも混み合っており
PCR陽性連絡を受けてから2日後(感染して5日目)
からホテルに入れると連絡をもらい
かなりひっ迫してるんだと思ったと同時に
懸命に対応してくださる保健所、東京都の方には
頭があがりませんでした。

4.ホテル隔離生活

感染5日目からホテル隔離生活へ

ホテル隔離生活は基本的に部屋から出れません。
部屋から出れるのは食事の時間のみ
食事の時間にロビーに行き
弁当、飲み物、アメニティを受け取れます。

1日の流れとしては

6:30 起床→体調管理入力
※体調管理入力
体温、酸素濃度、脈拍をスマホで入力して送信

7:30〜8:30 朝食

12:00〜13:00 昼食

16:00 体調管理入力

18:00〜19:00 夕食
隔離してるホテルによって、変わりがございます。

このようなスケジュール
食事の体調管理入力以外は基本的に自由なスケジュールでした。
ただ、朝早いのがしんどく、
私は朝食後仮眠をよくとっておりました。

では、食事やアメニティはどんなものが起こったのか
まとめてみました。

○食事

全て写真を撮っておりませんでした…
申し訳ございません。

-朝食

プラスチックの弁当容器に
食パン、ジャム、サラダ、お惣菜(マカロニサラダ的なもの)、卵料理(スクランブルエッグ、オムレツなど)、デザート(パイナップル、ブドウなど)

-
昼食、夕食

昼食と夕食は内容にており
プラスチックの弁当容器に

・白米
・おかず(魚と肉)
※肉はチキン、春巻き、コロッケ、生姜焼き、唐揚げ
※魚は白身フライ、鮭、鰤など…
・お漬物
・サラダ

こんな感じで
食事有り難かったです。
ただ、少し飽きてきた所もありましたが、
1日だけ駅弁が出ました
(複数の中から一つ選ぶシステム)

深川めし、牛肉ど真ん中、穴子弁当
などなどありまして

私は迷わず牛肉ど真ん中を選びました
こういった気遣いは本当に有り難かったです。

牛肉ど真ん中

美味しかったので写真撮りましたこれは笑笑

またいつでも置いてあるドリンクとアメニティは
下記通りです。お茶水や飲み物はありますが、
お菓子など軽食系は自分で持ち込みが必要です
また、カップラーメンは残ったスープを捨てれない為
禁止ですがカップ焼きそばはOKとのことでした。

・水(いろはす天然水など3種類)
・綾鷹
・野菜生活
・野菜これ一本
・カップ焼きそば(夕食時のみ早い者勝ち)
・コーヒースティック(ブラック、カフェオレ)
・緑茶スティック


5用意しておいたほうがいいもの

ホテル隔離では宿泊するホテルによりますが
必要最低限な物はありますが、
個人的に持って行ってよかったものがあったりしたのでお送りします。


・保険証
・体温計
・お薬
・コロナの薬
・帰りの交通費
・タオル
・着替え
・髭剃り
・お菓子(チョコレートや煎餅など)
・加湿器
・Wi-Fiルーター(電波が弱いため、あれば是非持参)
・本
・枕(こだわりがある人は是非、ホテルの枕は硬いです)

以上です
人それぞれ必要なものは異なりますが
特にタオルと着替えは絶対です
洗濯ができないので宿泊分持っててください。


6最後に

今回の感染で多大なるご迷惑をおかけしたと同時に
多くの方に支えていただきました。
感染者が多く、大変かと思いますがスタッフの皆様には感謝しかございません。

今後はまた感染しない為にも、再度感染対策を
見直します。
久しぶりの制限ない生活、
日常がありがたく感じました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?