【最近のアーティストの曲を聴くとなぜか現実を知って悲しいけど、ミスチルを聴くとなぜか現実逃避できる。】

コロナ療養で毎日暇なので
またnote更新します。

ところで、最近僕はMr.Childrenをよく聴く

理由としてそれは、なんかMr.Childrenは
昔の曲も最新の曲も時代を感じることなく
その曲の世界に浸れることができる。
最近、よく聴くのは「くるみ」「fanfare」

いつまでも子供じゃなくて大人で
前に進んでいかないといけないのに
Mr.Childrenの曲聴いては
その世界に浸ってる。
Mr.Childrenはいつの曲もいつ聴いても歌詞が
深く、その時の僕に共感できる。

そうだからかな
Mr.Childrenって25年もやってるから
最近の曲っていうくくりもなければ
昔の曲ってくくりもなければ
ミスチルの曲ってくくりになる。

うまくいえてないが

例えば最新の曲だと最新の流行合わせたような
どれも似たような曲調
それを聴くとどうしても、あー現実だって
なんか思っちゃう

また、大学生の時に聞いてた曲を聞くと
楽しかったことを思い出し
現実を考えると少し悲しくなってしまう。

大学もMr.Childrenをきいてたけど
Mr.Childrenだけはそうならない。
なんだろ、とにかくうまく説明できないけど

Mr.ChildrenはMr.Childrenの曲であり
Mr.Childrenのくくりである。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?