【目印を見つけるノート】1278. 眠くて眠くて
こんばんは、今日はまた別のテキストアプリで入力しています。
今日は格別に眠くて眠くて仕方ありません。
食事の仕度をしたらnoteを叩こうと思っていて、仕度をして食べているときも眠くて、
食べた後すぐに寝てしまいました。今はそこから2時間後で、慌てて叩いている感じです。昼間はそうでもなかったのですけれど。
頭をよぎるひとつの言葉……冬眠。
慌てて体温を測ると正常値でした。いきなり34℃とかになっていたらどうしようかと思いました。
一度だけ、体温が34℃台になったことがあります。膝のケガの手術のあと、全身麻酔が切れたあとの体温がそうでした。手術の後はそうなる場合もあるようです。
ただし、すぐに高熱と痛みがやってきました。ウンウン唸るといいますがまさにそのような感じです。脚はぐるぐる巻きで自力で動かせないので、看護師さんに頼んでいました。そんなことでナースコールを押すのは申し訳なかったです。あの入院中は本当に看護師さんにお世話になりっぱなしでした。
思い返すと、熱が上がるというのは生きるパワーの湧出なのでしょう。熱が著しく下がるのはその逆かな。だとすると、冬眠というのは緩慢な停止なのかもしれません。
麻酔は緩慢ではなくプツンと落ちましたけれど。
畏れ多いことに、
『16世紀のオデュッセイア』がもつれこんで午前ギリギリの更新になりました。面目ない。
カール5世(ハプスブルグ家の皇帝)のことを書き始めたら終わらなくなって😅
あの方は1500年生まれ、16世紀前半のヨーロッパでトップクラスの大きな影響力を持っていました。避けては通れないというのでしょうか。
それだけにこれまで、
神聖ローマ帝国という言葉を何回書いたでしょう。少なくとも数百回は書いているかもしれません。今日は世界史の教科書を書いているような気分でしたが、概略としてまとめるのはひと作業です。改めて、16世紀に君臨したカールの「仕事」に感嘆しましたし、だからこそ彼の憂鬱は書いておかなければと思いました。敵国フランスの王フランソワ1世には影があまり感じられません。女系家族に溺愛されて家族の存在がはっきり見える王に対して、皇帝には親の不在が最後まで響いているように感じました。それを書いておきたかったのでした。
あ、また眠くて……このへんにしておきます。
The Beatles『Golden Slumbers』
それでは、お読みくださってありがとうございます。
おやすみなさい。
尾方佐羽
追伸 ……よかった😊
#エッセイ
#ブログ
#日記
#10月
#眠い
#冬眠
#体温
#書く
#世界史
#カール5世
#小説
#音楽
#TheBeatles
#GoldenSlumbers
#毎日note
#noteの書き方
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?