見出し画像

【目印を見つけるノート】943. 謎にされたくはなかったかもしれません

晴れましたね✨
2日間、ほとんど住居から出ませんでしたので体力落ちまくりです。今日から様子を見て動いています。
年が明けたらまたお仕事になるかなというところで、体力が必要だな。

今週末は『信長祭り』が岐阜であるそうですが、どれほど人が来るのかな。木村拓也さんの武者姿は私も見たいです。
今度木村さんが主演で公開される映画のプロモーションを兼ねているようですが、その主題は信長と濃姫のストーリー。
『The Legend & Butterfly(リジェンド・アンド・バタフライ)』予告動画

リジェンドは信長のこと、バタフライは濃姫ですね。夫婦のお話。彼女は帰蝶と呼ばれていたとも言われていますので、そこから取ったということです。

そう、「言われている」なのです。
実のところ、彼女は呼び名も確定していない、謎の多い人物なのです。
小説やドラマにはよく出てきますが、史実と合わせるなら、途中でフェードアウトさせざるを得ません。それは記録に残っていないということで、実際どうだったかはわかりません。なのでなおさら、後の人々の想像を掻き立てるのでしょう。

とはいえ書く必要が出てくるとまあ、類推の嵐です。さりげなく登場していただくとしても、フィクションでも道筋はつけなければいけません。

私は「身を引いた」ようにしました。側室がどんどん身ごもるのを見ているのも気持ちいいものではないし、何より実家の父と兄が殺し会うようになってしまって居ても立ってもいられなかったのではと思いました。
もっといえば、「自分が男だったら」と思っていたんじゃないのかなあ🤔

でも、夫(だった?)信長は美濃を取って拠点を岐阜城に置いたのですよね。彼は岳父の斎藤道三の意趣返しをしたことになりますし、それは帰蝶の意思にも沿ったものだったと思います。その先進むにつれ、信長はどんどん残虐なこともして「魔王」になっていくのですが、美濃取りまでは心情として腑に落ちたりします。帰蝶のことも考えていた……かもしれません。あるいは、単に京への要衝と北国への要衝が欲しかっただけかもしれません。そこは本人に聞いてみないと。

そういえば、『鎌倉殿の13人』をちょっとだけ見て、女性のキャラクターづけに感心していました。牧の方がチャーミングだったり、亀の前が堂々としていたり……政子は大体イメージ通りでしたが、一筋縄ではいかなくて素敵だと思いました。定説から一歩踏み込んでみるとまた違うなと思います。
もう少し寝かせて、気が向いたら書きましょう。
できるものならご本人に、
「こんなんじゃない😠💨」と言われないようにしないとなと思います。謎になっているご本人が謎になるのを望んでいたかどうか、もっとはっきり残してもらいたかったかもしれないのです。

などと考えながら、今日は珍しく『オデュッセイア』を早々に更新したのでした。

謎が多い方はとても魅力的だったりしますね。私とは百万光年の差でしょうか😐✴️ 謎がない。
仕方がないので?謎のカットをひとつ。

誰にもらったの?
うふ、内緒😉

この指輪はルースのグラスビーズを貼りそこねてしまって販売用にできず、自分で使っているのですが、謎めいては……いないですね。
単純に✨💍✨の絵柄に似ているというオチにします。

それでは今晩の1曲。
The Pretenders『Don't Get Me Wrong』

この曲は大ヒットしましたし、よく知っているのですがMVは記憶に残っていませんでした。クリッシー、ムチャクチャかっこいいな。車も豪華だ~。

誤解なの、勘違いだから、私はそんなんじゃないの、といろいろ訳は付けられますが、謎めいていて誤解されるのもなかなか面倒です。まっすぐ受け止められるのが一番かも。

それでは、これぐらいで。
お読み下さってありがとうございます。
おやすみなさい😊✨

尾方佐羽

#エッセイ
#ブログ
#日記
#信長
#濃姫
#帰蝶
#謎
#鎌倉殿の13人
#歴史
#創作
#小説
#映画
#リジェンドアンドバタフライ
#音楽
#ThePretenders
#DontGetMeWrong
#毎日note
#noteの書き方
#今日は早かった

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,172件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?