見出し画像

【目印を見つけるノート】1515. 映画はふたりがいいなあ


5月も明日で終わりです。
台風が近づいていて、入梅もじきでしょうが、晴れ間を大事にしたいものです。

オレンジのランタナ
ピンクのランタナ

まだお仕事がわさわさしていますが、有終の美を……と思ったらとんでもない。タイムカードの朝の打刻を忘れていたことに夕方気がつきました😱😱😱😱😱😱顔面蒼白。勤怠のしくじりはご法度、すぐに報告&陳謝の巻でした。

あーあ😣
私はひょんなしくじりをするようです。

山手線の窓からずっと飛行機を追っていました。台風の影響があまりないといいですね。原宿辺りでもよく見えるんです。

もうすぐ6月ですので、恒例の『年頭したいこと宣言』の検証をしようかなと思っています。1日はまたもや、ちょっとした講座に行きますので3日とか4日になるのかな。展開しているのかなって思うこともあるし、そうでもないかなとも思います。ノートだけは1冊終わる様子ですが。はっきりした形としてはそれですね。

私は基本、ひとりで動きます。
お仕事やイベント参加、娘さんと出かける以外、あまり人と共同作業をしません。俗にいう「ぼっち」ですね。みんなでできることはたくさんあると思いますが、ぼっちでできることも結構あります。例えば、国会図書館に調べものに行くのに誰かと一緒というのは考えづらい。司書さんと一緒ならいいかな……そういえば、国会図書館で高校時代の恩師にばったり出くわして、有楽町の町中華で焼きそばおごってもらったっけ🤔歩く道すがら、ずっと『平家物語』の作者の話をしていました。作者、誰だったかな。
恩師はその後、司書の資格も取ったようです。すごい👏

さて、お釈迦さまのお話ですが、
お弟子さんがたもみんなで方々に旅に出ようとなったとき、複数でゆく人に「ひとりでゆきなさい」と言ったそうです。さすがに旅は誰かと一緒の方が安心しますが、「道をゆく」というのはひとりでするものだという考え方はよく分かります。

人と会うのは好きですし(実は元気で社交的だと思われているらしい😐)、飲みに行くのも大歓迎ですが、自分のことをするときは一人だということです。

ただ、映画だけはふたりで行きたいなと思ったりします。行く人いないですが。
けさ、乗換駅で『Bunkamura ル・シネマ』のリーフレットを見つけて、飲み込むように見ていました。今年の春夏のラインナップなのですが、勝手に見たい順を決めてみました。公開時期が異なりますので、必ず今見られるというわけではありませんのであしからず。
リーフには10本ありますが、2本は別格かな。なので8位から。

8位 至福のレストラン/三つ星トロワグロ
7位 悪は存在しない
6位 美しき仕事 4Kレストア版
5位 ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命

4位からはトレイラー映像も。
4位 ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(トレイラー)

居残り留守番、いいですね。面白そう✨

3位 ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版

ホラーではないけれど、きれいなこわいもの見たさといいましょうか。

2位 クレオの夏休み

かわいいなあ、メガネっこ。カーボベルデも見てみたい。

1位 墓泥棒と失われた女神

ウィットに富んだ感じ、面白そう😍
ちらりと、イザベラ・ロッセリーニさんも見えた😍

以上がランキングですが、4位以上は見たいです。今は『ピクニック』やってるかなあ🤔

さて『別格』の2本を。
別格1 夜の外側 イタリアを震撼させた55日間

えーと、映画になった事件を知識としては知っていて、生半可に知っているだけに見るのはちょっと勇気が要るように思えました。

別格2 暮らしの思想 佐藤真 RETROSPECTIVE

こちらはトレイラーではなく、特設サイトを引いてきましょう。
ドキュメンタリーというのは、表に派手派手しく出てこないですけれど、リアルをじっくり表現するのは、とても難しいことだと思うのです。
見たいと思います。

そして、今日の曲。
The Clash『Julie Has Been Working For The Drug Squad』

動画に映っているアルバムが世に出たのは、別格1の映画の事件と同じぐらいの年だったかと思います。それが個人的なイメージとしてあるのかな。ジャケットがパッと浮かびました。
この頃はまだこどもでしたけれど、何でだろう🤔
パンク・ロックというと今では音楽のムーヴメントとして個別に語られたりもするのでしょうが、そのとき世界で何があったかというのをセットで考えるとまた違うイメージになるのかもしれません。

いずれにしても、これで私の映画の趣向はお分かりいただけるのではないかと。
分かったかな😅

今日は突然映画トーク(ライト)でした。
それでは、お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

#エッセイ
#ブログ
#日記
#5月
#6月
#Bunkamura
#ルシネマ
#春夏上映
#じぶんランキング
#映画
#見たい映画
#ドキュメンタリー
#ふたりがいい
#音楽
#TheClash
#JulieHasBeenWorkingForTheDrugSquad
#毎日note
#noteの書き方
#世界

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,230件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?