見出し画像

【目印を見つけるノート】826. 旅はともかく、自分の人生はまだ語れないです

昨日はKinKi Kidsの特集をテレビでやっていましたが、松本隆さん、山下達郎さん、吉田拓郎さんも登場されてたいへん深みのある番組でした。
改めて松本隆さんの歌詞の彩りに感心したり、山下さんがKinKiに豊かなイメージをお持ちなことも、吉田さんがフラットな師匠でい続けられたことも、素敵な積み重ねだと思いました。
最後の締めくくりが、「結局、同じ名字やしなあ」というのにやられました。
『Love Love あいしてる』の最終回も見ようっと(2乗の入力がわかりません)。

7日夕刻の空

昨晩は晴れの様子な夜空でしたが、
おいかけっこのような昨今ですね。

7月はしなければいけないことをする予定です。そのうちのひとつが健康診断ですが、どこに入れたらいいか、かかりつけのお医者さんに相談してみようと思います。何かにつけて長くお世話になっていますが、いい先生です。

今回、健康診断は自治体のものに行く予定ですが、職場で受けることが多かったので、久々に案内をきちんと見ました。必要なものは網羅していますね。

ただ、病院もたいへんになってきているので悩みどころではあります。場合によっては、初秋にずらすかもしれません。

この枝の花が咲き終わったら養生してもらおうかと

昨日も旅行に行く先に複数電話して、細かいことを聞いていました。旅行については準備段階もポロポロ書いていますが、基本、中国地方でこの小説に書いたところは概ね押さえるつもりです。

いや、放浪が長い人でしたので、移動距離は半端なく、中国地方以外も縷々あるのですが、現代でもパパッとは行けません。それに、小説でもだいぶ動いてもらっているのでさらに……車ならばある程度スムーズですが、それなりの時間はかかると思います。

「⚪⚪から⚪⚪ですか、山道抜けていって、えーと24kmですね」という現地観光案内所の方の言葉に思わず苦笑い。
山道抜けて24kmってどんな感じでしょう。おとくちゃん(登場人物、主人公の最初の妻になる)が「あちらには遠くて行けないなあ」と思ったことに大いにうなずくのでした。
初めて岡山に行ったとき、岡山空港(今は名前が違うのかな)から延々山道を抜けて神楽師の方のお宅訪問をしましたが、強烈なデジャヴュが来ています。
お神楽の大国主命にあやかりたいところです😊

そのようなこともありますので、感染対策をがっちりして人混みをできる限り避けつつ行きますが、8月後半のnoteはまるまる旅行記になると思います。そして、9月以降に小説の番外編を上げる予定です。

それが終わったらどうしようかな。
番外編を含めて10年がかりの作業が一区切りになりますので、次の長編のアイデアからどれを採用するか決めます。書き始められたらいいなあ。資料集めで終わりそう。あとは止まっている連作に着手しないと。どちらが先かしら。

生活には小さくない変化もある見込みですが、やっぱり書くのが中心になりそうです。

今日はこちらにします。
吉田拓郎(and Love Love All Stars)
『人生を語らず』

そうですね、人生を語るのはまだまだ照れくさいですね。
人さまの人生はどんどん語りますけれど(小説で)😊

それでは、お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

追伸 なにか、いつも、ありがとね😊

#日記
#エッセイ
#夏
#旅
#計画
#距離
#予定
#健診
#書く
#音楽
#Kinki Kids
#吉田拓郎
#Love2 All Stars
#人生を語らず
#Esseloggi
#毎日note
#愛
#夏休み
#岡山
#広島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?