おちゃぷらす

とある書店で働くどっからどうみても一般の人。 仮面ライダーになりたかった男。ゲーマー。…

おちゃぷらす

とある書店で働くどっからどうみても一般の人。 仮面ライダーになりたかった男。ゲーマー。決闘者。 インドアを制するもの。 ゆるーく日常の出来事や感想を書いてます。

最近の記事

繰り返す3M

ひとり暮らしをはじめた当初。 「これが団地!?」と言われるようなお洒落な部屋にしようと思っていた。 もちろん今もその気持ちはある。 なにか家具を買う時はこの方がカッコイイな。シックだな、など。その時その時に自分でお洒落と思ったものを購入してきた。 だがしかし、それはあまりにも無謀で無知で無計画すぎた。 それぞれの家具のニュアンスこそ近いものはあるが、いざまとめてみると統一感が無い。なにかこうカチッとはまる感じがしないのだ。 googleで「お洒落 部屋」と検索すればそこ

    • 知ってるけど知らないやつ

      矛盾じゃないんですよね 知ってるけど知らないやつ。 ここで私が言う「知ってるけど知らない」の定義は 名前だけ聞いたことある。は除外する。無限すぎるから。 じゃあどういうのかというと、ある程度の概要は知ってるという程度。 分かりやすく「鬼滅の刃」で例えると、 鬼になってしまった妹の禰豆子の為に兄の炭次郎が鬼殺隊に入隊して、仲間と共に頑張る話。鬼無辻無残という奴が鬼の総大将で主人公の仇である。 このレベルだ。ちなみに私のおける「鬼滅の刃」の理解度もこの程度だ。 あとは周り

      • 武士道と云うは死ぬ事と見付けたり

        Rise of the Ronin 楽しすぎんか やっとこペルソナ3リロードをクリア出来たので、待ちに待ったローニンやってるわけですが、楽しすぎるなコレ。数多の侍ゲーをやってきたが、これも外れず面白い!そもそも侍ゲーに外れはあるのだろうか。 ・・・あ。 あるわ。 侍ゲーの履歴書 〇侍道シリーズ〇 【侍】PS2 明治10年。時代に取り残された侍たちの物語。 神作品。人生はじめての侍ゲー。 これに出会ってなかったら人生変わってるレベル。 【侍道2】PS2 江戸幕末。時

        • 着る毛布で生活習慣が強制的に改善されてしまった冬

          趣味の時間が私を人間にする 私は趣味の時間を何よりも大切にする。 どんなに仕事で遅くなっても、1日に必ず趣味の時間は設ける。 仕事してご飯食べて寝るだけの1日なんて何が楽しいのだ。なんの為に生きているんだ。体力よりも精神のが大事じゃい!と豪語してきた。 その為深夜3時過ぎまで起きているのなんてザラだ。それが普通だった。 着る毛布を手にするまでは・・・。 禁忌に手を伸ばす 事の始まりはそう、今年の冬の始まりの頃。 ニトリの新商品、スマホを触りながら寝れる毛布的なやつのCM

          スマホを忘れただけなのに

          事件は会議室で起こってるんじゃない、トイレで起きてるんだ! 先日、IKEAに行った時にトイレにスマホを置き忘れてしまった。 用を足して、スッキリしたら見事に忘れた。 友人から駅のトイレでスマホを忘れて無くした話を聴いたときは、気を付けようと思ってはいたが。まさか自分もそのミスをするとは・・・。 日本の治安を再確認 結果から言えば、親切な方がセンターに届けてくれたようで、スマホは無事に手元に戻りました。この場を借りて御礼を申し上げます。見知らぬ誰か様、感謝致します。お陰

          スマホを忘れただけなのに

          遊戯王 決闘者伝説 QUARTER CENTURYに行ってきた

          人生初東京ドーム さる2月4日。 東京ドームで行われたTCG遊戯王のイベントに参加してきた。 外出・遠出が苦手な私がまさか東京ドームに行くことになるとは。 自分の中で東京ドームはライブやスポーツ観戦の場というイメージしかなく、人生で行くことはまず無いだろうと思っていた。そんな私が意を決して参加した遊戯王のイベント。今年で25周年を迎え、その記念に超ビッグなイベントが行われるとあれば、決闘者(デュエリスト)たるもの参加せねばなるまいて。 ビッグなイベントの小さき門 こ

          遊戯王 決闘者伝説 QUARTER CENTURYに行ってきた

          もうテレビって要らんくない?

          Nebula Novaとの出会い Anker社のNebula Nova。 これはシーリングライトとプロジェクターが ひとつになった物で、通常のシーリングライトと 同様に天井に設置するだけ。配線も何も要らない。 かねてより、1人暮らしを始めたらリビングには プロジェクターを設置しようと考えていたのだが、賃貸の為に設置場所を どうするか考えあぐねていた私にはぴったりのアイテムだった。 見つけた瞬間「これを買うしかない!」と思った。 Nebula Nova VS 似たような

          もうテレビって要らんくない?

          何年かぶりの家族団欒

          ビビッていたのは自分だけだった 兄が姪っ子と甥っ子を連れ実家に帰るということで、昨日、母と祖母も引き連れショッピング&食事に行ってきた。 姪と甥に会うのは実に5年ぶりだ。そこでちょっと不安だったのが、 姪は人見知りで会えばギャーギャー泣かれてたし、甥に関しては赤ん坊の頃に抱いてあげたくらいだったので、二人ともほぼ初対面であるということ。 なので、いきなり知らんおっさんが現れたら委縮してしまうのではないかと危惧していた。 ファーストコンタクトはどうしよう。おちゃらけたほうが

          何年かぶりの家族団欒

          久々に海外ドラマにハマってます

          ついにめっきり更新しなくなってきました。NOTE。 そうです、タイトルどおり海外ドラマ観てて書く暇がありませんでした。 嘘です。単に記事が思いつかなかっただけです。 はじめての海外ドラマ いっちばんはじめに観た海外ドラマって何だろうと思い出してみる。 ここでの「観た」という定義は最初から最後まできちんと、というよりは「観たことある」程度になってしまうが、おそらくそれは「フルハウス」だと思う。多分私の世代はみんな同じなのではないだろうか。 幼少の頃、夕方に放映されていたよう

          久々に海外ドラマにハマってます

          もっと早く一人暮らしを始めればよかった

          思ったよりも自由 気付けば一人暮らしを始めて2ヶ月が経つ。 このふた月で思うことは「なんてストレスフリーで自由なんだ」ということ。 ストレスを感じないのは、全て「自分の分を処理すればいい」これにつきると思う。朝のゴミ出しも休日の洗濯も夕飯の支度も全部が自己責任だ。やらなければ「自分の所為」で自分に返ってくる。それが許容できる範囲であれば、別にやらなくてもいい。それで自分以外の誰かに不利益を与えることも無い。 まさにフリーダム。 朝から晩までゲームしたり、1日中ベッドでゴ

          もっと早く一人暮らしを始めればよかった

          カメムシバトル

          仁義なき戦い 最近よく大きめの黒いカメムシをベランダで見かける。実家でも自宅でも絶対いる。なんなんだこいつは。 調べてみたら「クサギカメムシ」というやつらしい。9月~11月に大量発生し、越冬場所を求めて家に侵入したりする立派な害虫だ。 ここに住んで長くなるがこんなことは一度も無かった。いったいどうしてしまったのか・・・。 洗濯物にいつもくっ付いているので厄介な事この上ない。うざい。臭い。 昨日も、買ってきた物干し竿をベランダに設置しようと思って窓を開けたらブーンと1匹飛び

          カメムシバトル

          漫画を読み終えた時の感じは振られた時と同じ

          完結漫画は読後にほぼ落ち込む 今日も追いかけていたひとつの漫画が終わりを迎えた。 私の場合、連載ではなく単行本派なので正しくは終わっていたのだが。。。 とかく、追いかけていた漫画を読み切ると、「最後まで読み終えたぞー!」という達成感よりも「終わってしまった。もうこの物語は読めないのか・・・」という喪失感に襲われる。どれだけ長い間連載していたか、どれだけの巻数を発売していたかは関係ない。自分の中の質量の大きさに比例してダメージはでかくなる。 自分の生活に潤いを与えてくれて

          漫画を読み終えた時の感じは振られた時と同じ

          全然投稿してない件について

          言い訳していいわけ? はい、すいませんでした。 誰もお待たせしていないと思いますが、謝っておきます。 特筆すべき記事が思いつかなかったのと、ちょっと内輪のゴタゴタでそんな場合じゃなかったというトコロ。 いったん落ち着いたので久々に筆をとった次第でござい。 いわゆる、「こどおじ」からの脱却 数年前から、何かあった時用に自分の家だけは確保しておこうと用意していた別宅が役に立った。 とある問題が起きたので、「今がその時!」と実家をササッと脱出した。 念願の一人暮らしの始まり

          全然投稿してない件について

          ダイエット成功したけど・・・

          おちゃぷらすは脂肪をたおした テレレレッテッテッテッテー♬ おちゃぷらすはレベルアップしてサイズダウンした。 大して引き締まってもないけれど、そんなにだらしなくもない、なんとも 言えない中肉中背ボディを手に入れた! 筋力が僅かに上がった。 防御力が下がった。 かかえていた膝の痛みが無くなった! 素早さが上がった。 いままで履いていたズボンが履けなくなった。 財布に深刻なダメージ! おちゃぷらすは呪いにかかった。 リバウンドが怖くてダイエットをやめられない! そんでどうした

          ダイエット成功したけど・・・

          生ハムを焼いて喰う

          その発想はなかった 先日、生ハムにむしゃぶりつきながらふと思った。 え、これって焼いたらどうなんの。 当たり前のようにそのまま食べていたが、焼くという発想は今までなかった。驚きだ。「生」という言葉に惑わされていた。 気になったので早速焼いて食べてみた。 当たり前だが、焼いたハムになった。見た目に関してはそれはもう普通のハムだ。だが味は変わった!塩気が凝縮され、旨味が増した。ちょっとしょっぱいのが強くなってしまったが酒のアテには丁度いいかもしれない。酒飲めないけど。

          生ハムを焼いて喰う

          耳に残っちゃうソング

          エヴリディ・ヤングライフ・ジュネス♬ スーパーでやたらと大音量で流れている宣伝ソング。 耳に残って、しばらく口ずさんでしまうのは何故だろうか。 勿論、そういう意図で作っているからだとは思うけれど、いかんせん効果が覿面すぎる。不思議だなと思うと同時に作詞作曲の方は凄いなと思う。 なぜ突然こんな事を思ったのかというと、しばらくぶりに新しい宣伝ソングに出会ったからだ。昨日ふと立ち寄ったスーパーでその宣伝ソングは流れていた。 鹿児島県産霧島湧水鰻の良さ、旨さを伝えるその歌の名は

          耳に残っちゃうソング