にゃんこロボ

@nyanko_robo

にゃんこロボ

@nyanko_robo

記事一覧

初めて行ったゴルフ場「あれ?オレ馬鹿にされてる?」なぜそう思った?

第20回となるネタボケパトロール、今回は第2378回です。 2020年3月のお題です。 お題お題は「初めて行ったゴルフ場「あれ?オレ馬鹿にされてる?」なぜそう思った?」です…

にゃんこロボ
16時間前
1

ガラスばりの家に住んでいたら起こりそうなこと

第18回目となるネタボケパトロール、今回は第2084回です。 2018年5月の回のお題ですね。 今回はお題を「おまかせ回」機能でランダムに選んでみました。 これからは毎回お…

1

アリバイがあるのに刑事に犯人だと言われる理由

第17回目となるネタボケパトロール、今回は第2430回です。 2020年4月の回ですね。 お題お題は「アリバイがあるのに刑事に犯人だと言われる理由」です。 これは難しそうな…

2

校舎の中だけ無重力になっている高校でありそうなこと

第16回目となるネタボケパトロール、今回は第2853回です。 2022年5月の回です。 お題お題は「校舎の中だけ無重力になっている高校でありそうなこと」です。 こういう「あ…

1

火葬場で起きた奇跡

第15回目となるネタボケパトロール、今回は第2601回です。 2020年12月の回ですね。 お題お題は「火葬場で起きた奇跡」です。 なんかこのお題が3年半前のお題とは驚きです…

1

大喜利のコツ?

これは前前回くらいのBB大喜利でにゃんこロボが投稿した回答である。 この回答のツッコミどころは、寿司屋要素を「経緯」を無視してむりやり入れているところである。「見…

にゃんこロボ
2週間前
4

この覆面警察官、バレバレだな… 何でわかったの?

ネタパト、今回は第2834回を見ていきます。2022年3月のお題です。 お題お題は「この覆面警察官、バレバレだな… 何でわかったの?」です。 個人的には答えやすそうな形…

にゃんこロボ
2週間前
3

空き巣のプロが語る!絶対に入っちゃ行けない家は!?

ネタボケパトロール、しばらくちょっとアレしてましたが今回は第2735回を見ていきます。2021年6月のお題ですね。 お題お題は「空き巣のプロが語る!絶対に入っちゃ行けな…

にゃんこロボ
3週間前
1

この用心棒は強そうなのに何だか不安になるのは何故だろう

ネタボケパトロール、第13回目の今回は第2368回を見ていきます。 2020年3月のお題ですね。 お題ふとこの神回答のことを思い出したんですが… この時のお題にちょっと似て…

にゃんこロボ
2か月前
1

ものすごく怒った顔でハンバーガーショップから出てきましたけど、何かありましたか?

第12回目のネタボケパトロール、今回は第2334回を見ていきます。 2020年2月のお題ですね。 お題お題は「ものすごく怒った顔でハンバーガーショップから出てきましたけど、…

にゃんこロボ
2か月前
1

日当たり良好、部屋も広く、収納もあるのに家賃が異常に安い。その理由は?

第11回目のネタボケパトロール、今回は第2680回です。 お題お題は「日当たり良好、部屋も広く、収納もあるのに家賃が異常に安い。その理由は?」。シンプルな理由お題、と…

にゃんこロボ
2か月前
1

ネタパトピックアップ(第1~10回)

ネタボケパトロール第1~10回のnoteから、とくに気になった回答をピックアップしてまとめてみました。 この図書館なんか気持ち悪いぞ。どんな図書館? 味はよかったのに1…

にゃんこロボ
2か月前
1

正義のヒーローが子供を助けなかった理由

ネタボケパトロール、第10回目となる今回は第2882回を見ていきます。 お題お題は「正義のヒーローが子供を助けなかった理由」。 シンプルな理由お題で、どちらかというと…

にゃんこロボ
2か月前
1

好きな回答を語る(美術館に忍び込んだ泥棒が何も盗らずに帰った理由)

ちょっと好きな回答について語ってみたいんですが、今一番この回答を意識しながら大喜利を考えているっていう、お手本にしてる回答なんですが…。 お題が「美術館に忍び込…

にゃんこロボ
2か月前
2

長髪の球児が甲子園で起こした奇跡

第9回目となるネタボケパトロール、今回は第3022回を見ていきます。 2023年8月のお題ですね。 お題お題は「長髪の球児が甲子園で起こした奇跡」。 長髪が奇跡を起こすって…

にゃんこロボ
2か月前
1

強盗がすぐに逮捕された衝撃的な理由

ネタボケパトロール、第8回目となる今回は第2955回を見ていきます。 お題お題は「強盗がすぐに逮捕された衝撃的な理由」。 シンプルな理由お題ですね。 ところで、理由…

にゃんこロボ
2か月前
3

初めて行ったゴルフ場「あれ?オレ馬鹿にされてる?」なぜそう思った?

第20回となるネタボケパトロール、今回は第2378回です。
2020年3月のお題です。

お題お題は「初めて行ったゴルフ場「あれ?オレ馬鹿にされてる?」なぜそう思った?」です。

気になった回答雑感唐揚げの回答だけは以前、えすわいさんの記事で見たことありましたが、あらためて秀逸な回答だと思いました。お題にいわゆる、真っすぐ「打ち返してる」感じで良いですよね。

そしてなんとなく、先日のネタボケパト

もっとみる

ガラスばりの家に住んでいたら起こりそうなこと

第18回目となるネタボケパトロール、今回は第2084回です。
2018年5月の回のお題ですね。

今回はお題を「おまかせ回」機能でランダムに選んでみました。
これからは毎回おまかせで行こうかなと思ってます。

ただ初期のほうの回はなんとなく笑いのツボというか雰囲気が違う感じがするので、おまかせといっても昔過ぎるお題はちょっとアレするかもしれません。

お題お題は「ガラスばりの家に住んでいたら起こり

もっとみる

アリバイがあるのに刑事に犯人だと言われる理由

第17回目となるネタボケパトロール、今回は第2430回です。
2020年4月の回ですね。

お題お題は「アリバイがあるのに刑事に犯人だと言われる理由」です。

これは難しそうなお題です。

気になった回答雑感難しそうなお題だと思ったんですが、案外アホアホな回答がけっこうあって良かったです。

「アリバイがあるのに疑われる」というシチュエーションを難しく考えすぎてたかもしれません。もっと簡単に「めっ

もっとみる

校舎の中だけ無重力になっている高校でありそうなこと

第16回目となるネタボケパトロール、今回は第2853回です。
2022年5月の回です。

お題お題は「校舎の中だけ無重力になっている高校でありそうなこと」です。

こういう「ある条件が加わった世界」みたいな形式のお題はなんか苦手ですね。

「その条件でも問題なく日常が過ぎている」という、いわゆる "お題に寄り添う" 方向性で答えるべきか、あるいはその条件だと起こりうる問題をそのまま書いてしまうほう

もっとみる

火葬場で起きた奇跡

第15回目となるネタボケパトロール、今回は第2601回です。
2020年12月の回ですね。

お題お題は「火葬場で起きた奇跡」です。

なんかこのお題が3年半前のお題とは驚きです。
1年前くらいかなと思ったんですけど。

お題のジャンルで言うと「ありそうなこと」「起こりそうなこと」お題の仲間だと思うんですが、「奇跡」というとまたちょっとニュアンス違いますね。

気になった回答今まで順位も載せてたん

もっとみる

大喜利のコツ?

これは前前回くらいのBB大喜利でにゃんこロボが投稿した回答である。

この回答のツッコミどころは、寿司屋要素を「経緯」を無視してむりやり入れているところである。「見習いが何年も、先輩の後ろにつく」というのは寿司屋要素として問題ないが、「経緯」を考えてみれば「店内が全く見えないならそもそも10年間先輩の後ろにつかないだろ」というツッコミどころがあるのである。

こういうパターンの回答はよくある。「経

もっとみる

この覆面警察官、バレバレだな… 何でわかったの?

ネタパト、今回は第2834回を見ていきます。2022年3月のお題です。

お題お題は「この覆面警察官、バレバレだな… 何でわかったの?」です。

個人的には答えやすそうな形式のお題です。

ただ覆面警察官周りの知識が無いので、そういうお題は第一印象はとっつきやすそうでも、結局アレだったりしますね。

気になった回答雑感この回答はちょっと意外な着眼点というか、なんか脱力した感じで良いですね。

後出

もっとみる

空き巣のプロが語る!絶対に入っちゃ行けない家は!?

ネタボケパトロール、しばらくちょっとアレしてましたが今回は第2735回を見ていきます。2021年6月のお題ですね。

お題お題は「空き巣のプロが語る!絶対に入っちゃ行けない家は!?」です。個人的にはちょっと苦手よりのお題というか、難しそうですね。

これがもし「留守の家に忍び込んだ空き巣が何も盗らずに帰った理由」みたいな感じだったらもう少し答えやすいんですけどね。
空き巣が「帰ろう」と思うに至った

もっとみる

この用心棒は強そうなのに何だか不安になるのは何故だろう

ネタボケパトロール、第13回目の今回は第2368回を見ていきます。
2020年3月のお題ですね。

お題ふとこの神回答のことを思い出したんですが…

この時のお題にちょっと似てなくもない、このお題を選んでみました。
「この用心棒は強そうなのに何だか不安になるのは何故だろう」です。

気になった回答雑感2位のこの回答が一番王道の答え方というか、そんな感じがしますね。

一部の事実(用心棒の雇い主の「

もっとみる

ものすごく怒った顔でハンバーガーショップから出てきましたけど、何かありましたか?

第12回目のネタボケパトロール、今回は第2334回を見ていきます。
2020年2月のお題ですね。

お題お題は「ものすごく怒った顔でハンバーガーショップから出てきましたけど、何かありましたか?」です。
これは何があったのか、「客観的」に書くこともできるし、「主観的」に自分が受けた被害だけを書いてその店で何が起きているのかをほのめかすような回答もアリだなと思いますが…。

気になった回答雑な まとめ

もっとみる

日当たり良好、部屋も広く、収納もあるのに家賃が異常に安い。その理由は?

第11回目のネタボケパトロール、今回は第2680回です。

お題お題は「日当たり良好、部屋も広く、収納もあるのに家賃が異常に安い。その理由は?」。シンプルな理由お題、というかシンプル過ぎて逆に難しい感じもしますが…。

気になった回答雑な まとめ「日当たり良好、部屋も広く、収納もあるのに家賃が異常に安い。その理由は?」というお題でしたが、自分が考えるとしたらまずは回答の前半として「キッチンが…」と

もっとみる

ネタパトピックアップ(第1~10回)

ネタボケパトロール第1~10回のnoteから、とくに気になった回答をピックアップしてまとめてみました。

この図書館なんか気持ち悪いぞ。どんな図書館?

味はよかったのに1ヶ月でつぶれてしまったカレー屋の特徴

「このレフェリーとボクサー、実は付き合ってるな」と気づいた理由

家出娘が「やっぱ帰ろう…」と決心した理由

全員ゴールキーパーのサッカーで起きた事件

卒業の一週間前に転入してきた生徒が

もっとみる

正義のヒーローが子供を助けなかった理由

ネタボケパトロール、第10回目となる今回は第2882回を見ていきます。

お題お題は「正義のヒーローが子供を助けなかった理由」。
シンプルな理由お題で、どちらかというと「子供側になにか助けたくなくなる理由」があったという回答が多そうというか王道な感じがしますが、「ヒーローの個人的な理由で助けなかった」という答え方もアリですね。

気になった回答雑な まとめシンプルな回答に一工夫した回答が光っていま

もっとみる

好きな回答を語る(美術館に忍び込んだ泥棒が何も盗らずに帰った理由)

ちょっと好きな回答について語ってみたいんですが、今一番この回答を意識しながら大喜利を考えているっていう、お手本にしてる回答なんですが…。

お題が「美術館に忍び込んだ泥棒が何も取らずに帰った理由」で、回答が「額縁に入った自分の指名手配書があった」です。これはどこで見たのか、誰の回答なのか、あと回答文自体がちょっと正確じゃないかもしれなくてあんまりよく覚えてないんですが、とにかくこの回答、なんか最初

もっとみる

長髪の球児が甲子園で起こした奇跡

第9回目となるネタボケパトロール、今回は第3022回を見ていきます。
2023年8月のお題ですね。

お題お題は「長髪の球児が甲子園で起こした奇跡」。
長髪が奇跡を起こすって、まずお題に沿った答えを出すこと自体難しそうなお題ですが、どんな感じになってるんでしょうか?

気になった回答雑な まとめ今回の「気になった回答」は少なめですね。

「長髪」と「甲子園の奇跡」という全然つながらなさそうな2つを

もっとみる

強盗がすぐに逮捕された衝撃的な理由

ネタボケパトロール、第8回目となる今回は第2955回を見ていきます。

お題お題は「強盗がすぐに逮捕された衝撃的な理由」。

シンプルな理由お題ですね。

ところで、理由お題って「一応、普通に返答可能なお題」と「もはやウミガメのスープとか論理クイズみたいになってるお題」とがある感じがします。

つまり、たとえば「動物園で子供が泣いている理由」だったらとりあえず「転んでひざを擦りむいた」とかボケずに

もっとみる