見出し画像

東京2020オリンピック【陸上】

本当は、

陸上と簡単にひとまとめには出来ないですが…。

それくらい陸上には多種多様な種目が存在するので…。


そして私、多くの陸上種目を

観戦できていないので、

観戦出来ていないものに関しては

コメントを控えます


観戦した中で

一番印象的だったのは、

100m女子決勝です。

ジャマイカのメダル独占!!!

中でも、

シェリー=アン・フレーザー=プライス選手。

彼女の走り方

力強くて大好きです


名前の”=”は”・”、ではないのは何故なんですかね?

男子のレジェンド

ウサイン・ボルト氏もですが、

北中米はなぜあんなに短距離が早いのか知りたいです。


過去を振り返れば、

奴隷貿易や移民等でアフリカから移住した人が多いはず。

しかし、一方のアフリカ勢は、

中・長距離の速さに比べ

短距離は世界的な大会の決勝ではあまり見かけないですね。

その辺を考えると、

良く言われる、

”黒人の人達はバネがあって”、等の遺伝的なものではなく

環境によるものが大きいのか。と思いますね。


そして、もう一つの

印象的というより、感動したのが、

マラソンの男女

優勝がケニア勢

何が感動かというと、

閉会式で、

ケニア国歌が2回も流れた事です。

ケニアに2年赴任していた私としては、

本当に感無量でした!!


ちなみにですが、

元ケニアのマラソン選手で、

箱根駅伝を山梨学院大学で走った選手、

現在は長距離のコーチをしているのですが、

友達なので、

学校等で指導者として迎えたい方おられましたら、

ご連絡ください


その他では、

少しショックだったのは、

男子3000m障害です。


陸上に詳しくない私ですが、

この種目ではケニアが歴代強いので、

期待して観ていたのですが、

残念ながら金メダルは取れませんでした。


逆に

男子800mではワンツーフィニッシュだったので、

良い意味で期待を裏切られました


海外勢のお話はここまでで。


日本勢ですが、

多くの人の記憶に残ったのが、

男子100m×4リレーだと思います。

バトンが次走者にわたらず、失格でした。


結果は残念でしたが、

私はいつも言いますが、

結果よりもそこまでのプロセスが大切なんです。


なぜ、という原因究明は専門家の方がしてくれるはずです。

それまでに

文字通り、死に物狂いで努力した選手たち

彼らに敬意を表したいです。

尊敬しかないです。


そういうことも在り得るのが現実世界です。

そうならないように練習しているはずです。

次回のパリでは

更に進化したチームが観れる事でしょう。


ちなみに、私も現在指導している中学校バレー部で

試合で困らないように

生徒たちには常に試合を考えて練習させています。


口癖になっていますが、

”試合で〇〇だったらどうする?、考えて動きなさい”

です。

スポーツは結果がすべて、の側面もありますが、

そこまでの努力をしっかり認めてあげたいです


日本が陸上でメダルを取れる日が来ると嬉しいですね。

現在、

すでに体格等では強豪国とそこまで遜色ない選手も多くいます

では、なぜ勝てないのか、

その研究がもっと客観的に進んでいけば良いなと思います。


サッカー界でも思うのですが、

現在はすでに体格の問題は少ないと思います。

やはり環境による所も大きいと思います


よりよい環境を作って、

日本のスポーツが、陸上も含め、

もっともっと発展すると良いな、と思います。


その他の陸上種目、

200m、400m等も観戦しましたが、

短距離は結局、いかに早く手足を動かすか、そこかな、と単純に思いました

一方、長距離は、

最大酸素摂取量、VO2maxが関係している気がする。

投擲種目は殆ど観戦出来てません。

又、ジャンプ種目も殆ど観戦出来てません。

投擲は日本にも勝機はあるのかな。

ジャンプは体格的になかなか難しそうな気がします。


最後に個人的に。

私、実は陸上が苦手です。


小さい頃から野球、バレーボール等をしてきました。

下半身強化、スタミナ強化等の為、走ってきました。

それは、競技種目が上手になる為なので理解できるのですが、

例えば短距離。

走るのが速くなるために走る、

という練習に興味が持てませんでした。

ジャンプ力を付ける為に縄跳びをする、は理解るんですが、

ジャンプを高く、遠くに跳ぶ為に跳ぶ練習をする、が理解らなかったです。


なので逆に、

陸上選手のメンタルすごいな、と本当に尊敬です。

パリオリンピックを楽しみにしましょう!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?