見出し画像

ゴーヤの肉詰めフォー|レモングラスチリオイル |パリパリライスペーパーを添えて。


ゴーヤの肉詰めを丸ごとスープにして、緑豆春雨を入れてフォー風にしたご飯です。

ゴーヤの肉詰めフォー(緑豆春雨)
レモングラスチリオイルがけ
ライスペーパーせんべい
にんじんのスパイシー唐揚げ
玄米にごましお(控えめ盛り)


ベトナム料理からヒントを得ています😋


あっさりしたスープに酸味、香味野菜、暖かいものに生の野菜の食感など、食が進む。

あるもので代用したベトナムフォー



フォーはあっさりしたスープなので、上に乗せるものが要なのかなと思っています。
あるもので作ったので、工夫を凝らしました。

■パクチーがない→ベランダの最後のミント
■ミントだけでは緑が少ない→リーフレタスを飾りに
■レモンやライムがない→即席の赤玉ねぎの酢漬け。
 玉ねぎを薄切りして少しの塩でしんなり。
 旨味に少し塩麹。米酢を入れる。

〈作り方〉
ゴーヤは縦に包丁を入れて種をスプーンでかき出し、1/2に切ります。ビタミンC豊富なワタは取り切らずに。

豚ひき肉に塩、長葱のみじん切り、濃口醤油、きび砂糖、胡椒を入れて。打ち粉やつなぎなしでゴーヤに詰めています。しっかりした味付け。
詰める前にレンチンかグリルで小さい塊を焼いて肉だねの味見をします。

スープはにぼし出汁に料理酒と岩塩、薄口醤油を少しのお吸い物風です。にぼし出汁は和洋中に万能。

苦味が苦手な方は、ゴーヤを塩でもんでから調理します。苦味成分は皮に多く栄養価が高いですけれど。
動物性のタンパク質と組み合わせると苦味がやわらぎますね。お肉、ゴーヤチャンプルの卵など(^^)


アクセントにレモングラスチリオイルを作る


直売所で出会ったレモングラスを15センチほどに切って冷凍していました。

包丁でギシギシして切りにくいレモングラスを細かく切る。それが出来る気分になるまで冷凍庫で寝かせていました。 ‥気分が来たのでキッチンバサミで切りました。

葱の様に切れたら早いのに‥と思いながら、時々香りを嗅いで癒され、やる気を出す😂

手前がレモングラス。

〈材料〉
■レモングラス15センチをひとつかみ
■長葱約15センチ
■ニンニク 1カケ
■浸るほどの米油
■火を止めてから粉唐辛子か一味  大さじ2

弱火でじっくり、焦げないように火を入れます。
フライパンは火を止めても加熱が進むので、出来たらすぐ取り出します。
ニンニク、長葱の香りとレモングラスの香り。


不思議なことに香りがうまい棒のめんたい味でした👀


しばらくの間レモングラスチリオイルがあるのが嬉しいです。


レモングラスじゃなくても、アクセントになる食べる辣油的なものが、長葱、ニンニク、生姜で作れます。




雲のようなライスペーパーせんべい

パリパリです。


大きめのフライパンに薄く油をひいて、半分にカット✂️したライスペーパーを一瞬で揚げました。
これもまるでお菓子。
雲のようなふわふわが可愛いくて油っぽくない。
少しお塩を散らしています。

そっくり笑

残ったライスペーパーの消費に、いろいろとアレンジが出来そうな揚げライスペーパー。飾り的に、おつまみに、スープや餡を付ける料理に。
少し時間が経ってもパリパリを保ってくれます。


にんじんのスパイシー唐揚げ


せっかく油があるのだから。と思いつき。

豆板醤、塩、濃口醤油、片栗粉をまぶします。
にんじんに味をつけるというよりは、衣に味をつけました。

調味料と片栗粉を混ぜる
揚げる前に追い片栗粉
これで衣と味がしっかり


にんじんそのものが揚げることで甘みが増して美味しいです。素揚げでも美味しいけれど、フォーがあっさりしているのでスパイシーな味にしてメリハリをつけました。



ゴーヤは特殊な栄養素を持っている


夏の食養生にもおススメのゴーヤです。
体の熱を取る作用があります。
なんといってもこの苦味。栄養がありそうな苦味ですね。


【苦味のもとは皮】

ゴーヤー特有のフィトケミカル。

・モモルデシン

胃の消化吸収を高め、食欲増進してくれる健胃作用があります。夏バテや消化器の不調にピッタリの食べもの。
血糖値を下げる作用もあり。

・チャランチン
こちらも血糖値を下げる作用。



呪文のようなモモルデシンとチャランチン💫

野菜に含まれるフィトケミカルで、個人的に好きな響きのものがあります笑 ゴーヤ、中々好きだ。

(好きなのは、玉ねぎに含まれる臭気成分 プロペニルスルフェンとメチルメルカプタンです😂スプレータイプのトイレの消臭剤に使われていますよ。毒をもって毒を制すみたいな発想なんだなと。)


【ワタには実の1.7倍のビタミンC】

苦味があると思われがちなワタ。
実は苦いのは皮の方で、栄養価も高いしワタはあまり取らなくてもいい。


ゴーヤーのビタミンCは、食物繊維に守られ熱を入れても壊れにくい性質を持っています。
塩水でさらすと苦味は軽減できますが、ビタミンCは水溶性なので水に流れて多少減ってしまいます。

ゴーヤ1本 可食部 約200g

・ビタミンC   約150mg
・ビタミンA(カロテン) 約420μg

ゴーヤは鉄分も素晴らしいです。


※緑黄色野菜の定義は、100g中600μg
のビタミンA(カロテン)量なので、ゴーヤは緑黄色野菜の仲間入りならず‥。ひいきめだったのに、、。

🥕にんじんは‥
100g中/720μg

にんじん1本で約150gなので、やはりビタミンAの量は素晴らしいですねぇ。1本丸々皮付きで唐揚げにして食べました🐴


1日の摂取量目安
🔸ビタミンC  100mg
🔸ビタミンA   男性650、女性500μg
           ※年齢区分で多少前後します。


水溶性ビタミンのビタミンCは、不用な分が尿として流れ出ます。(一度に沢山摂っても流れ出る)

脂溶性ビタミンのビタミンAは、尿として流れでないので摂りすぎると体内に蓄積して過剰症が出ます。
上限量が1日約2700μgに定められています。


沢山摂っても意味のない水溶性ビタミンと
摂りすぎると過剰症の出る脂溶性ビタミン。

食べ物が著しく偏らない限りは気にしなくて大丈夫ですが、サプリメントや食品添加している加工食品を摂る時は、定められた量を超えないように注意しましょう💊

脂溶性ビタミン▶︎DAKE ダケ。
その他水溶性ビタミン。





この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?