マガジンのカバー画像

ママパパ赤ちゃん

50
妊産婦、妊活中の方、すでに子育て中の方などに、幅広く読んで頂ける記事をまとめてあります。
運営しているクリエイター

#看護師

高齢出産でも赤ちゃんは大丈夫?病院では言えませんが、大丈夫ですよ!

高齢出産でも赤ちゃんは大丈夫?病院では言えませんが、大丈夫ですよ!

医療者は常にリスクを説明し、同意を得なければなりません。ですから、病院にいるときに「大丈夫」なんて言えません。しかし、あえて言います。高齢出産でも赤ちゃんは大丈夫です!

勿論、リスクはある。しかし、新生児学入門という本の索引に、高齢出産という言葉は無い!有りそうですが、無いんです。これはどういう事かと言いますと、高齢出産だからと言って、赤ちゃんに対するケアは変わらないという事です。

産まれて

もっとみる
結局、赤ちゃんって夜は寝ないの?(;・ω・)夜寝ないと発達障害になるって本当?(ー_ー;)

結局、赤ちゃんって夜は寝ないの?(;・ω・)夜寝ないと発達障害になるって本当?(ー_ー;)

赤ちゃんが夜寝るかどうかって、世の中のママ、パパ達の永遠のテーマですよね(  ̄▽ ̄)

なんでこんなに夜泣くの?と思う方もいらっしゃるでしょう。

答え、寝ません笑寝ないんですね。赤ちゃんはそもそも昼とか夜の概念がないです(  ̄▽ ̄)

成長していくにつれて、昼と夜のリズムを獲得していきます。

いつから寝るようになる?だいたい3~4ヶ月くらいから、夜寝るようになってくると言われています。

でも

もっとみる

この薬は赤ちゃんに悪いからやめておこう(  ̄▽ ̄)は危険です!

産婦人科、小児科界隈でよくある質問として、この薬は赤ちゃんのためにやめておいた方がいいですか?という質問があります。

確かに薬ってなんだかこわいですよね。でも必要だから使用しているという前提を忘れてはなりませんよ。

お母さんの体調を大事にして!赤ちゃんはお母さんのお腹の中に居ます。お母さんの体調が悪ければ、赤ちゃんの環境も悪くなります。

普段から飲んでいる薬をやめて、お母さんの体調が悪くなる

もっとみる
超繊細!NICUの赤ちゃんに投与する薬やミルクの量などを教えます( ̄ー ̄)

超繊細!NICUの赤ちゃんに投与する薬やミルクの量などを教えます( ̄ー ̄)

これには医療従事者の方もびっくりします。小さな赤ちゃんに与えるミルクの開始量や、薬の量を書いていきます!

ミルクの量と種類産まれて数時間後、まだミルクが飲めない赤ちゃんに対して、鼻や口から管を入れて、ミルクを投与します。

在胎週数30週くらいで、その量はなんと1ccです。だいたい小指の爪くらいの量でしょうか。

それでも消化できない事は珍しくありません。

また、少量でも比較的脂質を多く含むミ

もっとみる
マタ旅なんて言葉がありますが、本当にやめた方が良い(ー_ー;)

マタ旅なんて言葉がありますが、本当にやめた方が良い(ー_ー;)

COVITとか関係なく、お腹が大きくなって、落ち着いてきたからって、旅に出るなんて、やめた方が良いですよ(-_-)

旅行先で万が一破水したら最寄りの産婦人科とNICUのある病院に搬送される可能性があります。

勿論、入院になります。

仮に県をまたいでいたりしても、現地の病院で母体の安全が確保されるまでは、退院する事はできません。そのまま現地の病院で出産となるケースも珍しくありません。

自分の

もっとみる

帝王切開で産まれた赤ちゃんの特徴について(  ̄▽ ̄)

経腟分娩と帝王切開。お腹を切るか、切らないか。産み方としての違いはもちろん、産まれてくる赤ちゃんへの影響も違うんですね。様々ありますが、今回は1つだけご紹介させて頂きます。

TTN(新生児一過性多呼吸)これは読んで字の如く、赤ちゃんが一時的に息がハアハアしてますよ、という事を示す言葉になります。

NICUへ入院した時に、この子はTTNですねーなんて言われた方もいらっしゃるかもしれません。実はこ

もっとみる

産婦人科で産むのは間違い?

産婦人科で産む事の違和感。日本人は産婦人科でお産を迎える方が殆どです。どこの産婦人科で産もうかなーなんて考えている人も居ますよね。確かに、病気でもないのに産婦人科を受診するのは違和感があります。

助産院という選択肢日本には助産院といって、助産師さんが居るお産専門の施設があります。助産院の何が良いかというと、おそらく産婦人科よりもお産に向き合う事ができると思います。お産を専門としていますので、食事

もっとみる
病院で採用しているミルクって何??

病院で採用しているミルクって何??

仕事中は答えられないこの質問。

商品の斡旋をしてはいけないので、ミルクの商品名を言うことができないんですね。ですが匿名のnoteなら、別に良いですよね?笑

何種類かありますが、ポピュラーなものを1つだけ。

調乳ほほえみ答えました笑 どこにでも売ってるやつですね。それだけ市販のミルクは汎用性が高いのかもしれません。ちなみに味は牛乳より甘く、すっきりとした味わいで、わりと飲める味です。

もっとみる

許してあげて!パパは抱っこが苦手(ー_ー;)

お父さんって、抱っこが苦手なんです。はっきりいうと、お母さんよりも下手な人が多いです笑 私も男性NICUスタッフですので、苦労しました。

男性は体がかたいのが原因?女性は抱っこが上手な人が多いです。赤ちゃんを包み込むように抱っこできているのは、胸の脂肪や、筋肉量が少ない人が多い事が影響しているように思います。

緊張、プライドがさらにかたくするはじめて抱っこする緊張、かわいーーってはしゃげず、か

もっとみる
救った命は、きっと私達よりも長く生きてくれる。小児科医の名言。

救った命は、きっと私達よりも長く生きてくれる。小児科医の名言。

なぜ小児科医師になったのですか?と聞いたら、先生からこのようなお言葉を伺いました。勿論、日本の超高齢社会において、ご年配の方々の命を守る事を否定しているわけではございません。

この言葉は小児科に関わるスタッフのなかでは、実売有名な言葉らしいのですが、私は初めて聞いた時に感動しました。

NICUで働いていると、小さな命と向き合う事、家族の始まりに関わる事があります。

そんな時に、私達の関わりに

もっとみる

母乳とミルク、絶対母乳!は絶対間違い!第二版

昨今、母乳栄養にしましょーなんていう意見が多く、母乳栄養じゃなきゃいけないのかなーなんて考えている方もいらっしゃいます。

NICUへ面会にいらっしゃる方の中にも、母乳栄養の方が良いんですよね!なんておっしゃる方も…。

母乳はいいです。しかし、ミルクもいいんです。一長一短、こだわりはあなたを苦しめるかも。

①母乳の方が大変母乳栄養は、大変なんです。まず、母乳は消化が良いんです。消化が良いなら、

もっとみる

一泊10万円!?Σ(゜Д゜)なかなか聞かないお金の話。第二版

入院費用は1泊約10万NICUというのは新生児の集中治療室。なんと入院費用は10万円前後なんですね。これには理由がありまして、24時間のモニタリング(心拍数など)、人件費、空調、医師の常駐…etc。入院日数は長いと3ヶ月以上にわたる場合もあります。

超V.I.P.待遇なのでやむを得ません。

いやいや、払えないです!普通、払えませんね。

自治体により、助成制度があります。100%かどうかは、調

もっとみる

赤ちゃんの爪切りの事なんか誰も教えてくれないので、教えます!( ̄∇ ̄*)ゞ

まず、赤ちゃんの爪を切りたくなるあなたの気持ちは分かります。なぜなら、「思ってたより長いから」。確かに赤ちゃんの爪は、産まれてすぐでも伸びてる事がありますが、NICUでは1ヶ月爪を切らない事も当たり前にあります!

切る時の目安は?赤ちゃんの指を、手のひら側から広げて見て下さい。指の先から爪が出ていますか?出ていたら、出ている分だけ切ってあげましょう。

また、爪が三角に尖っている場合は、その先端

もっとみる

未受診妊娠とは!?赤ちゃん産むけど受診ゼロΣ(゜Д゜) 第二版

どういう事かというと、妊娠している事を隠していたり、妊娠に気付いていなくて、妊娠してから一切産婦人科などにいかず、赤ちゃん産まれました!みたいな事です。

赤ちゃんは大丈夫なの?これが不思議なもんで、赤ちゃんは元気な事が多いです(経験上)。

お母さんは大丈夫なの?体はわりと大丈夫ですが、精神的には負担が大きいようです。なかなか赤ちゃんに愛着がもてないケースもあります。

本当に気付いてないの?気

もっとみる