マガジンのカバー画像

第109回看護師国家試験

6
運営しているクリエイター

記事一覧

健康教育に関する概念

健康教育に関する概念

○セルフケア行動セルフケアとは、オレムが提唱した理論であり、自分自身で自分の生命、健康、ウェルビーイングを維持・管理するために行う生物的・心理的・社会的・文化的な諸活動である。したがってセルフケア行動とは、自らの健康問題を認識し、自らが解決する力を育て、自らの健康の保持増進のための自己管理に努める行動といえる

○アドヒアランスアドヒアランスとは、患者が病気や治療について理解し、治療方針や治療計画

もっとみる
外国人患者への対応

外国人患者への対応

2017(H29)年に日本を訪れた外国人観光客は2,800万人を超え、2020年に向けてさらなる増加が見込まれています。訪日中に病院を訪れる外国人患者も増加しており、医療機関の対応にもグローバル化が求められています   (日本政府観光局[JNTO]、訪日外客数2017より)

外国人患者への対応①倫理的配慮を行い、差別・偏見のない対応、および看護を行う。宗教・文化・風俗・習慣などを可能な限り尊重し

もっとみる

長文問題対策の基本



長文問題は、患者の身体的な情報や訴え、検査結果等が詳しく文章で載っている問題です。これまでは、状況設定問題として出題されることが多かったのですが、近年は一般問題でも文章の長い問題が見られるようになりました。

ポイント1

長文問題に立ち向かうための第1のポイント、それは要素をピックアップして整理することです。長文問題で登場する様々な情報を一度に理解しようとするのは大変です。だからといって何度

もっとみる
SDGsって何!?

SDGsって何!?

問1 SDGsについて誤っているものはどれか
1. 期間は2016年1月から15年間である
2. グローバル・ゴールズの通称がある
3. 2000年の国民サミットで採択された
4. 全ての人が対象である
5. MDGsでの主な改善点を反映した新たなグローバル目標である

正解:3

SDGs = Sustainable Development Go

もっとみる

予想問題(必修)

⑴ 膀胱がんのリスク要因となる生活習慣はどれか
1.野菜摂取不足
2.運動不足
3.喫煙
4.肥満

⑵ 平成29年(2017年)の都道府県別合計特殊出生率で、最も高いのはどれか
1.北海道
2.東京
3.奈良
4.沖縄

⑶生後7~8ヶ月ごろにおける特徴はどれか
1.分離不安
2.心理的離乳
3.第一次反抗期
4.モラトリアム

⑷副腎皮質ステロイ

もっとみる

健康の定義、健康に関する指標

健康の定義 ( WHO ) 

病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的、精神的および社会的に満たされた状態

健康に関する指標

総人口□2017(H29)年10月1日現在、約1億3000万人(1億2671万人)

年齢別人口□人口ピラミッド:中高年層に2つの膨らみを持つ つぼ型 である

年齢別人口の構成割合

年少人口:0~14歳 □12.3%生産年齢人口:15~64歳 □60

もっとみる