記事一覧

黒い砂漠の生活日誌5~3600料理/h

一秒料理ができるようになった。一秒料理ってなんだよ、と僕も思わないでもないが、とにかく一秒に一回料理が作れるようになった。 ことの発端は珍味ギルミだ。二時間ちょ…

nullheader
2か月前
1

黒い砂漠の生活日誌4~箱にすると重くなる

料理でシルバーを稼ごう。 料理でシルバーを稼ぐには、皇室納品が最も手っ取り早い。そして皇室納品するのに最も楽な料理は野菜漬けだ。という訳で、野菜漬けを作る環境に…

nullheader
2か月前
2

黒い砂漠の生活日誌3~吹き飛んだ柵

柵が撤去されてしまった。悲しい。これまで育ててきたコショウの種が全て消えた。絶望である。 めげていても仕方がないので前を向こうと思う。じゃあ撤去されるまでほっと…

nullheader
2か月前

黒い砂漠の生活日誌2~紅葉の量産

 料理のレベルを上げたい。  具体的な目的などはないが、レベルが上がると色々捗るようになるし、生活熟練度が高いと一回の調理で出来る料理数が10倍になりやすいよう…

nullheader
4か月前

黒い砂漠の生活日誌1~狩りを投げ捨てる

 黒い砂漠、というMMORPGを始めてみた。結構楽しい。  もともとは妻がやっているのを見て、戦闘系のコンテンツに興味を持ってやり始めた。  また黒い砂漠を実際にプレ…

nullheader
5か月前

VRCを辞めての近況報告

 実は最近VRCを遊んでない。  環境が変わった、という大きいイベントもあったけれど、一番は人と話すことに魅力を感じなくなったからかもしれない。  前の自分には自己…

nullheader
5か月前

VRC日記14~ワールド巡り

今日もVRCを遊んだ。 今回は巡った綺麗なワールドについて書きたいと思う。 巡ったワールドは全部で以下の通り。 ・カンパニュラの足音  ・https://vrchat.com/home/lau

nullheader
3年前
1

VRC日記13~アバター自作交流会

 今日もVRCを遊んだ。  今回はアバター自作交流会に行ったことを書こうと思う。    僕は一応自作アバターを着ている。稀に日記に出てきたり、noteのアイコンやカバー等…

nullheader
3年前

VRC日記12~アバターミュージアム

 今日もVRCを遊んだ。  日記なのに毎日更新が途切れて悔しい。最近新しい仕事に就いたので、その生活リズムの変化で時間を確保できなかったのが原因かな。  とまれ、今…

nullheader
3年前
2

VRC日記11~Blender on VRC

 今日もVRCを遊んだ。  今回はVRCにXSOverlayを導入してBlenderを起動してみたことを書こうと思う。  今回は技術っぽいことを書くので、そういうのが苦手な人は読み飛ば…

nullheader
3年前

VRC日記10~VRと税金とすき焼き

 今日もVRCを遊んだ。  今日はTwitterで知り合ったいぐぞーさんという方と話したことを書こうと思う。  いぐぞーさんもITエンジニアの方だったが、プログラミングの話…

nullheader
3年前
3

VRC日記9~新しい友達

 今日もVRCを遊んだ。  今日はそこまで遊べてないけれど、friend+に行ってフレンドさんを増やしたり、前からフレンドだった人と話し込んでみたりした。他にもイベントに…

nullheader
3年前

VRC日記8~糖度高め

 今日もVRCを遊んだ。  今回はイベントを沢山回った感想と、それからどうでもいい話を書こうと思う。  まずVRC初心者ワールドツアーに行き、色々なワールドをめぐる。…

nullheader
3年前
1

VRC日記7~技術仲間が増えた

 今日もVRCを遊んだ。  なんとなくVR力が上がったような気がして、前よりものが立体的に見えるようになっていた。  特に、ピザのモデルを見たときいい匂いがしたのは驚…

nullheader
3年前

VRC日記6~増えないフレンド

 今日もVRCを遊んだ。  昨日の日記が少し煽りっぽいタイトルだったせいか、ビューが頭一つ抜けていたので驚いた。今更、変なこと書いていなかったかと心配になってしまう…

nullheader
3年前
2

VRC日記5~増えるフレンド

 今日もVRCを遊んだ。  今回はフレンドを沢山増やした話をしたいと思う。  といっても、チュートリアルワールドをぶらついて仲良くなった人とフレンドになっただけでは…

nullheader
3年前
2

黒い砂漠の生活日誌5~3600料理/h

一秒料理ができるようになった。一秒料理ってなんだよ、と僕も思わないでもないが、とにかく一秒に一回料理が作れるようになった。

ことの発端は珍味ギルミだ。二時間ちょいで魔女の珍味を72個だか48個だか作れというアレだ。こういう確率を収束させるミッションはぶれ幅が気になってあまり好きではないのだが、放置で出来るのでよく受けている。

当時の僕は、それなりの装備を揃えて3秒に一回料理ができるようになって

もっとみる

黒い砂漠の生活日誌4~箱にすると重くなる

料理でシルバーを稼ごう。
料理でシルバーを稼ぐには、皇室納品が最も手っ取り早い。そして皇室納品するのに最も楽な料理は野菜漬けだ。という訳で、野菜漬けを作る環境についてが当記事のメインコンテンツだ。

楽、というのは数を作りやすい、という要素も含む。
たとえば貢献度が300あったとして、一日に納品できる料理箱は150個だ。一つの料理箱に料理を18個使うとして、限界まで納品する場合に必要な料理数は27

もっとみる

黒い砂漠の生活日誌3~吹き飛んだ柵

柵が撤去されてしまった。悲しい。これまで育ててきたコショウの種が全て消えた。絶望である。

めげていても仕方がないので前を向こうと思う。じゃあ撤去されるまでほっとくなよと言われるとそうなのだが、少々ちくちく言葉が過ぎる。
実は最近まで黒い砂漠を休止していた。神機を振り回してアラガミを討伐するのに忙しかったのだ。カスタムバレットのコスト上限を撤廃してGE2の仕様に戻してほしい。

閑話休題。
吹き飛

もっとみる

黒い砂漠の生活日誌2~紅葉の量産

 料理のレベルを上げたい。
 具体的な目的などはないが、レベルが上がると色々捗るようになるし、生活熟練度が高いと一回の調理で出来る料理数が10倍になりやすいようだ。とりあえず上げて損はないだろう。
 さて、料理のレベルを上げたいのはやまやまなのだが、残念ながら材料が足りない。四桁程度ではとてもでないが足りない。一日料理させ続けるなら五桁でも足りない。

 という訳で私が目を付けたのはズバリ、労働者

もっとみる

黒い砂漠の生活日誌1~狩りを投げ捨てる

 黒い砂漠、というMMORPGを始めてみた。結構楽しい。

 もともとは妻がやっているのを見て、戦闘系のコンテンツに興味を持ってやり始めた。
 また黒い砂漠を実際にプレイしてみて、労働者、というNPCを雇用して素材を集めさせるシステムを知り、狩りをしながら素材集めもできるのか、ととにかくリソースを吐き出して採取させ続けていた。
 そんな感じでふわっといろいろ遊んでいたのだが、気づいたら戦闘をほとん

もっとみる

VRCを辞めての近況報告

 実は最近VRCを遊んでない。
 環境が変わった、という大きいイベントもあったけれど、一番は人と話すことに魅力を感じなくなったからかもしれない。
 前の自分には自己肯定感がなかったというか、とにかく居場所が欲しかった。だからコミュニティに属してる自分、というロールに固執していたのだと思う。
 けれど最近は何かをするのが楽しい。それと人と関わるのが煩わしくなった。とにかく何かを黙々と積み上げる心持ち

もっとみる
VRC日記14~ワールド巡り

VRC日記14~ワールド巡り

今日もVRCを遊んだ。
今回は巡った綺麗なワールドについて書きたいと思う。

巡ったワールドは全部で以下の通り。

・カンパニュラの足音
 ・https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_c00d3ef8-cdb6-40ad-88e2-cce67d0ef14f
・ツイステッドフォレスト
 ・https://vrchat.com/home/launch?wo

もっとみる
VRC日記13~アバター自作交流会

VRC日記13~アバター自作交流会

 今日もVRCを遊んだ。
 今回はアバター自作交流会に行ったことを書こうと思う。
 
 僕は一応自作アバターを着ている。稀に日記に出てきたり、noteのアイコンやカバー等に僕のアバターを採用している。
 それでアバター自作交流会なるものを知ったので、ぜひ行ってみようと思ったのだ。ちなみに元々の名前は自作アバター交流会で、その後初心者の方や自作アバターでない方にも来てもらえるようアバター自作交流会と

もっとみる
VRC日記12~アバターミュージアム

VRC日記12~アバターミュージアム

 今日もVRCを遊んだ。
 日記なのに毎日更新が途切れて悔しい。最近新しい仕事に就いたので、その生活リズムの変化で時間を確保できなかったのが原因かな。
 とまれ、今回は生き延びてえらい!集会に参加して、そのときに増えたフレンドとアバターミュージアムに行ったときのことを書こうと思う。

 僕はトラストレベルが同じくらいか下の人には積極的にアタックをかけてフレンドになってもらっているのだけど、それでま

もっとみる

VRC日記11~Blender on VRC

 今日もVRCを遊んだ。
 今回はVRCにXSOverlayを導入してBlenderを起動してみたことを書こうと思う。
 今回は技術っぽいことを書くので、そういうのが苦手な人は読み飛ばしてもらって構わない。

 試験環境は、PCがWin10、RAM16GB、SSD512GB、Ryzen5、RadeonRX580、ゴーグルがOculusQuestでOclusLinkを利用した形となる。状況はMERO

もっとみる
VRC日記10~VRと税金とすき焼き

VRC日記10~VRと税金とすき焼き

 今日もVRCを遊んだ。
 今日はTwitterで知り合ったいぐぞーさんという方と話したことを書こうと思う。

 いぐぞーさんもITエンジニアの方だったが、プログラミングの話はあまりしなかった。彼はどうやら未来が好きな人であったらしく、僕とは毛並みが少しだけ違うなと思った。
 どちらかと言えば、僕はプログラミング言語の仕様等に興味があるだけで、それで実現できるものは割とどうでもいい。それに比べると

もっとみる
VRC日記9~新しい友達

VRC日記9~新しい友達

 今日もVRCを遊んだ。
 今日はそこまで遊べてないけれど、friend+に行ってフレンドさんを増やしたり、前からフレンドだった人と話し込んでみたりした。他にもイベントに行ったし、書くことが沢山ある。
 とりあえず、初回の日記で宣言した通り、今日はイベントに行ったことだけ書くことにした。といっても、内容自体は昨日と同じで、もう少しだけ詳しく書こうと思う。

 といった訳で、今日はVRC初心者ワール

もっとみる

VRC日記8~糖度高め

 今日もVRCを遊んだ。
 今回はイベントを沢山回った感想と、それからどうでもいい話を書こうと思う。

 まずVRC初心者ワールドツアーに行き、色々なワールドをめぐる。最後に到着した川床は、確か毎日0時からある泥酔部のホームグラウンドだったように思う。
 フレンドがどんどん増えていって、正直把握が難しくなってきているのは嬉しい悲鳴というものなのだろうか。
 個人的に印象に残っているのは、スタッフさ

もっとみる

VRC日記7~技術仲間が増えた

 今日もVRCを遊んだ。
 なんとなくVR力が上がったような気がして、前よりものが立体的に見えるようになっていた。
 特に、ピザのモデルを見たときいい匂いがしたのは驚いた。

 今回は嬉しい悩みについて書こうと思う。
 僕は大体暇なので、作業しようとVRChatにデスクトップから入って、MEROOMにカンヅメするのが定番となっている。
 なのだけど、最近フレンドが増えてきて気軽にジョインしてくれる

もっとみる

VRC日記6~増えないフレンド

 今日もVRCを遊んだ。
 昨日の日記が少し煽りっぽいタイトルだったせいか、ビューが頭一つ抜けていたので驚いた。今更、変なこと書いていなかったかと心配になってしまう。
 ともかく、今回もフレンドについて少しだけ書こうと思う。

 確か日記の2だったかを見た人は知っていると思うけれど、僕は技術の話が大好きだ。だから、プログラミングとかできるフレンドが欲しいなぁ、と思っている。
 そして実のところ、も

もっとみる

VRC日記5~増えるフレンド

 今日もVRCを遊んだ。
 今回はフレンドを沢山増やした話をしたいと思う。
 といっても、チュートリアルワールドをぶらついて仲良くなった人とフレンドになっただけではある。けれど一気に増えたので、印象が薄くなってしまった人も多い。

 逆に印象に強く残っているのは、海外の人だろうか。基本的に下ネタは万国共通で通じるな、と確信を得た。といっても、苦手な人もいるので注意が必要だ。ちなみにほかには空飛ぶス

もっとみる