ほりなつき

ほりなつき

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、放課後等デイサービスあぐりきっずです

初投稿です。 改めまして… 皆様はじめまして、放課後等デイサービスあぐりきっずです。 堀の考えている長い長いこと 放課後等デイサービスとはご存知でしょうか? わかりやすく言うと、送迎付きの児童館でしょうか? 間違っていたらすみません。 ここは、なんらかの障害を持っている子どもたちが利用する場。 大人が発達の特性を理解して関わることで、長所を伸ばしたり、 のびのびとその子らしく過ごせるようにしています。 私は保育士・児童指導員として職場に来て、3年目。 私はいつもいつも

    • 前言撤回

      すみませんでした。 誰に謝っているんだろう 自分に対してだろうか 前言撤回致します note毎日更新やめます note不定期更新にします 理由は ・やらなきゃいけないという勝手に決めた使命感 このくらいでいいか と思ってしまうのがすごく嫌でもったいなくて 自分に対してnoteに対して見てくださる皆さんに対して なので不定期更新にします それは週1かもしれない それは月2かもしれない それは毎日かもしれない 好きで続けたい 一つ一つの記事や写真に思い出を詰めたい 私

      • 毎日を綴るなら写真

        写真の良さって何でしょう ・スマホで撮れる ・撮りたいと思ったときに撮れる ・記録的要素が大きい ・キレイに撮れる ・キレイに撮れなくても良い ・気軽 ・見た人に考える余地がある 写真の難しさってなんでしょう ・いい感じに撮ろうとする ・何を撮ればいいかわからない ・プリントするまでのハードルがある ・色を気にし始めると沼 私にとっては家族が主な被写体で 家族のために撮っているわけで 自分もそうだし、他人の家族も 自分の家族に関しては たくさんの思い出を残してあげたい

        • 無理なく続く子育て記録

          2年ほど前までは、子どもの写真を撮ったらそのままデータで残しておくスタイル 当時はGooglephotoが無料で無制限に保存できたのでどんどん入れていました 職場の人に勧められてこれいいよというものが「ALBUS」 皆さんご存知だと思いますが、いいですねこれ 毎月9枚までだったかな? 写真プリントが無料 別途送料 ましかくプリントで専用アルバムもある 毎月同じ時期に「そろそろプリントの時期ですよ〜」 と通知が来るし アプリから写真を選んで決済まで完結 めんどくさがりな私

        • 固定された記事

        はじめまして、放課後等デイサービスあぐりきっずです

          おもちゃで散らかった床を足裏を守りながら歩く方法

          真面目に考えてます いや、ほんとに 例外なく子育て世帯は床におもちゃやら絵本やら ハッピーセットでもらったおもちゃが転がってますよね それを片付けますよね? 次の日また散らかりますよね? 片付けますよね? ルーティンワーク 「イテッ」 足裏に激痛が走るのはあるある おもちゃはかたいのよ・・・ そこで考えてみた家の歩き方 ・とにかくすり足  →意識しないとすり足解除→おもちゃ踏む ・遊んだ側からとにかく片付ける  →パパ片付けすぎと思われる→おもちゃで遊んではいけな

          おもちゃで散らかった床を足裏を守りながら歩く方法

          2024仕事始め

          ってな感じで、仕事の日photologしてみましたが やっつけ感が半端ないです笑 なかなかに撮るタイミングが難しいですね noteは毎日更新するけど 無理して仕事の日までphotolog写真を撮らなくてもいいか という心境 何事もやってみないとわからないものです やってみてよかったです でも仕事の日でもいろんな写真撮るって楽しいです

          VlogならぬPhotologやってみた!

          Vlogやりたいなぁ 昔やってみたけど慣れないからかどう撮るか何を撮るか 休日なのに子どもとのことでではなく vlogのことを常に考えている これじゃなんのためにやっているのかわからない 子どもとも時間が何より大事にしようと思っている身としては 本末転倒 これはだめか vlog中止 やり方があると思うのですが、そのまま動画を撮るということは少なくなって… 昨日ふと思ったのは 写真で記録を残す日記的な感じでやればいいのか!!! これは画期的だ! 写真はいつも撮ってるし

          VlogならぬPhotologやってみた!

          子どもの写真は目線の高さを意識しています

          子どもを写真に撮るときってどうしていますか? ちなみにわたしはしゃがむことが多いです 私の身長は180cm 子どもの身長は100cmくらい 話すときも何するときも身長差がありすぎる毎日 しゃがんでも座ってもまだ目線の高さが合わないので 仕方なく猫背になり(体のバランスが悪いだけ) やっとのことで同じ高さ 今はそんな感じです 写真を撮る時にしても 遊ぶときにしても 話すときにしても 目線が同じくらいの高さになるように意識しています いや、無意識だろうか そのほうが撮った

          子どもの写真は目線の高さを意識しています

          2024の抱負

          デブエットで+5キロ これは毎年掲げている目標だけれども 私の体重は常にキープし続けています 可もなく不可もなく いやいや健康診断で痩せすぎにいつもなっているので 太りにくい体をどうにか1年かけて増やす note毎日更新 継続が大事というじゃないですか? 今まで継続してできたことってあるのかなと考えたら ゆるーくはあるけど 決まった時間に決まった回数やるぞみたいな継続は続かない 私には少し努力が必要みたい 2024年は継続しよう 習慣化してとにかく続けよう ネットには毎

          2023年、そして2024年

          本格的に写真を撮ろう 巷で話題の動画、vlogよりも 見返すって時には場所や時間にとらわれず振り返られる 何より印刷して残しておくことができる 100年先も保存しておける でもvlogも魅力的 家族写真を撮るもの変わらずですが、 自分の家庭の日常を撮るのがどうやらライフワーク そうと決まればゆるーく楽しむべき 2023年を写真初年度にして 2024年は2年目としましょうか 小さい頃からカメラには触れていたけどそうしましょう 本年もどうぞよろしくお願いいたします 私は

          2023年、そして2024年

          +29

          2023年、そして2024年

          2023年、そして2024年

          +28

          写真×ベビーマッサージ

          こんにちは、不定期に時間が空いたときに書いています堀です 先日は自分の企画した年賀状撮影会のイベントでしたが 同じ時間、同じ場所で行っていたベビーマッサージの様子を撮影させていただきました なんとかわいい子どもたち! 泣いても笑っても何してもかわいい! と思いながら撮影していました 自分の子どもはどんどん大きくなり 毎日のスキンシップは抱っこ抱っこ! わたしはベビーマッサージはやったことないですが ベビーマッサージは最高のスキンシップですね! なんにしても子どもはかわい

          写真×ベビーマッサージ

          年賀状撮影会

          12月の撮影会は年賀状撮影会 2組撮影させていただきました。 とってもかわいい子どもたち。 最初は仰々しい機材・セットに 「なんなんだ感」 がある子どもたちも会話をしている間に徐々に緊張がとれてきて なごやか〜な表情をみせてくれます 撮った写真は誰に送っても見せてもかわいいというはず そんな表情を逃さず、がんばって撮りました いや、被写体さんが素敵なのだ 写真はいつ見返してもいいし、ぱっとみんなで共有できる そんなところが良いですよね 2024年まであと少し、残り

          年賀状撮影会

          今後の話

          写真で伝えたい 写真を通して何かを誰かに伝えたい 動画が主流となっている現代で写真の良さを再認識していきたい 写真バンザイ そんなことを思いながら過ごしてきて早4ヶ月 新たなサービスを作る難しさをひしひしと感じております マーケティング、ブランディング、発信、営業… ビジネスの専門性は何もないに等しい私の専門性は対子ども 独学ではありますが少しずつ学びを広げているところです 難しいと思うと、尻込みするのが常だったのですが それではなにも変わらない始まらないと気づいてはいたも

          写真の色

          久しぶりのnoteとなりました 相変わらず私のプライベートな被写体はうちの子どもたち やっぱりサイレントモードでこっそり撮っています 上の子はカメラを向けてもカメラを触りに来ることが少ないですが、 下の子は絶賛触りたい カメラを向けると、カメラをパパが触っていると思うと 今やっているものを投げ出してやってきます そして海賊のようにパパから奪うのです ってな感じでこそこそ撮っている私ですが 先日開催した写真展も終わり、これからの活動について考えているところです 今現在の

          ありのまましゃしん展 -あとがき-

          職場初、自身初の写真展が終了いたしました ご協力していただいた皆様、ご来場していただいた皆様 誠に誠にありがとうございました 「写真展」と聞くとなんだか敷居が高いもの、よくわからないもの、見方がわからない… なんてイメージがあるかと思いますが そんなイメージを全部なくして気軽に、わかりやすくて、ほっこりした気持ちになれるもの そんなことを思いながら開催しようと思っていました 実際に来ていただいた方から一番声をかけていただいたのは 「自然でいい表情」 そうなんです、職員

          ありのまましゃしん展 -あとがき-