のぞむ整体院

のぞむ整体院 🔸本鵠沼から徒歩3分のプライベートサロン 🔸鍼を使わない鍼灸師 🔸触れる…

のぞむ整体院

のぞむ整体院 🔸本鵠沼から徒歩3分のプライベートサロン 🔸鍼を使わない鍼灸師 🔸触れるだけの優しい整体をやっています 體(からだ)についてもっと興味を持つきっかけになればいいなと思い、體についての投稿をしています

記事一覧

手を当てなくても、繋がっている世界

私は「手当て」といわれる施術を主にやっていますが、手を当てるとはどういうことなのでしょうか? 手を当てるだけで人は安心するそうです。 そして、実は手を当てなくて…

のぞむ整体院
1か月前
7

温かい人、冷たい人という印象は何で決まる?

前回の記事では身体を温めることによる、心理的な変化から、どうしたら深部温度が下がるのか ということを書いていきましたが 今回は「温かい人、冷たい人」という比喩的…

のぞむ整体院
1か月前
7

身体を温めると心も温まる

最近はサウナも流行っており、また温活という言葉もあるように、身体を温めることはいいことだということは みんなが知っていることだと思います。 ただ、身体を温めると…

のぞむ整体院
2か月前
5

花粉症はコップがいっぱいになったら発症するのは嘘?本気で考える花粉症対策

花粉症の方にとっては辛いシーズンがやってきました! 花粉症のシーズンは、今日の花粉の飛散量とか 花粉症用の目薬、メガネ、マスクなどが薬局などで売っているを見かけ…

のぞむ整体院
3か月前
4

マッサージが身体に及ぼす影響とは?

こんにちは! 鍼を使わない鍼灸師 のぞむ整体院の小林望です。 いきなりですが! 皆さんはマッサージ好きですか? 私は昔はめっちゃ好きでした! マッサージって気持ちい…

のぞむ整体院
4か月前
8

歪みは身体に必要なものだった?鍼を使わない鍼灸師の新見解!

イメージしてみてください あなたは今、整体院にいます。そこで 「すごい歪んでますよ」 と言われたとしましょう。そのとき、あなたはどのようなことを感じますか? 巷で…

のぞむ整体院
4か月前
11
手を当てなくても、繋がっている世界

手を当てなくても、繋がっている世界

私は「手当て」といわれる施術を主にやっていますが、手を当てるとはどういうことなのでしょうか?

手を当てるだけで人は安心するそうです。

そして、実は手を当てなくても、人は何かを感じています。

近くにいる、それだけ支えになり
安心でき、活力が湧いてくることもあります

どういった原理でそのようなことがおこるのか

今回はそんなことを伝えさせていただきます。

触れることでの安心

落ち込んでいる

もっとみる
温かい人、冷たい人という印象は何で決まる?

温かい人、冷たい人という印象は何で決まる?

前回の記事では身体を温めることによる、心理的な変化から、どうしたら深部温度が下がるのか
ということを書いていきましたが

今回は「温かい人、冷たい人」という比喩的表現のイメージについて

また物理的な温かさや冷たさと、比喩的表現の温かい人、冷たい人となんらかの関連性があるのかについて
書いていきます。

温かい人、冷たい人

温かい人、冷たい人という表現がありますが
これは比喩的な表現であり、実際

もっとみる
身体を温めると心も温まる

身体を温めると心も温まる

最近はサウナも流行っており、また温活という言葉もあるように、身体を温めることはいいことだということは
みんなが知っていることだと思います。

ただ、身体を温めるということは、他にも色々な意味があります。

今回は、体温と精神状態の変化について深掘りしていきたいと思います。

体温について

人間は恒温動物といって、気温の変化に関係なく、体温を一定に保つ種類に分類されます。

外の気温が10℃でも、

もっとみる
花粉症はコップがいっぱいになったら発症するのは嘘?本気で考える花粉症対策

花粉症はコップがいっぱいになったら発症するのは嘘?本気で考える花粉症対策

花粉症の方にとっては辛いシーズンがやってきました!

花粉症のシーズンは、今日の花粉の飛散量とか
花粉症用の目薬、メガネ、マスクなどが薬局などで売っているを見かけます。

確かにアレルギーの原因(アレルゲン)に触れる機会を少なくするというのは、予防の鉄則です!
ただ全く花粉に触れないで生活するというのも難しいというか…不可能に近いですよね…

ではアレルゲンに触れないようにする以外に予防法はあるの

もっとみる
マッサージが身体に及ぼす影響とは?

マッサージが身体に及ぼす影響とは?

こんにちは!
鍼を使わない鍼灸師
のぞむ整体院の小林望です。

いきなりですが!
皆さんはマッサージ好きですか?
私は昔はめっちゃ好きでした!

マッサージって気持ちいいですよね
私はマッサージ師でもありますので、たくさんマッサージをしてきましたし、勉強のために受けることもありました(マッサージが好きだっただけというのもありますが…笑)

マッサージにはいろいろな良い効果があります!
が、実はマッ

もっとみる
歪みは身体に必要なものだった?鍼を使わない鍼灸師の新見解!

歪みは身体に必要なものだった?鍼を使わない鍼灸師の新見解!

イメージしてみてください

あなたは今、整体院にいます。そこで
「すごい歪んでますよ」
と言われたとしましょう。そのとき、あなたはどのようなことを感じますか?

巷では「痛みや、痺れの原因は歪みである」
というような視点から、「骨格調整」や「産後の骨盤矯正」「頭蓋骨矯正」など歪みと言われるものを整えるための手技が散見されます。

そんな歪みを、鍼を使わず、触れるだけで身体を調整している鍼灸師の私か

もっとみる