マガジンのカバー画像

#お店 記事まとめ

2,465
思想を持ったお店をつくったり、運営、デザインをしているひとやその感想などの記事をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

飲食店経営者の夫に嫁ができること

#いま私にできること まさに今の私を表現する言葉です。 noteこそ、夫のためにいま私ができることだから。 あぁ、noteさん。 私を公式に載せてください。 noteを始めた理由私がnoteを始めた理由は2つあります。 1.夫のお店のファンを作りたい 2.お金を集めたい 2.は…自分でもやらしいと思います。 でも、嫁としての本音です。 ぶっちゃけ… 同情するなら金をくれです。 相沢すずにもなっちゃいます。 嘘ですごめんさいちゃんと理由があります炎上しないでイヤだよ

コロナ禍をみんなが生き延びるためのPDF雑誌「灯台より」(創刊号/増刊号vol.1〜/特別号)を発行します

緊急事態宣言の以前以後にかかわらず、多くの本屋(を含むいろんなお店)が苦しい状況にあります。その対策のひとつとして、本屋lighthouseが刊行する雑誌のPDFデータ販売と卸売をはじめます。スピリットは「みんなおうちにいるのにハッピー」です。創刊号と増刊号、そして特別号があります。 以下、詳細になります。読者はもちろんですが、本屋のみなさんもぜひお読みください。仕入れて、売って、生き延びてほしい。仕入れ方法については雑誌の説明の後にまとめて書きます。(このnoteは随時更

休業中の店舗スタッフが、オンライン接客を始めます〜オンラインzoomストアOPEN〜

IKEUCHI ORGANIC は、休業中の店舗スタッフ(タオルソムリエ)が、zoom を活用したオンライン接客を 4 月 25 日(土)から開催することになりました。 オンライン接客後、ご購入いただいたお客様には社長阿部によるタオルの育て方(メンテナンス)講座が受講できるチケットをプレゼントします。コロナ時代の店舗の可能性をどこまでも追求します。 なぜオンライン接客を始めるのか?IKEUCHI ORGANICでは、コロナウィルスの影響により、現在全ての直営店舗を休業

【母の日】-アートに包まれた花束を-HERALBONYアートブーケラッピング

5月10日は母の日。 みなさん、母の日のプレゼントは決まりましたか? プレゼント候補が多く、何を贈ろうか悩まれている方も多いと思います。 プレゼント選びに悩む理由母の日プレゼント候補に悩まれるのには理由がいくつかあると思います。 ①定番モノは外さないけど、オリジナリティに欠ける。 ②食べ物も良いけど、形に残るモノが良いかも。 ③プレゼントを気に入ってもらえるか心配。 本noteでは、母の日プレゼントにお悩みの方へ、HERALBONYから、カーネーションを「アートハンカ

おうちで楽しみたいお店のお菓子 #こいきなおかし

こんにちは。 『KOIKINA』というサイトを運営しているトモイと申します。 普段『KOIKINA』では生活にまつわるものについて書いているのですが、おいしいお菓子やすてきなおみやげも大好きです。生活の範囲を越えた好きなものついても紹介したいと思い、noteで書いていくことにしました。 お菓子について書くnote、題して『こいきなおかし』。 今日はこの春、おうちから出れないときに注文ができる、注文したいお菓子屋さんをまとめてみました。 (こんなときでもときめきお菓子を作

ネットショップを始める時の心構え

クルは現在、店舗のテイクアウトと喫茶、ネットショップで構成されているお店です。(現在はネットショップのみ限定的に営業中です) お店を始めた10年前は、一人でネットショップとして始めました。 当時は、お菓子をネット販売しているお店も少なく、 「ネットでお菓子を売るなんて・・・!」と、よく苦笑されていました。 いまでは当たり前になりましたね〜。あーラク。笑 ネットショップを始める、というスタートの部分は、 「BASE」や「STORES」「Creema」「minne」な

【4/30時点】全国の飲食店へ。今すぐ申請すべきコロナを乗りきるための支援策まとめ

はじめまして、楠本修二郎と申します。 カフェ・カンパニーは2001年の創業以来、「CAFE = Community Access For Everyone」という視点のもと、カフェは人々が集うコミュニティの場、外食店は生活者の笑顔のインフラと信じて、現在は国内外で約100店舗・60ブランドを企画・運営を展開しています。 2020年、僕らにとっては未来に向けて様々な準備を始める予定でした。そんなときに突如世界を襲った新型コロナウイルス。2008年のリーマンショック、20

米NTWRKなど「今しか買えない」ライブコマースが非接触リテールとして躍進の予兆【NRF2020】

◆ New English article ◆ 新着記事をお届けします。以下のリンクからご登録ください。 Facebookページ|メルマガ(隔週火曜日配信) LINE:https://line.me/R/ti/p/%40sqf5598o 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年3月31日時点で米国民の約4人に3人が外出禁止措置など何らかの行動規制を受けている。フィジカルな接触が制限されるなか、ブランドと消費者の接点としてライブストリーミングに商取引機能を組み合わせた利

店舗のスタッフによるオンライン接客の事例まとめ

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、店舗で接客を行うことが難しい状況にあります。そのような状況のもと、ZOOMなどのテクノロジーを活用し、店舗のスタッフがオンラインで接客する取り組みをはじめている企業があります。 従来からあったECサイトでの販売にシフトするというだけではなく、店舗でしか体験できなかったことをオンラインに移行するという取り組みです。ウェブ接客という言葉は2015年頃から使われていましたが、「ウェブ上でまるで実際の接客を受けているような体験ができる

飲食店のテイクアウト・デリバリーを応援する東京23区の各取り組み。いまは地元への発信を。

こんにちは、ヒトサラnote部です。 現在、ヒトサラのnoteでは、この時期に必要な<飲食店がいまできること>をテーマに、飲食店の皆さんに少しでも役立つ情報を届けたいと思い、記事を更新しています。 また、私たち以外にも、飲食店のことを応援するべく、多くの方がnote上で情報を発信しています。これらは、自分たちが書いたnoteではありませんが、飲食店の皆さんにぜひ今だから読んでいただきたい記事はたくさんあります。そこで、ヒトサラnoteの「マガジン」としてまとめることにいた

自分への矢印。今を発想転換の機会に。

オンラインだからこそのコンテンツ、という声を最近よく聞きますが、まだまだこの状況でなければオフラインでしていたことの延長線上にいる感覚があります。そんなとき、単純にオフラインからオンラインへ、という流れに抱いていた最近の違和感を解消してくれる対応事例に出会いました。 社会や手段が変化していくなかで、大切にすべき価値とは何なのか? 今日は、あるべき変化や価値提供について、自分に矢印を向けて考え直してみる、というお話。 価値の本質は、何か。発展的なオンライン活用の事例として教

コロナショックに立ち向かうブランド卸の展示会戦略

はじめに ASSEMBLE Inc.代表の志村と申します。弊社では「THE LIST」という卸向けセールスツールの開発・運営をしています。主にファッションブランド・デザイナーのために全国セレクトショップのデータベースを収集リスト化し、新規卸営業のサポートをさせていただいています。  これまでの経験と業界関係者の方々の繋がりを元に卸ビジネスの先行きが見えない企業やデザイナーさんに対して、少しでもお役に立てる情報を発信したいと考え、本記事を執筆した次第です。 3月・4月に開催

"aeru gallery"オープン!職人さんの手仕事が、人をやさしくする。(※2024年1月31日終了)

─────────────────── ※オンラインショップ"aeru gallery"は、2024年1月31日をもって終了いたしました。応援くださったみなさま、本当にありがとうございました。 ─────────────────── 4月7日の緊急事態宣言から、まもなく1ヶ月。 各地の百貨店の休業や、ゴールデンウィークの陶器市の中止、観光客の急減など、伝統産業界もとても厳しい状況になっています。 「百貨店催事が3ヶ月先までなくなり、準備していた在庫の売り先がない」 「オン

「高太郎」林 高太郎さん、4月28日の答。

―昼吞み、夕吞み― 渋谷といっても、住宅街の桜ヶ丘。静かな路地にありながら、夜遅くまで人の絶えない居酒屋「高太郎」。店主の林 高太郎さんは2週間の休業を経て、4月23日に再開。夜の居酒屋から一転して、14時開店の2部制へ。都の要請による営業時間の制約から、昼吞み/夕吞みの新しい形が生まれた。 予約帳の名前を一つずつ消していく 「高太郎」は2011年3月29日に開店して、2020年で9周年を迎えました。27日までコロナの影響はほぼなくて、むしろお祝い週間で2回転目もずっと忙

有料
300