ネットショップを始める時の心構え
クルは現在、店舗のテイクアウトと喫茶、ネットショップで構成されているお店です。(現在はネットショップのみ限定的に営業中です)
お店を始めた10年前は、一人でネットショップとして始めました。
当時は、お菓子をネット販売しているお店も少なく、
「ネットでお菓子を売るなんて・・・!」と、よく苦笑されていました。
いまでは当たり前になりましたね〜。あーラク。笑
ネットショップを始める、というスタートの部分は、
「BASE」や「STORES」「Creema」「minne」などなどクリエイター用のサイトも充実していて
今は格段に始めやすくなって、そこでつまずく人はほぼいないのではないでしょうか・・・
ちなみに私は学生の時からHPを作ったりしていたこともあり、
自作で作った自社HPに「e-shops」のレンタルカートを貼り付けています。
(今、販売サイトはこんなに充実してるので、変更も検討していますが…)
なので、ネットショップの始め方などは別に私からどうこう言うこともないと思うのですが(むしろ時代についていけてないかも^^;)
ここまで中途半端な規模のネットショップを続けてきて、こんなことを心に留めておくとスムーズに行くよ、と言うことをご紹介したいと思います。
特に実店舗があって、並行してネットショップをやるつもりの人向けかな。
前置きが長くなりましたが、
まず大前提として、「ネットショップはもう一店舗増やすことと変わらない、と思っておく」
ことが大切です。
始めるのが簡単になればなるほど、その労力の差にびっくりするかもしれません。
実店舗を運営しながら、ちょっと売上の補填になればいいな〜と
片手間に始めると、おそらく火傷します。笑
現在は、実店舗が開店できずに始める人もいると思います。
少しでも売り上げに繋がることが必要ですので、とにかく始めてしまうのはアリだと思います。
ただ、このコロナの経済的な影響は確実に長引きますので
ぜひ長い目で、ネットショップの運営をすること、そしてネットショップの売上がお店にとって重要な位置付けになるように
心構えしておく必要もあると思います。
むしろ、「一店舗増やした!」と言う気持ちで臨むことこそが、
お客様に伝わり、新しい販路を得ることに繋がると思うのです。
「ちょっと補填になればいいな〜」でオープンしていると、
思った以上にお客様が来ない状況なのにも関わらず
24時間オープンしている状態になり、お問い合わせや受注に対応しなければならず、
労力>売上
の状態で運営することになります。
注文がたくさん来たら来たで、実店舗もネットショップも準備不足で大慌てになります。
経験談w
実店舗を回している状況で、
受注を処理するのは誰か?時間帯は?
お問い合わせの対応は?時間は?
イレギュラーな注文にどう対応する?
発送のタイミングはどう調整する?
資材は十分?
スタッフのどのシフト時間に発送業務を入れる?時間はどのくらいかかる?
配送業者さんとの連携は取れているか?(結構重要)
こう考えると、実店舗をはじめる為の準備とほぼ変わりません。
そしてオープンしながら、自店舗のルールを臨機応変に見つけていきましょう。
そしてもう一つ、とっても重要なポイントがあります。
長くなったので、また別の記事で書きますね!
(需要あるんかな…)
よかったらサポートお願いします。 記事更新のパワーにしますー!