和える(aeru)

日本の伝統を次世代につなぐ、株式会社和える(aeru)の公式アカウントです。東京「ae…

和える(aeru)

日本の伝統を次世代につなぐ、株式会社和える(aeru)の公式アカウントです。東京「aeru meguro」・京都「aeru gojo」を拠点に、日本の文化や職人さんの手仕事がある暮らしについて発信しています。

マガジン

  • 「伝統と暮らす」をたのしむマガジン

    日本の伝統や職人さんの手仕事を、日々の暮らしに取り入れるヒントを集めました。#伝統と暮らす #伝統工芸 などのタグから探しているので、みなさんの好きなものや体験談をぜひ教えてください。

最近の記事

  • 固定された記事

ふるさと納税で伝統工芸のススメ。和えるスタッフ愛用の一品をご紹介!

最近、SNSでも「ふるさと納税の返礼品が届いた!」「今年のふるさと納税、完了!」といった投稿をたくさん見かけるようになりました。 ふるさと納税は、1年を通していつでも受け付けています。 ただ、「できれば混み合う前の10月には申込みをしたい…!」という方も多いようで(この仕組みについては、記事の最後でご説明します)、ちょうど今の時期に、どこにふるさと納税をしようか検討される方も多くいらっしゃいます。 気になっていたけれど、まだ一度も試したことがない、という方。 ふるさと納税

    • 京都・与謝野“aeru time-stay” 自分と繋がり直す旅へ ー日本の伝統を通じて真のウェルビーイングを手に入れるー

      2024年4月より、日本の美しい原風景を残す京都・与謝野町においてプレオープン予定の“aeru time-stay”。1日1組限定で、ウェルビーイング -心や身体をより豊かに、ご機嫌に整えていく- を追求する世界中のゲストをお出迎えします。 心地よい日本家屋への滞在や四季折々の日本の伝統体験や自然の営みに触れる。力を抜いて、日々の張り詰めた緊張を少しずつ解きほぐし、自身の心の声に耳を澄ます。そうした経験が、あなたの内なる「直感」を呼び覚まし、頭と身体と心を整える。「自分と繋が

      • 里山再生 “aeru satoyama”の拠点・秋田県五城目町でリモートワーク!

        「日本の伝統を次世代につなぐ」株式会社和えるは、日本の伝統の源である「里山」を育む、 “aeru satoyama”プロジェクトを秋田県・五城目町にて進めています。2022年12月、秋田県五城目町とその周辺地域についてより深く学ぶべく、和えるのメンバーは、秋田県五城目町にてリモートワークをしながら、秋田の暮らしを体感し、地元の方々と交流を深めてまいりました。 なぜ、里山?なぜ、秋田県五城目町? 2011年に誕生した和える。東京・京都を拠点として、全国の職人さんと生み出した

        • 2022年も「社長、貸します。」1日0円〜で社長をレンタルして、仕事とお金について考えてみる

          こうした疑問から、2020年より「社長をお貸出しする」という社会的実験を実施してきました。 昨年もご好評をいただき、ぜひ続けてほしいというお声を頂戴し、2022年も実施することにいたしました! お金にまつわる「常識」に縛られることで生じている不自由さから解放されると、どんな出逢いが生まれ、何が起こるのか、「仕事とお金」について考えるこの取り組み。 ご興味をお持ちいただけた方は、ぜひ下記をご覧くださいませ。 2021年の実施事例昨年は、31件のご応募をいただきました。 そし

        • 固定された記事

        ふるさと納税で伝統工芸のススメ。和えるスタッフ愛用の一品をご紹介!

        • 京都・与謝野“aeru time-stay” 自分と繋がり直す旅へ ー日本の伝統を通じて真のウェルビーイングを手に入れるー

        • 里山再生 “aeru satoyama”の拠点・秋田県五城目町でリモートワーク!

        • 2022年も「社長、貸します。」1日0円〜で社長をレンタルして、仕事とお金について考えてみる

        マガジン

        • 「伝統と暮らす」をたのしむマガジン
          和える(aeru)

        記事

          「ありがとう」を伝えたい!〜“0歳からの伝統ブランドaeru”10周年特別企画〜

          “0歳からの伝統ブランドaeru”は、今年で10周年。 たくさんの方々に支えていただき、10年という節目を迎えることができました。 いつも温かく応援してくださっているみなさま、本当にありがとうございます。 これまで“0歳からの伝統ブランドaeru”を見守ってくださったみなさまへ これから共に育んでくださるみなさまへ そして、職人さんへ 感謝を込めて、3つの「ありがとう」企画をご用意いたしました^^ ◯ ありがとう 1. (8月23日〜9月30日)10周年を機に、「まだ

          「ありがとう」を伝えたい!〜“0歳からの伝統ブランドaeru”10周年特別企画〜

          「なぜ今、SATOYAMAなのか?」〜世界からも注目を集めるSATOYAMAと、日本の伝統のつながりとは〜

          「私が勤めている会社、実は山を持っていて…」という話を友人や家族にすると、必ずと言っていいほど「…...何の会社だったっけ?」と問われます。 株式会社和えるは、「日本の伝統を次世代につなぐ」ことを目指して、2011年に誕生しました。伝統産業の職人と共に、赤ちゃんから大人まで使えるオリジナルの日用品を届ける“0歳からの伝統ブランドaeru”をはじめとした、伝統を次世代につなぐ仕組みづくりに取り組んでいます。 そして、創業10周年を迎えた2021年には、秋田県にて、地元の方が

          「なぜ今、SATOYAMAなのか?」〜世界からも注目を集めるSATOYAMAと、日本の伝統のつながりとは〜

          日本の伝統で「野生的感性」を高めるウェルネス施設“aeru time-stay”を経営したい!という方を募集します

          私たち和えるは、職人の手で作られたものを大切に使ったり、季節の移ろいに気がつき楽しんだりする時間が、ふとした日常に優しさをもたらしてくれると実感してきました。 そんな「伝統と暮らす豊かさ」を体感し、その豊かさを、日常へと持ち帰っていただきたいという想いから、“aeru time-stay”という新たな事業を始めることになりました。 現在、“aeru time-stay”を、共に育む家族(社員)を募集しています。 和えるが最終的に目指しているのは、「美しい社会で生きること

          日本の伝統で「野生的感性」を高めるウェルネス施設“aeru time-stay”を経営したい!という方を募集します

          「社長、貸します。」1日0円〜で社長をレンタルして、仕事とお金について考えてみる

          商品やサービスなど、私たちの行う仕事への対価は、先に決まっているのが当たり前。 まだ1度も一緒に仕事をしていない人同士であっても、先に金額を決めてからスタートする。 そんなやり方に慣れてしまっていたけれど、先に仕事をさせていただいて、金額は相手に後から決めていただいても良いのでは? そもそも対価をお金でいただく必要はあるのだろうか? 仕事に対して支払われるお金は、本来「ありがとうの気持ち」を現すためのものであったはず。 こうした疑問から、ご希望の企業や組織に社長をお貸出

          「社長、貸します。」1日0円〜で社長をレンタルして、仕事とお金について考えてみる

          和える流!社員の「自分らしい働き方」を実現するための5つの工夫

          「やりがいを持って、生き生きと働いている人がうらやましい」 「早く週末にならないかな、とつい考えてしまう」 「これから何年も、今の仕事を続けることを考えるとつらい」 20-30代の方々からこんな声を聞く機会が多かったことで、2017年に生まれたのが、和える代表の矢島の書籍「やりがいから考える 自分らしい働き方」でした。 この書籍が生まれる過程、そして出版がされてからも、和えるでは社内外で「自分らしい働き方」について議論を重ね、模索してきました。 「自分らしい働き方」を実

          和える流!社員の「自分らしい働き方」を実現するための5つの工夫

          伝統工芸を科学する。経産省「『未来の教室』STEAMライブラリー事業」に採択されました!

          「高校の授業で"和える"を知りました。それ以来、いつか日本のものを贈りたいとずっと思っていて、友人の出産祝いを選びにきました!」 そんなうれしいお声とともに、"0歳からの伝統ブランドaeru"の店舗に足を運んでくださる方が、年を重ねるごとに少しずつ増えてきました。 2011年に生まれた「和える」が、創業から約10年、変わらず大切にしてきたこと。 それは、小中学校・高校・大学での授業のご依頼は、優先してお受けすることです。 (写真は先方のご了承を得て、掲載させていただい

          伝統工芸を科学する。経産省「『未来の教室』STEAMライブラリー事業」に採択されました!

          和えるの採用に関心をお持ちの方への情報まとめ(2024.02.01更新)

          和えるで働くことにご関心をお持ちいただいたみなさま、どうもありがとうございます。 株式会社和えるは「日本の伝統を次世代につなぐ」ことを目指して、2011年3月16日に誕生しました。 東京と京都を拠点に、日本全国の伝統産業の職人さんとともに仕事をしています。 和えるでは採用の窓口を常に開き、義務教育を終えている方であれば、新卒・既卒を問わず採用を行っていますので、ぜひご自身のタイミングでご応募ください。 このページには、和えるでの仕事をイメージしていただくうえで参考になりそ

          和えるの採用に関心をお持ちの方への情報まとめ(2024.02.01更新)

          【7/18開催】オンラインで工房訪問!京都伏見の「和ろうそく」

          大切な人と食後のおしゃべり。 お風呂につかって半身浴。 おやすみ前のリラックス。 そんな、ほっと一息つくひとときを演出してくれるのが、和ろうそくです。 7月18日(土)18:30-19:30。 オンラインで、京都・伏見の和ろうそくの工房を訪ねませんか。 こんな方におすすめ! ・和ろうそくがどんな風に作られているのか、工房を見てみたい ・職人さんのお話を聞いてみたい ・和ろうそくを使ったことがないけれど、環境にやさしいものが気になる ・「オンライン工房訪問」に興味がある

          【7/18開催】オンラインで工房訪問!京都伏見の「和ろうそく」

          【職人調査を行いました!】「年内に廃業の危機」約4割 コロナ影響で伝統が途絶える恐れ

          「工房を休業せざるを得なくなってしまった」 「オンラインで販売するやり方がわからない」 「百貨店での催事が3ヶ月先までなくなり、準備していた在庫の売り先がない」 新型コロナウイルスの影響が幅広い業界に広がっている今、伝統産業界も例外ではありません。 伝統産業界にどれぐらい影響が出ているのだろう? これをきっかけに廃業する方が増えてしまわないだろうか? どのようなサポートが、いま必要なのだろう? きちんと現状を捉えるため、和えるでは伝統産業に携わるみなさまへのアンケート調

          【職人調査を行いました!】「年内に廃業の危機」約4割 コロナ影響で伝統が途絶える恐れ

          【5/16 10時〜】お家にいながら職人工房訪問 ビジター参加のお誘い

          和えるの森です。 この週末、aeruオンラインサロンの月に1度の活動「まなびの場」にて、オンライン工房訪問を開催します。 お家にいながら、実際に工房にお邪魔したような感覚になれる体験です。職人さんの想いを直接伺うことができます! 前回の、津軽焼の職人さんの工房訪問をした際のレポートはこちら そして今回は、「ビジター参加」枠を設けることになりました! ビジター参加をご希望の方は、note『aeruはぐくみ研究会』(月額500円)に、ご入会くださいませ^^ <入会方法>

          【5/16 10時〜】お家にいながら職人工房訪問 ビジター参加のお誘い

          「aeruオンラインサロン」レポート第2弾〜職人さんとの輪を感じるひとときに 〜

          和えるの上簗です。 「aeruオンラインサロン」での活動をみなさまに共有するレポート、第2回目です^^ 早速先日の活動を学生会員の山田さんがまとめてくださいましたので、お読みいただけますと嬉しいです。     ====================================== はじめまして。 「aeruオンラインサロン」に学生会員として参加させていただいております、山田と申します。  先行きが不安な日々のなか、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 わたしは、茶道

          「aeruオンラインサロン」レポート第2弾〜職人さんとの輪を感じるひとときに 〜

          贈り物相談を「チャット」でお受けしています!

          和えるの森です。 多くの店舗も同様かと思いますが、和えるでも、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本の伝統に出逢っていただくための、和えるくんのお家・東京「aeru meguro」、和えるくんのおじいちゃんおばあちゃんのお家・京都「aeru gojo」を当面休業しております。 しかしながら、みなさまとお会いできない日々が続き、 大切な方への贈り物を一緒に選ぶお手伝いをしたい! 日本の伝統や職人さんの魅力を伝えたい! そのような気持ちが沸き上がりました。 そこで、2週間

          贈り物相談を「チャット」でお受けしています!