見出し画像

1097.「まし」って大切なんだよ~ 無駄かもしれないけど「やらないよりまし」なんだからね。

The word "better" is important - it may be a waste of time, but it's "better than doing nothing."

【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント103.】
  Stupid coucou's tips for living


©NPО japan copyright association Hiroaki

1.自由詩36.「猫になりたい」Free verse 36. "I want to be a cat"


私は猫になりたい。
I want to be a cat.
もし、生まれ変われるものならば、
If you can be reborn,
私は猫になりたい。
I want to be a cat.

愛するあなたのそばにいて、
Beside you, my love,
愛するあなたに愛されて、
Being loved by you, my love,
私は、あなたを愛しつづけることができるから。
Because I can still love you.


私はあなたに何も与えることはできません。
I can't give you anything.
私はあなたを助けることなどできません。
I can't help you.
私はただ愛するあなたのそばにいるだけです。
I am just here with you, my love.

私はあなたに何かを要求したり、
I don't ask you for anything,
何かを望むことはありません。
There is no wishing for anything.

私の望みはあなたのそばに、
My hope is with you,
ずうっといるだけでいいのです。
All you have to do is stay there.


私は猫になりたい。
I want to be a cat.
もし、生まれ変われるものならば、
If you can be reborn,
私は猫になりたい。
I want to be a cat.


ただ、毎日を静かに過ごして、
Just spending each day quietly,
日々の時間を忘れて、
Forget the everyday time,
時の流れを感じるだけでいいのです。
All you need to do is feel the passage of time.

私はあなたに何も与えることはできません。
I can't give you anything.
私はあなたを助けることなどできません。
I can't help you.

私はただ愛するあなたの帰りを待って、
I just wait for my love to come home,
私に笑顔でいてくれて、
Thank you for smiling at me.
私も笑顔でお迎えして、
I welcomed them with a smile,
あなたとのそばにずうっといるだけでよいのです。
All I need is to be with you all the time.


Ⓒお馬鹿なcoucouさんのひとりごと
Ⓒ Silly coucou's monologue

自由詩36.「猫になりたい」


©NPО japan copyright association Hiroaki

2.その場、その場の判断でいいよねIt's okay to make decisions on the spot


世の中、すぐさま動ける人と、なかなか動けない人がいるよね。
 
お馬鹿なcoucouさんの場合はやりすぎ神経症もあって、いつも恐怖心のかたまりだったから、なんでもすぐさま動き続けたんだ。
 
もちろん、失敗は膨大だったけれど、せっかち人間は動かないと気がすまない。
何よりも落ち着きがない~
 
だから、今はくずぐずに生きれるようになったけれど、
超高速で人生を走り続けてきたんだ。
 
だけど、長い間、それは間違いだったと思う反面、
良かった部分もわかるようなお年頃になった気がする(笑)
 
 
ただ、ぐずぐずといつまでも考え込んで、悩んで苦しんで立ち止まってしまう人もたくさんいるよね。動けない人って、動く前から考え込んでしまっている気がするんだ。
 
逆に、すぐさま動ける人って以外と深くは考えていない気がする。
 
そう、考えたら、頭も身体も硬直して固まってしまう場合だってあるからね。
それに、完全な答えなど望んでいないから、すぐさま動ける気がするんだ。
 
それが完全、完璧なんて存在していないのに、望み続けると深く考え込んで悩んでしまう怖れがある、ただし、お馬鹿なcoucouさんの場合だよ。
 
だから、とにかくすぐさま動いて、その場その場で出せる答えを探してするだけなんだ。
 
だって、10分先、1時間先、10時間先だって自分の思う通りにはならないし、現実は予測不能だよね。
だから、いくら、考えたところでも、考えた通りにはならないんだもの。
 
だから、すぐさま動くんだ。
 
それに、何もしない、そのままで動かなくてもただ時間だけが過ぎ去ってしまい、結果、何もしていないことになっちゃう恐れがあるからね。
 
だから、「やらないよりまし」、ぐずぐずして何もしないよりもね。
 
でもね、「まし」って言葉はね、完全や完璧を求めている言葉じゃあないんだよ~
「まし...」って、「やらないより、まし...」なんだもの。
 
10パーセントでも、30パーセントでも、50パーセントでもやらなければ0パーセント。
もちろん、すぐさま動く、あまり深く考えて動かなければいろんな問題もあるよ。
 
行動が速すぎれば空回りや失敗だって襲ってくる。
だけど、行動が早ければいつでも修正が効くよね。
 
でも、ぐずぐず、だらだらしてしまえば結果、追い詰められしてまって修正なんて効かなくなるんだもの。
行動が速いと、もちろん失敗もある、上手くいかないこともある。
 
だけど素早い行動は習性が効くんだよね。
 
でも「こんなことしたって」「その場、その場しのぎなんて?」と考える人もいる。
でもね、人生って予定調和の世界ではないし、簡単には思い通りにはならない。
 
そう、「その場、その場」のアドリブ判断って大切な気がするんだ。
「その場、その場」「その場しのぎ」って、悪い言葉じゃあないんだよ。
すぐさま動くための大切な考えなんだもの。
 
ぐずぐずしていてなかなか決断できない人がいる。
でも、そのままで、何もしないより、した方がマシと考えない気がする。
 
でも、何もしないよりましなんだよね~
だって、一歩も二歩も前進しているんだもの。
 
その「まし」が重なると完全は無理でも、完全に近づくことができるのさ。
もちろん、いくら、完全を望んだって、その人には永遠に無理なことのような気がする。
 
「まし」って大切なんだよ~
 
無駄かもしれないけど「やらないよりまし」~
 
だから、いつまでも止まっていないで「ましまし」しようよ~
きっと、運命も、人生も、目の前の風景だって変わっていくことがわかるはずだよ~
 
これは凄いことなんだからね~
 
愚かで、お馬鹿なcoucouさんはね、現在は真逆に生きたいと、すぐさま動き始めている。
 

©NPО japan copyright association


coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~
 
最近、何かあると、
「ましだな...」
「まあまあ、これで良し…」
「これでも上出来…」、と思う。
 
そう「やらなかった後悔よりも、やってみた後悔の方が心地よい~
気持ちも良い気がする。「ああ~あのときにそうしておけばよかった...」なんて後悔はないんだもの。
 
若き日の愚かなcoucouさんは異常なせっかち人間だった。
今思えば、そうでなければ生きれなかったからね。
 
だから、あの時代は、あの時代で「それで、良し」「やらないより、やって良かった」と思うんだ。もちろん、痛い思いや失敗もたくさんありすぎた。
 
でも、失敗のほとんどはフン切れない、諦められない、決断ができない、ぐずぐずしていた部分がほとんどだった気がする。
頭だけが先行して、行動が伴わない...。
こんなところだけが悔いと、後悔として残り続けている。
 
 
でもね、誰の人生だって、ふり返って後悔する人もいるけれど(もちろん、coucouさんも悔いと後悔だらけだったけどね…)、改めて考えると、望んだ30パーセント、50パーセントできたら合格だよね。
 
そう、「..まし」なんだもの。
そう、0パーセントじゃあないからね。
 
人ってどうしても、勝手に自分にとっての完全、完璧をつい、望んでしまうけれど、そんな望み通りの人生を手にする人っているのかなあ~
もしかすると、望み通りに生きる人生の方が不幸で、望み通りに生きれなかった人の方が幸せかもしれない気がするのさ。
 
だって、自分がそれで良かった、ましだった、
幸せだったと思えればすべて良しなんだもの。
 
だから、どんなに素晴らしい人生だったとしても、人生の最後の最後まで、その瞬間まで、誰にもわからない「終わり良ければすべて良し」「終わりが悪くても、すべて良し」、どちらでも、少しでも幸せなら「まし」なんだもの。

本日も、ここまで読んでくれてありがとう~
特に、毎日、毎日、読み続けてくれているみんな~
とっても感謝しているんだよ~
だから、今日もとまんない~

coucouさんはね、猫さんになりたい~

また、あしたね~

文字数5,021文字



 
 
 ※Ⓒお馬鹿なcoucouさんのひとりごと 自由詩36.「猫になりたい」
coucouさんバックナンバー17.より

※注 本noteで取り上げている「パニック」「ヒステリー」「興奮状態」は一般の誰もに起こる感情の一つ。「パニック」「パニック発作」「パニック障害」と、どれも似ているけれど、全部、別物。
例えば、私たちの日常で、仕事に追われたり、追い込まれると、「パニックになりそう」、頭の中が「パニックになった」なんていうよね。こんな風にどうしたらいいのかわからない?混乱する、何かの問題に巻き込まれた~そんなときに起こることを「パニック」「ヒステリー」「興奮状態」としてまとめているもの。ここではあくまでも、一般的に、不安や恐怖で、頭が混乱したときの状態を指している言葉です。また、特に医療関係の専門ではなく、あくまでも愚かなお馬鹿なcoucouさんの体験記録からお伝えしているものです。
誰もがパニックになるよね。そんなとき、まず、自分の興奮を抑えて「とりあえず落ち着く」ための方法論です。

567後に、パニック障害・パニック症候群という苦しくて、辛い病もあり、たくさんの人たちが苦労しています。そんな人たちが身近にいます。どうか、大切に見守ってあげてください。

また、パニック症候群と鬱病も違います。目に見えない心の病。様々なその人の事情や理由によって起こる病の一つです。決して、なまけ病ではありません。元気な方々たちがぜひ理解してください。どんな人でも明日は、わが身なのですから。

Tie a Yellow Ribbon - 幸せの黄色いリボン - Lyrics - 日本語訳詞 - Japanese Translation - Tony Orlando & Dawn

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association 



©NPО japan copyright association Hiroaki


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?