マガジンのカバー画像

生活 記事まとめ

4,237
生活術、ギフトを紹介しているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#家事」「#ギフト」がつけられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

#家事

【共働き】20代フルタイム勤務カップルがたどり着いた、頑張らなくていい家事のやり方

お疲れさまです、ゆいです。 2個下の彼氏と一緒に暮らしはじめて半年が経ちました。これまで…

Yui Matsumoto
4日前
41

お得にゲットした中古スニーカーをピカピカにする洗い方ガイド

中古スニーカーは、お得に手に入るのでとても効果的な節約術の一つになります。節約メリットが…

作り置きをささっとやるための4つのポイント

こんにちは。 子ども3人と私も20時に就寝する、フルタイムワーママさつきです。 先日、参加し…

さつき
6日前
16

なんでもない日常に歓喜する

当たり前に家に帰ってくる人間がもう1人いる。 多分、大半の人が同じ状況であるとは思う。 な…

mcmr
11日前
14

父と息子のお風呂掃除習慣。パパの得意分野を活かした家事育児の工夫【最適化】

先日から我が家では、パパと息子(2歳)の新しい朝の習慣が始まりました。 きっかけは、オンラ…

育児のハウツー情報は必ずしもいい結果をもたらすか

1.はじめにInstagramやX(旧Twitter)で、育児、子供との向き合い方、イヤイヤ期の対応の仕方な…

さいすけ
3週間前
272

【自己紹介】35歳で洋服屋に転職した37歳

2024/6/7 AM9:22記 『no+e』を始めて約1ヶ月経ちました。 6月6日ゾロ目の日,自己紹介文をきちんと 書いていないことに気づいたので今更ですが 簡単に。 加えて,no+eを始めたきっかけも少し触れて いきます。 現状から過去に遡る形で記します。 ・洋服屋販売員パートタイマー,2児の父(37) ・2022年冬,第二子誕生 ・2022年夏,12年勤めた上場企業を退職 ・2016年秋,第一子誕生 ・8〜9年前に黒猫(雑種)が家族の一員に ・2012年秋,前職場の

ワンオペに慣れないワーママの妄想〜楽ちんに過ごすには

夫の出張でワンオペを5夜連続、1週間続けて「楽ちん」を極めることが働きながらワンオペするた…

ぽよん
3週間前
47

初めましてとお片付け

こんにちは、ゆきんこです。 noto今日からデビューです。 今は個人事業を始めたいと思って少…

ゆきんこ
3週間前
25

ズボラ主婦キヌ子のマインド

はじめまして!ズボラ主婦のキヌ子です。 本noteでは家事の手抜きスキルをお届けしたいと思い…

我が家の洗濯事情。

洗濯物を外に干しました。 曇り空で昨夜の雨がまだ乾き切らないベランダだけど、晴れ予報を信…

みいけねえこ
2週間前
23

日々のこと。

こんにちは。 今日は梅雨入り前の貴重な晴れ間というか、天気が良いときは洗濯が気持ちがいい…

34

29 主体的に生きるとお金が貯まる

 最近わたしが気づいたのは、自分でやることを増やしていくと、お金が貯まっていくという事実…

【調理道具】おすすめの菜箸について語る(選び方ポイントつき)

ちょっと、お気に入りの「菜箸(さいばし)」について語っていいですか? 今回はおすすめの調理道具、その中でもちょっと脇役的な存在「菜箸」についてです。 たかが箸!?とあなどるなかれ、 私のキッチン滞在中にかなりの頻度で登場する、地味だけどかなり重要度の高い道具です。 焼く、茹でる、揚げる、取り分ける、詰める、調理から盛り付けまで幅広く使います。ひとまず箸があればたいていのことはできると思っています。 菜箸の重要性がわからなかった頃は、 「あれ、この豆、活きがいいな~」 と